タスクシステム総合スレ part3at GAMEDEVタスクシステム総合スレ part3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト39:名前は開発中のものです。 08/11/13 22:21:07 4jJZotVw ちなみに使ってるのはこれ _CrtSetDbgFlag(_CRTDBG_ALLOC_MEM_DF|_CRTDBG_LEAK_CHECK_DF); なんでこれさ こんなアフォなんだろうね 俺のいる会社の新人だってこんなアフォな機能作らないと思うよ やっぱり俺の使い方間違ってる? ってかそれとももうちょっといい使い方あんの? さすがにこりゃねぇだろうと思った だって自分でやればどこのソースのどのコードが使ってるメモリなのか 余裕でわかるようにできるじゃん これまったくわかんねぇじゃん 動的(わからない法則がちょっとわかってないが)に確保したもんだとほぼお手上げじゃね? 40:名前は開発中のものです。 08/11/13 22:53:24 rnZd7PxY 飯くってた >>36 node allocatorは良いものらしいね >>38-39 把握した WindowsだのVisual Studioなど言ったって、なんだよ結局はユーザープログラム固有の モニタプログラム(システムモニタ(リソースモニタ)やジョブモニタ)を用意しなくちゃ いけなくなるのかよバーローつー話だよな 通常、ゲーム開発用のフレームワークはデバッグ支援用のツール群とセットになってるけど それに相当するサービスをVS標準機能に期待するのは難しいね ま、同人ゲームとか、ここでタスクシステムすげぇすげぇ言ってる超小規模開発・個人開発なら 無用の機能だが 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch