【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の6at GAMEDEV【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の6 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト60:名前は開発中のものです。 08/11/12 17:46:02 gv+P17ET >>59 うわ、親切にありがとう!参考にさせてもらうわ。 おかげでモチベーションすごい上がった(`・ω・´) 61:名前は開発中のものです。 08/11/12 17:52:53 HsmrRUUD 相討ちシステムっておもしろそうだな~と、 >>59 見て思った。 敵味方同一タイミングで行動するRPGなんて、やったことないけど 62:名前は開発中のものです。 08/11/12 17:54:33 duZICw8H 何となく昔ツクールで遊んだゲーム思い出した ・HPと攻撃力と素早さのステだけ存在、レベルアップで振り分けれる ・シンボルエンカウントだけど接触した瞬間「どっちかが死ぬまで殴りあう」処理 こんなふうにわざとシステム端折ったのでも短編にしたり、工夫次第で面白いと思う 63:名前は開発中のものです。 08/11/12 17:58:32 bQTcX0SS インターフェイス部分と戦闘アルゴリズム部分を分けて考えないといけない。 最初はカードゲームによくみられる以下の計算を基準にするといい。 ・使用するステータスは攻撃力と防御力のみ ・戦闘開始時の耐久力は一律100 ・コマンドは攻撃・防御の二つ なるべく簡素な計算でインターフェース面をまとめる腕をまず整えるといい。 インターフェース面は基本システムを参考にすると少なくとも以下の段階がある。 ・戦闘開始前処理 ・キャラデータ読み込み ・コマンド表示、入力 (計算) (敵AI行動決定) ・結果を元に戦闘の再生 (勝利or続行判定) ・戦闘結果処理 注意点としては数値はデータベースから呼び出すことが多いってことか。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch