Javaゲーム作成総合スレat GAMEDEVJavaゲーム作成総合スレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト600:名前は開発中のものです。 10/03/09 22:10:21 i+0eeHLE >>592 問題ないよ 処理落ち等の実装は人によるけど、TimerTaskで実装するのではなくここでは時間管理だけして、 そこから他のスレッドをコントロールするのが理想かな 垂直同期とって60fps、処理落ちも垂直同期単位という昔ながらのアプリのような挙動がほしい場合はね それ以外ならTimerとTimerTaskで問題なし repaint()使っているようなものなら正直TimerもswingのTimerでいいと思う 601:名前は開発中のものです。 10/03/10 13:10:34 /NB3Vbw/ 確かThread.sleep()でループを組めば、javaのバージョンによっては windowsの高精度タイマーを利用するのでより品質の高いループが組める はずだ。現に俺はsleep()で100fps以上の高分解能ループを組めている。 ループをあまり組んだことがないなら「timer 分解能」あたりで 一度ググっておくことをお勧めする。多くのwindowsではTimerでも 60fps回せるんだが、別に60fpsを回せることが保障されているわけでは ない。ディスプレイのリフレッシュレートも影響するのかもしれないが、 ユーザの環境では35fpsになったり70fpsになったりするかもしれない。 whileでループ組んでいるというのがどういう状況か知らんけど、 それはwhile内部にwait()する区画があって始めて成り立つことだ。 初歩的なことだがビジーループなんて絶対に組んではいけない。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch