DXライブラリ 総合スレッド 2008at GAMEDEVDXライブラリ 総合スレッド 2008 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト461:名前は開発中のものです。 09/02/04 21:32:21 6meQrl/q 最初はグローバル変数使いまくって 次に構造体をグローバルにして使いまくって 次に構造体をポインタで書き換えるようにして 引数に構造体のポインタがどんどん増えていき 次に各構造体の先頭のポインタをまとめた構造体をつくってそれを引数にしたんだけど だいたいみんなこんな感じ? 462:457 09/02/04 22:20:44 igrRGuw3 >>458-460 レスサンクスです! >>460 まさにこういうページ探してました! 横スクロールと敵の制御とか参考になりまくりです。 言語は問わないんですが、STGの情報は多いのにACTはなかなか無かったので。 ↓自分でも探してたんですが専門学校(?)のゲームの作り方ページもよかったです。 http://rina.jpn.ph/~rance/directx8/ Web上だとなかなか情報が無いから、専門学校の 教科書が欲しいなんて思っちゃいました。笑 463:名前は開発中のものです。 09/02/05 03:42:29 GjXLMUdb >>461 前から気になってはいたんだけど、構造体とかグローバルで使うのって何かまずいことでもあるの? ポインタにする利点をずぶの素人の俺にも分かり易く教えて欲しい。 引数で構造体を直に渡してなければ余り関係ない気がしてるんだけど。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch