DXライブラリ 総合スレッド 2008at GAMEDEVDXライブラリ 総合スレッド 2008 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト288:名前は開発中のものです。 08/12/13 23:22:28 HImZ/jwv どうでもいいけど定数を#defineで書くのとconstで書くのってどっちがいいのけ? 俺は気持ち悪いからconstでやってるわけだが 289:名前は開発中のものです。 08/12/13 23:33:22 Swo2xfir >288 ・歴史的な経緯とかはあるかも ・特に理由が無ければconstでいいんじゃね? ・defineじゃないと出来ないこと、スマートなこともあるから気をつけろ 290:名前は開発中のものです。 08/12/13 23:34:35 Swo2xfir >287 とりあえず、何でもいいので1つ完成させてからじゃないと 定番の書き方とかは説明しても意味が無いし、おそらく理解できないと思う。 291:名前は開発中のものです。 08/12/13 23:42:11 MCFYNnvA #defineは計算式入れられるのがいいな 気を付けないと間違った結果が返ってくるハメになるが 292:名前は開発中のものです。 08/12/14 00:49:54 UsQn7VQk >>287 おめでとう。お世辞にも綺麗なソースとは言えないけど、 モノとして動いているということはとても大事なこと、すごいことだよ。 作り続けていれば段々上手くなって行くはず。 あと>>285の修正をした段階で、今度は敵の消滅タイミングがおかしくなると思う。 敵のライフが-1になった瞬間には敵は消滅せず、その後自機が弾を発射した瞬間に消滅する、っていう風に。 これを修正するには、敵をデタッチ(殺す)処理をしている部分を移動させればいい。 /* ↓elseは消し、必要なら if ( enemy01_Life >= 0 && hitS < hit ) などとする。しなくても出来るが。 または if ( shotflag == 1 ) のところに敵の生死チェックを入れる。即ち if ( enemy01_Life >= 0 && shotflag == 1 ) とする。しなくてもでき(ry */ if(hitS < hit ){ //敵の画像と自機の玉を直角三角形結んだ時の斜辺が当たり判定より小さい時(hit!!) PlaySoundMem( hit_test , DX_PLAYTYPE_BACK ); shotflag = 0; enemy01_Life -=1; if(enemy01_Life < 0){ //敵死亡してる時 /* この3行を */ DeleteGraph( enemy01 ) ; /* ここに */ } /* 移動 */ } まずはインデント(ソースコードの段落処理)から始めよう。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch