Javaゲーム作成総合スレat GAMEDEVJavaゲーム作成総合スレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト400:名前は開発中のものです。 09/10/12 17:19:28 ry4or4sG >>399 > マテリアルをポリゴンごとに指定できるようにすると、座標を共有する頂点でも > ポリゴンごとに別管理しないといけない。 メタセコイアは面がマテリアル番号を持ってるから、頂点を共有して面を色分けしても 何の問題も無いはず。 部分フラットシェーディングについては俺も頂点を共有しないことで対応してるよ。 フラットな面がある程度多いなら、その範囲だけ別オブジェクト(レイヤ)にして スムージング角度をゼロにすれば、範囲内外の境界以外は頂点を共有できる。 401:名前は開発中のものです。 09/10/12 17:32:20 2xaDgDSW >>400 >>399だが、glBegin~glEndだとマテリアルバラバラでも問題ないんだけど、 同じ頂点でマテリアルが違う場合、VBOにできないんだよね。 あれは頂点を座標、法線、テクスチャ座標でパックするから。 まじめに考えると、メタセコから読み込む時点でその頂点を共有するポリゴンを解析して、 法線とマテリアルとテクスチャ座標が同じなら同一頂点とみなし、そうでないなら別の頂点とみなすという 処理をいれるのが一番という気がしてきた。 内部フォーマットはあくまでOpenGLに寄り添う方向性で。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch