タスクシステム総合スレ part3at GAMEDEVタスクシステム総合スレ part3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト113:名前は開発中のものです。 08/11/19 20:14:33 U55fYg17 (訂正) >>170 ↓ >>107 >規模がまるで違うものを指してトンカチと冷凍バナナ ↓ 本来の用途がまるで違うものを指してトンカチと冷凍バナナ 114:名前は開発中のものです。 08/11/19 22:25:30 1obj959Z >>108 俺も継承は使わないほうがいい派 実装とかインターフェイスとか関係無い そのメソッドやメンバがどのクラスのものであるのかわからなくなるのが最大の害だと思う しかもオーバーライト(?名前忘れた)されると今度は同じ名前のメソッドがあって どれを呼んでるのか本格的にわからなくなる どうしても使わなきゃならんのがMFCみたいな変態実装になってる場合 自分に内包してるモンを継承使って書き換えさせるウンコソース これは仕方がない でも、できるだけhas aの関係でまとめたほうがいいと思う 115:名前は開発中のものです。 08/11/19 23:52:57 GeiIfEUV >114 ttp://www.bizlogic.co.jp/techinfo/reconsider/inherit.htm >新人プログラマほど継承を乱用します.特に新人が好むのは、 >コードの再利用のための継承です.(中略) >新しいサブクラスが必要になって定義しようとしたら、親ク >ラスに不整合があることを発見して修正.すでに定義済のサ >ブクラス群に影響が出るためそれらを修正.その影響がクラ >スのクライアントに出ることに気づかず、バグが連発.修正 >を繰り返すうちに設計し本人しか理解できないような継承階層が完成・・・ イイハナシダナー 耳の痛いことだが、とりあえずタスクシステムのせいじゃないと思うんだw 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch