09/03/03 03:53:26 wZU6jxH0
メモリに優しいのがプログラムで制御かな。後者はあまりオススメできない。
パラパラ漫画が全部VRAMに乗るとは限らないし、
1フレーム1枚のように別テクスチャ作るのであればさらに重くなる。
1枚でまとめる場合も、作成できるテクスチャサイズ制限があるハードウェアが過去にあり、
(Voodoo時代ではテクスチャサイズが256*256が最大であった)
そのような場合、DXライブラリではテクスチャ分割が行われるので、
大きなテクスチャを作るとパフォーマンスが犠牲になります。
なので、回転・反転・拡大縮小などといった
Direct3Dによるハードウェア支援で記述できる内容であるのなら、前者の方がパフォーマンスがよくなります。
ちなみに後者で実装するのであれば、テクスチャのサイズは正方形が望ましいですよ。