Javaゲーム作成総合スレat GAMEDEVJavaゲーム作成総合スレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト180:名前は開発中のものです。 09/01/09 02:46:49 TyEo4JkI gpgpu専用画像ソフトのリンクあるけど、販促デモ(動画)みてないの? たぶん、今までの画像とかゲーム・アニメーション(リアルタイム)の処理することに対する考え方が全く変わるから。 それに、既存のC++とかC#(DirectX)と同じ土俵(従来のコンソール型のゲーム)だとJavaは全く不利になるけど、 それ見ると、Javaでゲームを創るていう方向性(どういうゲームを作りたいのか)も変わるんじゃないか。 純粋なゲームは従来どおりOpenGL/DirectXとかのゲーム向けAPIでいいわけで、Javaで言うゲームの場合はそういった純粋なゲームとGUIとの垣根がなるなるんじゃないかな(これもグーグルマップみたいなWeb 2.0なのかww)。 181:名前は開発中のものです。 09/01/09 05:08:37 +ySW3WLq >>175 アクセラレーション以前に重大な問題(バグ)がある。それを解決すれば一応使えるレベルにはなる。 >>178-180 言ってる事はまともなのに何故か微妙に喧嘩腰。2chでは非常に珍しいタイプ。 職人技コードとバグ報告とウンチク電波の関係は謎だけど、とりあえず報告しておいた。サンクス。 あと、RasterやgetRGBはともかく、GeneralCompositePipeのバグは数十倍の差が出る。というか出た。 それから、別にPS3みたいなゲームを作りたいんじゃなくて、 折角Compositeの様な仕組みがあるんだから有効活用したいと思ってただけ。>>174の後半参照。 流石に1フレームに3秒はかからないけど、0.3秒はかかる。つまり約3fps。これじゃゲームは無理。 composeの中身を全部コメントアウトしても尚3fps。でもAlphaCompositeを使うと60fps。 バグの影響が出ないようにウィンドウサイズを描画範囲と同じサイズにしたら自作Composeでも60fps。 この時点で、アルゴリズムの問題じゃない事が分かる。処理を省略しても遅いから。 >>170は確かに自分宛だけど、わざわざ分割する意味が分からなくて悩んだ。 とりあえず、何でさっきから散々に言われてるのかは理解した。 自分は「遅い」を「とても我慢できない遅さ(3fps)」という意味で使ったけど、 相手は「遅い」を「なんかもたつく程度(25fps位?)」と解釈してた。 それで、「お前のアルゴリズムが悪い。それを一々VMのせいにするな」と。 具体的な遅さを説明しなかった自分が悪いんだけど。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch