【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の6at GAMEDEV【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の6 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト863:名前は開発中のものです。 08/12/10 08:40:12 eUlX4/hK >>859 \nは改行の特殊文字じゃないよ。文章コマンドや文字列操作コマンドの中で改行の代りに表示されるだけで。 >>858 \n改行のエスケープシーケンスにすることもイベントの組み方によっては可能だけど、一々1文字切り出ししながそれを置換しなきゃいけなくて面倒。普通の改行を普通に使えるような構造を考えた方がいい。 864:名前は開発中のものです。 08/12/10 09:57:19 Y0Ae1amN >>863 サンクス。やっぱり使えないか。 一度に表示する行数を考えなければいけないから、あると楽だったんだけど。 ちょっと考えてみる。 865:名前は開発中のものです。 08/12/10 11:25:46 QGo/k5Yp スーファミくらいの画面効果機能はほしい 866:名前は開発中のものです。 08/12/10 11:58:48 22PkfeFq つ Star Ruby 867:名前は開発中のものです。 08/12/10 14:11:16 RO50WAHK 3Dダンジョンものでオートマッピング入れたいんですけど、どうすればできますか? ツクール使って作ってたときはマップの面積分だけ変数を用意して踏破してないマスを歩くたびに対応した変数に1を代入 表示するときはマッピングの正解になる1枚絵の上に踏破してない黒マスで目隠しする形で表示させてたんですけど この方法だとマップを修正するたびに1枚絵も作り直すはめになるのでとても大変でした。1枚絵のマップが間違ってることもよくあります。 ウディタにはセルフ変数とかピクチャー枚数無制限とか可変データベースとかあるんでもっとスマートな方法があるんじゃないかと思いまして 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch