タスクシステム総合スレ part3at GAMEDEVタスクシステム総合スレ part3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト171:名前は開発中のものです。 08/12/03 12:59:17 YzqEx1FO >>170 うーん、有名どころで二次利用に縛りをかけないライセンスを見たことないけどな。 少なくとも「本ライセンス文書を同封しろ」と書いてある。 パブリックドメインに関しては著作権者が権利放棄してるから、利用に縛りはないだろうけど。 172:名前は開発中のものです。 08/12/03 13:23:37 6uS+aRN8 >>169-170 おまえらあっちのスレでやれ。 >>168 むしろ逆効果にしか見えないのだが、 前スレで釣り宣言してたからそれで狙い通りなのだろう。 173:名前は開発中のものです。 08/12/03 13:25:50 ls+0FiDV 三次利用以降に縛りをかけない事、という縛りをかけてるものはあるな 174:名前は開発中のものです。 08/12/04 00:21:20 J8DrEDup 数年前のとある同人STGのメイン関数。趣味だから何も考えてないね。仕方ないね int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[]){ boost::shared_ptr<GAMEENV> gameenv(new GAMEENV); //D3D,SOUND,INPUT,USERDATA,etc boost::scoped_ptr<SCENE> logo(new LOGO(gameenv)); //ロゴ画面 boost::scoped_ptr<SCENE> demo(new DEMO(gameenv)); //デモ画面 boost::scoped_ptr<SCENE> title(new TITLE(gameenv)); //タイトル画面 boost::scoped_ptr<SCENE> config(new CONFIG(gameenv)); //コンフィグ画面 boost::scoped_ptr<SCENE> stage1(new STAGE1(gameenv)); //ステージ1 (…中略…) boost::scoped_ptr<SCENE> stage8(new STAGE8(gameenv)); //ステージ8 boost::scoped_ptr<SCENE> ending(new ENDING(gameenv)); //エンディング logo->Run(); //ロゴ画面再生 try{ while(1){ demo->Run(); //デモ画面再生 switch(title->Run()){ //タイトル画面再生 case TITLEOPTIONTYPE_GAMESTART: //ゲームスタート try{ //STAGEEXCEPTIONTYPE_GAMEOVERという例外を投げるまでゲーム続行 stage1->Run();stage2->Run();stage3->Run();stage4->Run(); stage5->Run();stage6->Run();stage7->Run();stage8->Run(); ending->Run(); //エンディング画面再生 }catch(STAGEEXCEPTIONTYPE){;}break; //GAMEOVER例外投げてきた case TITLEOPTIONTYPE_CONFIG: //オプション画面再生 config->Run();break; } } } catch(GAMEEXCEPTIONTYPE){;}catch(...){return EXIT_FAILURE;}//糞ゲーだからやめるらしい return EXIT_SUCCESS; } 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch