C++でFC版ドラクエっぽいRPGを作る Lv3at GAMEDEV
C++でFC版ドラクエっぽいRPGを作る Lv3 - 暇つぶし2ch593:名前は開発中のものです。
09/04/27 20:22:18 LeFNSphM
>>588
Visual C++ 2008 でビルドしたソフトは
98 とか Me で動かない っていう発言を、どっかの板で見た記憶がある
2005 Express とかで自前でビルドすればイケるんじゃね?

594:名前は開発中のものです。
09/04/27 20:24:05 LeFNSphM
あー、あと D3DX9_xx.dll で新しいヤツは
9x系OS でそんなエラー出たとかいうのも見かけた記憶が。。。

595:はかせ
09/04/27 20:45:10 A5Yr+Vv6
>>584
すみません、DxLibに行き着いた経緯としてDirectXの設定がうまく出来なかった、というのがありまして。
正直、ぜんぜんわかりません。ホントごめんなさい。
DxLibの仕様では98以降ならOKと書いてあるのですが…。
>>593
そういえば昔は2005を使ってたような記憶が…

メタル系は回避能力があるのではなくて
守備力が高くてダメージが0になっているんだと思ってました。
攻撃が失敗するときのダメージは2種類あって
【すばやくみをかわした】
【ミス! ダメージをうばえない!】
回避に成功したときが上で、ダメージの計算結果が0の時が下だと勝手に思ってました。
みかわしの服を装備しているときはみをかわした!が表示されますが
マヌーサ状態のときはダメージをうばえない!というメッセージが出ます。
対メタル戦では下のメッセージが出ます。

各武器ごとに命中率や会心率の設定はせずに
単純に属性の一つとして扱ったほうが楽かもしれませんね。
毒針、デーモンスピア
必ず1のダメージを与える。急所に当たると即死。(ザキ系耐性とは別に耐性がある)

魔神の斧
会心の一撃かミスになる。

596:名前は開発中のものです。
09/04/27 21:50:14 3X3Ij7Di
みんなサンクス。

>>592
いえいえ、自分が始めにOSを書き忘れてしまったので。

自分がバラモスでお世話になったのはマホカンタかな。
メダパニ、バシルーラが厳しいが、回避できる。
回復呪文も跳ね返してしまうが、自分自身に使うか薬草で。

>>593
なるほど、いつもはBCCDevを使っているが、試してみる。

>>594
確か別のソフトを動かすために
それを入れたことがあった気がするが、
それによって逆に動かなくなってしまったのかも。
directXは削除できないから、PC再インストールしかないんかな・・

>>595
前に作品をプレイできたことがあったから、
こちらのPCの方に問題があると思う。

597:はかせ
09/04/28 02:11:54 l93E6DZp
>>596
最初のころはBCCでした。
というか、実は最近までBCCも使ってたんですよね。

マホカンタはあまり使わなかったですね。
…DQ3がやりたくなってきました。


命中率 - 回避率 = 攻撃成功率
にしました。
主人公側はデフォルトで
命中率:95% 回避率3%
にしました。

装備品で上下が簡単に出来るほか
職業でも上下させられたりできます。
マヌーサにかかってるときは命中率が1/5になるようにしました。
毒針は回避率を無視して、ダメージを与えられるような属性にします。
命中率は無視しないのでマヌーサにかかると当たらなくなります。
その前に会心率の設定をしたいですね。
会心の一撃は攻撃成功率と守備力を無視してダメージを与える、でおkでしたっけ?
モンスター側には会心率は0%にしておいて
攻撃コマンドに痛恨の一撃を作って、攻撃コマンドとの確立を調整して出すようにしようと思います。

598:名前は開発中のものです。
09/04/28 10:17:12 /hD22cn5
>>584
今後はエラーメッセージの意訳はやめようぜ

>>593
恐らくそれ(vc2008のCRTが古いosのサポートをしてない)が原因だと思う


ここまでで出てきた予想についてまとめとく。間違ってたらスマン
a. .NETインストールしてない→有効なwin32アプリケーションではありません

b.D3XDXのdll不足(マイナーバージョン違い)→xx.dllが見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした

c.DXの初期化エラー→任意メッセージ
だけど関係ないだろう

599:名前は開発中のものです。
09/04/28 12:48:56 +VyDlBtv
VC++2008 でビンゴだと思う
98系は2005までと最近他所で見たよ

600:名前は開発中のものです。
09/04/28 18:59:31 MhYAkoSF
>>599まじか。そんな情報全然しらないで、今までプログラムしてた。
まぁ、10年前のOSって事を考えれば、長くサポートしてるとも言えるけどねぇ。
自分はVistaだから、まだいいけどこれでXPもそろそろサポート切れる事考えると、
これからは、Javaとかみたいなタイプにみんな移行していくのかなぁ。
それともさすがに、Windows7にならみんな乗り換えるのだろうか?(Vista系なのに…)

601:名前は開発中のものです。
09/04/28 21:31:27 IFVFdYwH
>>600
XP はあと5年ぐらいサポート続くねー
んで、Java も最新版は Me や 98 は動作保障外だった気がする
どんな環境でも古いOSまで面倒見てらんないよね
スレ違いなレスでゴメンねー

602:名前は開発中のものです。
09/04/28 22:53:54 ea4lOEES
7にはxpも載せるって記事をどこかで見たから
たとえvista系とは言え大丈夫じゃねーかな。

ますますvistaがMeと同じ道を辿ってるが。不憫な子だw

603:名前は開発中のものです。
09/04/28 23:00:03 +SrZmc1D
>>602
これだな。
【仮想化】MS、「Windows 7」に「XP Mode」を追加--旧アプリも利用可能に Virtual PCベース(09/04/27)
スレリンク(pcnews板)

604:名前は開発中のものです。
09/04/28 23:02:38 uHQsyKHS
>>603
これってXPのライセンスがないと使えないとかそんなことは無いよね?

605:名前は開発中のものです。
09/04/28 23:03:08 +SrZmc1D
>>604
Professional以上に付属してる。

606:名前は開発中のものです。
09/04/29 00:06:16 94yQnASF
XP Modeてwwwプライドもへったくれもないことをしているように思えるのは俺だけじゃないだろうw

607:596他
09/04/29 02:12:45 +ji1TikW
XPの方で動いたので、ひとまずこちらの方でプレイさせてもらう事にする。
レスくれたみんなサンクス。
一応、解決方法も探し続けて、もし見つかったらカキコさせてもらう。

>>597
設定の自由度が高くていい構造だと思う。
会心のダメージは攻撃力がそのままダメージという感じ。
通常のダメージが攻/2 - 守/4だから、平均で通常の4倍ぐらいの効力がある。
会心の命中率は、Ⅰではミスすることもあったけど、Ⅱ以降は必中だと思う。

>>598
HPにある、古いバージョンのBCC製のも試したけど同じエラーが出た。
PCを初期化する前に動いていたバージョンもBCCの時のだったと思う。
となると、.netが無いかdllが古いかなんかな。
.netは、Meでも1まではWinアップデートで落とせるけど、
前に入れていたとき、ブラウザを閉じた後、フリーズしたりしたからな・・

>>601
でも起動が早かったりするから、XPの方をサブマシンにしている・・
プレステが出た時に、あえてスーファミをやり続けるのと似ているかも。

608:はかせ
09/04/29 02:48:43 R6q/tvY8
9x系とかNT系って言葉は耳にしたことがあったんですが
今回の件に至るまで意味までは知らなかったです。
いい勉強の機会を与えていただいて感謝です。

ブログは一回うpしたあと加筆しました。
要約すると会心率の分母が100だけど256にした方がそれっぽくね?って話です。
1/100 と 1/256 じゃ だいぶ確立違いますしね!
そこまで本家にこだわらなくてもいいという意見もありますが。

次は魔神のオノの実装予定です。

609:名前は開発中のものです。
09/04/29 10:31:32 eqm+L+6k
まあ2008はわざわざバージョンチェックしてはねてるけどね。
だからNT4.0でも動かない。

610:はかせ
09/04/30 01:58:11 o4WXmrnd
装備で会心率と命中率を補正できるようになりました。
とりあえず対メタル装備の筆頭の魔神の斧と
どんな敵にも必ず当たる必中の剣を用意しました。
必中の剣は命中率+200ですが
マヌーサ中が命中率1/5なので
命中率+1000にすればどんな状態でもまず外れないとか思ってみたりしました。

次はついに毒針に取り掛かれそうです。


611:名前は開発中のものです。
09/04/30 22:16:12 RyAp8+Un
魔法でも改心の一撃がでるけど、FC版はそうだったっけ?

612:名前は開発中のものです。
09/04/30 23:10:38 Hr2ABCMm
ないないw
つか魔法で改心とか斬新だなー

613:はかせ
09/05/01 00:00:05 jdGDsyvu
>>611,612
修正しました Orz

毒針を実装しました。
必ず1ダメージ、とはいえ相手の回避率が高いと外れる設定です。
そこは命中率を補正して調整する方向で。
テストのため急所に当たる確立を30%にしてます。

あと変わった武器といえば理力の杖でしょうか?
他には麻痺が付属している毒蛾のナイフとかですかね。

かれこれ一週間以上アク禁解けないんですけど…
書き込みが… したいです… Orz

614:名前は開発中のものです。
09/05/01 00:03:51 0eE4OZ1r
ほほえみの杖とか

615:名前は開発中のものです。
09/05/01 01:39:51 F+PVW5b7
>>612
DQではないけど、
桃太郎伝説では、一部の術(魔法)で改心が出るよ。
ほかにもTRPGだとダメージ上乗せということで結構メジャーな気もするけど。
スレ違いスマソ。


616:名前は開発中のものです。
09/05/01 05:55:37 QechoWvi
みなさん改心→会心ね。
DQ3は魔法の威力がほぼ一定なところもまたいいんじゃないか。

617:名前は開発中のものです。
09/05/01 10:46:07 0eE4OZ1r
DQ3は魔法の威力が不安定&敵のHPにばらつきがあって
1発で倒せるときとそうでないときがあるのがいいんじゃない?

618:名前は開発中のものです。
09/05/01 14:17:35 YhFJyuQw
・空のアイテム欄を使おうとすると
しかし その じゅもんは
まだ じっそう されていない
になる。

619:名前は開発中のものです。
09/05/02 10:39:45 ekS3rgXb
>>618
>実装されていない
率直でフイタw


620:名前は開発中のものです。
09/05/02 11:55:52 5tNoiIc7
>>619
じゅもんじゃないから率直ではないだろw

621:はかせ
09/05/02 16:30:13 e3P3hRKL
>>614
ほほえみのつえですか、すっかり忘れてました。
次回実装に挑戦してみようとします。

呪文の会心は、まぁ、ドラクエなので無しで。

>>618
空欄にカーソルが移動しなかったんですが
詳しい状況教えてもらってもいいですか?


今日は理力の杖を実装しました。
MP消費する武器はメンバーを制限して呪文が使えないダンジョンとか
状況を制限しないと日の目をみなさそうですね。


微笑み効果とかの一ターン休み効果は
いろいろバリエーションを作ったほうがよさそうなので
うまく実装する方法を考えて見ます。

622:名前は開発中のものです。
09/05/02 17:09:34 5tNoiIc7
>>621
バグか何かで、アイテムを所持しているのに認識していないのか、
ひのきのぼう

ブーメラン
xx
.
.
.
みたいなことになってまして、
その状態では空白を選択できませんでした。
詳しい事は良く覚えていません。ごめんなさい。

623:名前は開発中のものです。
09/05/03 01:11:43 FQB0yNMd
ダメだこいつ。他人からどんなアドバイスを受けても、
ゴチャゴチャ言って自分の考えたこと以外は何もしないタイプだ。


624:名前は開発中のものです。
09/05/03 02:28:35 0CqNSsqQ
アドバイス(笑)

625:名前は開発中のものです。
09/05/03 05:59:29 YdjlryWJ
ID:FQB0yNMd

さすがGW(笑)

626:名前は開発中のものです。
09/05/03 08:27:24 rXqf6B70
はかせは完全コピーじゃなくて、ドラクエ3.5位を狙って作ればいいのに。

627:名前は開発中のものです。
09/05/03 08:31:38 FQB0yNMd
正しい指摘は受け入れるべき
低学歴馬鹿の間違った指摘は無視
これを判断できるのが知的な人物
できない奴は世の中の間違った情報に騙されるスイーツ脳w
まさにお前だバーカw

628:名前は開発中のものです。
09/05/03 08:57:14 TYIf/HeI
GWだもんな

629:名前は開発中のものです。
09/05/03 09:22:33 485yg2P4
>>627
あのね、だれのことに対して発言しているのか、安価もつけられないのは馬鹿だよ?

630:名前は開発中のものです。
09/05/03 11:04:00 /B8IzHlY
>>623
DirectXスレで見たレスだな

631:名前は開発中のものです。
09/05/03 12:58:45 8nOhLr/T
>>630
なるほど、彼は煽りのレスすら自分で作れないのか。
中学校もGW休みなのかな?

632:名前は開発中のものです。
09/05/03 13:01:13 i9MWL9lz
学校はカレンダー通りの休みだろう

633:名前は開発中のものです。
09/05/03 15:17:09 SehuhKFy
C++でRPG作る時のメリットって何?
いちいちSetとGetのメンバ関数作るのめんどいんだけど
じゃあpublicにしろよっていわれたら構造体でいいじゃんてことになるし

634:名前は開発中のものです。
09/05/03 15:35:09 8nOhLr/T
>>633
>いちいちSetとGetのメンバ関数作るのめんどいんだけど
そんなC++の使い方してるの?
しっかりとしたクラス設計とカプセル化の考え方を学べば出てこない発言な気がするが。


635:名前は開発中のものです。
09/05/03 15:36:15 i9MWL9lz
中学生が精一杯の背伸びをして書き込んだように見えるねw

636:634
09/05/03 15:43:11 8nOhLr/T
>>635
最近C++を知ったばかりな感がするよな。
そもそも
>いちいちSetとGetのメンバ関数作るのめんどいんだけど
これやったらRPG作るとか言う前にC++、いやOOP自体の存在意義すら危ぶまれるだろ。

637:名前は開発中のものです。
09/05/03 15:52:09 SehuhKFy
>>1のソースみたらsetとgetの嵐なんだけど
どうしたら使わないですむの?

>>1のソースの例で教えてくれない?

638:名前は開発中のものです。
09/05/03 16:17:58 yC2qU459
ごめん、1のソースはよんでないけど、
クラス一つが一つの目的をもって呼ばれるなら、たいしてset/getを必要としないよー。
構造体を無目的にクラス化しちゃっただけなら、set/getの嵐になるけど、それは設計がおかしいだけかも。
具体例じゃなくてごめんなさい。具体例は1のソースを読み込んでる人がなんかだしてくれるとおもう。


639:634
09/05/03 16:42:25 8nOhLr/T
>>637
> >>1のソースみたらsetとgetの嵐なんだけど
そう言われて初めてさらっとソースを見てみた。
> どうしたら使わないですむの?
そういうクラス設計を最初から考えておく。
甲.自分一人で、個人で設計している場合→そのままGO
乙.集団で設計している場合
 →他人が設計者ならそいつに文句を言う
 →自分が設計者なら仕方ない。
まあゲームのキャラクタークラスとかはそうせざるを得なくなりやすいから仕方ない面が大きい。
>>1はかせの任意で(采配次第で)良いんだし。(甲.ね。)
例えば
void setGold(int i){gold = i;}
void addGold(int i){gold += i;}
この辺なんか。
あとまあキャラクターのステータス(HPとか含め)をインターフェースクラスから外へ押しやって
インプリメンテーションクラスないし構造体で管理する設計にし、
例えば毒状態にするにもメンバをいじってセットするのではなくvoid poison(), bool is_poisoned(), void paralyze(), bool is_paralyzeed()とかね。
はしょって言うならprivateメンバ変数について知らなくても、publicメンバ関数だけ知っていれば組めるようになっているのが良い設計。
ゲームのキャラクタークラスじゃなければ>>1はかせもそうしていない。
hakase.cpp
hakase.h
とかよく見てみ。
長いレスになっちゃって関係ない人スマン。


640:名前は開発中のものです。
09/05/03 16:59:20 IBoX6HUi
GWだな。

641:名前は開発中のものです。
09/05/03 19:16:14 TYIf/HeI
GWですね

642:名前は開発中のものです。
09/05/03 21:29:55 8m2xd9fg
GWになった途端に。。。

643:名前は開発中のものです。
09/05/03 21:34:59 14TeR+wR
いつも更新お疲れ様>はかせ。以下バグ報告。最新バージョンで確認してないのがあるけど
特に変更してなさそうなところなので再現すると思う。もし直ってたら許せw
俺もアク禁くらってて書き込みできなくて遅れてしまった。
ところでチラ裏だが85の現象は前から気になってたんだが原因を特定するのに苦労したぜ。

72 毒沼の上をラーミアで通ると先頭キャラのみダメージを受ける。
73 浅瀬の上をラーミアで通ると先頭キャラのみダメージを受ける。
74 じゅもんのカーソル位置が記憶されてなくなっている。(ルーラはページのみ記憶されている)
75 まひこうげきでモンスターを倒したあとモンスターにまひが発生する。
76 しびれくらげのこうげきで自キャラの死亡後にまひが発生する。
77 馬車内に仲間がいるとき、馬車外の仲間がまひで全滅しても馬車から仲間が出てこない。
  またこのとき、何故か馬車内の仲間の行動選択ウィンドウが現れるが、行動を選択しても
  行動はできない。
78 つよさの表示ウィンドウがキャンセルボタンで途中消去できない。(最後のページまで見ないといけない)
79 連続攻撃の1回目で敵を倒した後も残り回数分の攻撃を行ってしまう。
80 ベルゼブブのつめ? or ベルゼバブのつめ?(ブログとゲーム内で表記が違う)
81 グループ・全体攻撃のダメージ計算がおかしい。例えば12,8,4,2とダメージを与えて
  左端のモンスターを倒したあと再度攻撃すると8,4,2という具合に最初から1/2された
  ダメージしか与えられない。
82 複数効果のじゅもん・攻撃で次々にダメージを与えている最中にウィンドウを非アクティブにしても
  ゲームが進行し続ける。(余所見しながらできるので便利だけどw)
83 ギガデインが全体攻撃になっている。
84 ひっちゅうのけんによる攻撃でもマヌーサ状態では攻撃を回避されることがある。
  対象:テストスライム ヒット回数→通常時:20/20 マヌーサ時:17/20

644:名前は開発中のものです。
09/05/03 21:36:00 14TeR+wR
>>643の続き

85 戦闘開始エフェクト時に方向キーを押していると、戦闘前後でキャラの位置は変わらないが向きだけが
  最後に押していた方向を向いてしまう。これによって次の移動時にキャラの動作がおかしくなる。
  
  【正常】URLリンク(www.dotup.org) (パスは共に dqi)
  【バグ】URLリンク(www.dotup.org)
  
  例えば、上記画像は「かたわれ(先頭)」の位置を左上とした4マスをぐるぐる回っている最中の画像。
  通常、各キャラがこのような向きになることはありえないが、ちょうど左上のマスで敵が出現して
  出現エフェクト中に→を押していると、先頭終了後、上記の画像のような状態になってしまう。
86 パーティアタックでもどくばりで急所を直撃する。(仕様?)
87 かえんぎり等特殊攻撃でも連続攻撃ができる(仕様?)
88 2回ルーラを使うとプログラムが終了する。
89 テスト戦闘でテストドラゴン、ブリザードを倒した後、パーティアタックができなくなる。(Ver.8.13.1.4で発生)
90 モンスターの攻撃が無効。常に死んでいるキャラに攻撃しているような状態。(Ver.8.13.1.5で発生)
91 ルーラを2回使うとでプログラムが終了する。(Ver.8.13.1.5で発生)

89,90,91は最新Ver.では発生しないことを確認したが、修正したという話がなかったので一応
報告しておく。もし勝手に直ってるなら変数の初期化漏れとかメモリリークとかそのへんの疑いもあるので。

645:名前は開発中のものです。
09/05/03 21:37:41 14TeR+wR
あと要望。余裕があって簡単そうなら検討よろ。

01 会話・戦闘メッセージ速度をドラクエ3同等にして欲しい。会話メッセージは本家と比べて遅いように思う。
  また、戦闘メッセージは現状、キーを押さないと送れないし、1文字ずつ表示されるので連打してもなかなか
  進まない。ドラクエ3の表示速度1と8相当のものを実装して欲しい。
02 やたらとレベルが上がるのはやめてほしい。メッセージ送りがしんどいので。
03 かたわれ以外のキャラもある程度強くして欲しい。すぐ死んでテストしにくいときがあるので。
04 「にげる」の成功率が異常に低いのでなんとかして欲しい。
05 簡単なイベントの実装。中ボスとかアイテム探しとかお使いとか何でもいいけど。
  何か一つでもイベントがあればプレイする人がもっと増えるんじゃないかと思って。

DQIに関係ないが最後にもう2つだけ。

01 ブログのカレンダーから過去の記事が表示できない。
02 ブログ下部の広告が文字化けしてる。おそらくHTMLがEUC-JPで広告がShift-JISなんだろうと思うが。

以上、連続投稿スマンかった。反省はしてないw

646:名前は開発中のものです。
09/05/03 21:41:53 14TeR+wR
しまった、【正常】と【バグ】の画像反対だった
今度は反省orz

647:名前は開発中のものです。
09/05/03 21:45:58 YdjlryWJ
神チェッカーktkr

あんたマジですげーよ。。。

648:はかせ
09/05/03 22:57:16 YxKaWC1d
Ver8.13.2をアップしました。
今回は主な内容は武器の装備時の効果です。
複数を攻撃できたり、最低ダメージを設定できたり
属性攻撃や対種族攻撃や状態異常、2回、3回攻撃です。

>>643-646
ありがとうございます!
修正がんばります!

未だにアク禁が解けません。orz

649:名前は開発中のものです。
09/05/03 23:15:49 485yg2P4
はかせ&バグ報告士乙!

650:名前は開発中のものです。
09/05/04 07:40:38 y0Yte7Hl
かろうじて と判断したところを突き詰めていけば完成するのではないか?
がんばれ

651:名前は開発中のものです。
09/05/04 13:33:01 4Me1RGMA
神チェッカー降臨!! かこいい!!

652:名前は開発中のものです。
09/05/04 18:30:16 BFTNZ07B
たいしたことないことかもしれないけど、FC版の仕様と異なるところを見つけたので報告。
主人公や街の人が、マップチップと完全に重なって表示されてるけど、
FCの2から4では、街やダンジョン内では、キャラクターはマップチップよりも
4ドット上側にずれて表示されるようになってます。
おそらく立体感を出すためなんでしょう。
ちなみに、フィールド画面では、そういうことはありません。

653:はかせ
09/05/04 23:17:33 3tD8KA+V
>>643-646
80まで修正しました。
75,76,79あたりの修正は結構てこずりました。
次は要望の方を先にやりたいと思います。

あとブログも直しておきました。
が、カレンダーから日付別に見ようとするとカウンタが回っちゃうんですよねぇ…。
修正の余地はまだまだあります。

>>652
ありがとうございます!
そういえばそうでした。
フィールドとそうじゃないマップの識別をどこでしようか悩んでいるので
それがはっきりしたら実装します。
それまで少しお待ちを。

654:はかせ
09/05/05 22:02:44 cPX8DmCa
>>643-646
修正より要望項目を先に実装しました。
簡単なイベントは現在作成中です。
30分もかからないイベントなのに
作るのは一日以上。ゲームってそんなもんですよねぇ。
明日中にはなんとかアップできるようにがんばります。

655:名前は開発中のものです。
09/05/06 16:43:29 yg5fu+hM
報告済みかもしれないけど、
スライムベス*6
スライム*2
で、ベスにギラで倒した後、他のメンバーがスライムに攻撃しようとすると、できない。
以上

656:名前は開発中のものです。
09/05/06 20:43:58 gfNwjH1v
>>654
おお、すげえいい感じ!メッセージが早いとかなり快適になるね。
設定ウィンドウもドラクエ式で雰囲気出てるし。
ところで戦闘メッセージ自動送りの対応は難しそうかな?
できるともっと嬉しいんだが。

>30分もかからないイベントなのに作るのは一日以上
ごめん何かわがまま言っちゃってwでも楽しみにしてます。

>>655
うちの環境では再現しなかった。たまたまそのときに発生しただけで
原因は他にあるのかも。再現性のないバグってやっかいなんだよね。

657:はかせ
09/05/06 23:55:49 WlwdXkV6
簡単なイベントを実装しました。
ダウンロードはこちらから。

URLリンク(chiekoubou.is.land.to)

いろいろバグもありますがよろしくお願いします。

>>655
出来ればバージョンも教えてもらえるとありがたいです。

>>656
本家もメッセージ自動でしたね。Orz

次からまたバグ修正のターンです。

658:名前は開発中のものです。
09/05/07 00:13:51 20sM5Y3h
>>657
htmlにlangを設定していない
やり直し!

659:名前は開発中のものです。
09/05/07 00:14:40 20sM5Y3h
>>657
DQI_Ver.8.13.2.2です。

660:名前は開発中のものです。
09/05/07 00:24:10 20sM5Y3h
>>657
何度も何度も書き込みスマソ。

体験版、酒場1Fの女の人の上を通れる。

661:名前は開発中のものです。
09/05/07 06:43:36 YHMcf696
もうちょっと自分でデバッグしろよ。
なんか、あほくさ。なめてる感じ。
自分で相当程度はデバッグできないと、
いつまで経っても変わらないよ。PGとして向上できない。


662:名前は開発中のものです。
09/05/07 07:16:50 VcPxBIu4
まあまあ
喧嘩腰でしか話せないのは悪い癖だぞ

663:名前は開発中のものです。
09/05/07 11:24:32 jTcCa8r0
>>661
実際、ソースは自分でデバッグしてるんだからいいじゃないか。
ブラックボックステストぐらい他人に任せたってねぇ。

664:名前は開発中のものです。
09/05/07 13:08:10 Pkbh945G
このスレまだやってたのか
ドラクエクローンを作るなんぞ時間の無駄なのに

665:名前は開発中のものです。
09/05/07 13:36:19 jTcCa8r0
>>664
なら見に来るな

666:名前は開発中のものです。
09/05/07 14:17:46 1kijtgpz
>>664
趣味とはそういうものだ。

667:名前は開発中のものです。
09/05/07 16:20:40 6YjNKHF+
まぁまぁ、彼らは周りから相手にされないんで八つ当たりしてるんですよ。



668:名前は開発中のものです。
09/05/07 17:46:16 EPbjKng5
>>664
なら餃子の王将クローンつくるんだ

669:名前は開発中のものです。
09/05/07 21:26:11 bVnJGVwC
>>657
イベント追加乙。
かたわれが居眠りしてたってくだりはうまいね。イベント省くための苦肉の策だろうけどw
オルテガがラリホー連発してきてうざかったなwちっとも勇者じゃねえ。
バラモスでやられたのでまたあとで挑戦してみる。

ところで死亡キャラの復活ってもしかしてできない?
だとしたらなかなか厳しいなw

670:はかせ
09/05/07 23:22:35 dBVrcKGt
>>643-645
とりあえず全部やってみました。

81
確認できませんでした。

82,83,86,87
仕様です。

89,90
原因が同じところにありました。
ばれてなさそうだったからこっそり修正してたんですが
やっぱりばれてましたね Orz

88.91
確認できませんでした。が、
なにかしらメモリリークしてたり、
Deleteしちゃいけないものをしちゃったりしてそうです。
町の出入りの際のデータ呼び出しが怪しいのですが
今のところ修正不能です。ごめんなさい。

85
これはぜんぜん気が付きませんでした。
問題の箇所を探すのも結構苦労しました。
汚いコーディングが原因ですね、ごめんなさい。


あと過去にフィールドが重いって言っていたので
ちょっと対策をとってみました。
緩和されたかどうか教えていただけるとありがたいです。

671:はかせ
09/05/07 23:24:38 dBVrcKGt
続き

>>658
やり直しました、ごめんなさい Orz
>>659
今だ原因が不明です。引き続き調査してみます。
>>660
原因は戦士の後ろに描写してあるイスでした。
描写の順番の移動判定の優先順位が違うのが原因でした。
表示
床 < イス < 人
判定
床 < 人 < イス
とりあえずイスを削除しておきます。
報告ありがとうございました。

>>669
オルテガを倒した後なら教会で蘇生できるはずです。
できてなかったらごめんなさい。

672:名前は開発中のものです。
09/05/07 23:31:28 20sM5Y3h
魔法を使い終わろうとすると、落ちる。
最新版。

673:はかせ
09/05/08 02:30:07 0W+tgWLl
>>660
素通りしないバージョンをうpしました。

>>669
ごめんなさい、今確認したら治癒係がいませんでした。
とりあえず追加しました。

>>672
大至急修正しました。(汗
報告ありがとうございます。

674:名前は開発中のものです。
09/05/08 17:00:27 byVa2A5j
>>655
グループに魔法
ほかの仲間が同じグループに攻撃
魔法が先攻
こうすると、ほかの仲間の攻撃がスライムのほうへ移らないみたい。

675:かたわれ
09/05/09 00:53:53 4XYE4R7v
防具の属性耐性を実装しました。
ただ単に属性の耐性をつけるだけではなく
呪文に対する属性や、状態異常すべてに対する属性などを用意しました。

>>655,674
攻撃の対象に選んだグループが既に全滅していた場合
他のグループに移らずに攻撃が失敗に終わるのは仕様です。
設定で変えられるようにしたほうがいいでしょうか?

それから
10日のPM1~7時までサーバの移転があるそうです。
その時間帯はHPにアクセスできなくなるそうです。

676:名前は開発中のものです。
09/05/09 19:35:43 /Ubfp3a2
ver.1.0.0から見てみたいのですが。
HPにて再うpしていただけませんでしょうか?

677:名前は開発中のものです。
09/05/09 19:43:54 cYRfFAGx
えっ

678:名前は開発中のものです。
09/05/09 19:56:28 cYRfFAGx
最新版
宿屋に泊まっても夜のまま人が起床する

679:名前は開発中のものです。
09/05/09 20:38:56 Gmw50on4
>>670
TFはフィールド上で常時3ぐらいになって、体感的にも軽くなったよ。

680:はかせ
09/05/10 04:06:41 3lk33Osu
>>676
すみません、過去のデータが飛んでしまったので
HPに乗っている分しかありません。

>>678
次回修正します Orz

>>679
効果があって良かったです。
テストありがとうございました。

今日の更新は
各種たね類の実装と呪文と道具コマンドの機能の追加です。
FC版ではスタミナのたねとかしこさの種はいらない子ですが
この子達をどうやって生かしてあげようか、悩みどころです。
SFC仕様にすると命の木の実と不思議な木の実が微妙になりますしね。

道具と呪文コマンドについては格段に快適になりますね。
コマンド位置記憶機能がまだ機能してないのがアレですが。

681:名前は開発中のものです。
09/05/10 10:12:18 pxkMQo3W
うーん、はかせが次にやるべきことはバージョン管理ツールの導入と運用じゃないかな。
SubVersion入れてみようぜ

682:名前は開発中のものです。
09/05/10 10:36:40 aM3uFPu7
>>680
> FC版ではスタミナのたねとかしこさの種はいらない子ですが
> この子達をどうやって生かしてあげようか、悩みどころです。
> SFC仕様にすると命の木の実と不思議な木の実が微妙になりますしね。
そうなの~?

683:はかせ
09/05/10 23:03:12 3lk33Osu
>>678
修正しました。

>>681
検討してみます。

>>682
FC版ではHPとMPのあがり方が
Lvアップ時に上昇した たいりょく や かしこさ の 2倍+αだけあがる、という仕様なので
たいりょくやかしこさだけをあげても意味がないどころか
数値が上がる分だけ上がりにくくなるという代物らしいです。
オーバーフローを使ってHP/MPを過剰に伸ばす裏技もあるからまったく無駄ではないようですが。
SFC版はレベルアップした時のたいりょく・かしこさの値によってHPとMPがあがります。
もしかしたら命の木の実で上昇した分は別にカウントされてるのかもしれませんが、
そうじゃなければレベルアップ時に木の実であがったHPは無意味になります。

今回は教会を実装しました。
呪い自体が無いのでのろいをとくは無意味ですが
解毒と蘇生はちゃんとできます。

684:名前は開発中のものです。
09/05/10 23:09:15 Cb1ddIKW
どうしてDQ1のマネから初めなかったんですか?
素人がしょっぱなからDQ3のマネじゃ2年もかかるわ

685:名前は開発中のものです。
09/05/10 23:10:53 aM3uFPu7
>>683
くせ者ですねぇ。
そのあたり、はかせの独自仕様でも良いのでは??
どうせ準拠するならFCだろうけど(グラフィック的にもバグのおもしろさ的にも)。

686:名前は開発中のものです。
09/05/10 23:11:59 aM3uFPu7
>>684
> どうしてDQ1のマネから初めなかったんですか?
趣味だからじゃないかな。
> 素人がしょっぱなからDQ3のマネじゃ2年もかかるわ
納期が無制限なんだからいいんじゃないかな。

687:名前は開発中のものです。
09/05/10 23:19:27 qgBBWdM0
684も素人だからだまってていいよ。

688:名前は開発中のものです。
09/05/10 23:19:49 Cb1ddIKW
基本ができないのに応用から始めるかなぁ?理解できないんだが??
納期が無いとは言え2年ちかくやってられる根性は凄いと思う。
効率的に覚えていったらどれだけのことできただろうか。もったいない逸材だとは思う。

689:名前は開発中のものです。
09/05/10 23:20:37 Cb1ddIKW
>>687
趣味グラと一緒にしないでもらえませんかね

690:名前は開発中のものです。
09/05/10 23:22:16 mWwtfJ15
>>689
そう。でもこのスレには不要だから、これ以上はレスしないでね。
このスレはそういうことを議論するスレじゃないから。

691:名前は開発中のものです。
09/05/10 23:24:23 yJpS4oNY
自治w

692:名前は開発中のものです。
09/05/10 23:25:03 Cb1ddIKW
こっちの勝手じゃんw頭おかしいの?
自治される筋合いはないね
ここ、2chですよ?wあんたのhpじゃないんですよね

693:名前は開発中のものです。
09/05/10 23:25:55 Cb1ddIKW
自治厨さん、顔真っ赤にして荒らさないで下さいね

694:名前は開発中のものです。
09/05/10 23:30:38 yAV+lOkd
真っ赤なのはおまえのIDじゃい

695:名前は開発中のものです。
09/05/10 23:36:17 mnxJvvhq
>>693
現実が辛いからってここで荒れるなよ、な

696:名前は開発中のものです。
09/05/10 23:46:38 Cb1ddIKW
あら、過疎スレなのに一気に人増えちゃってw
ID取得も大変ねぇwwwwwwwwwwwwww

697:名前は開発中のものです。
09/05/11 02:56:25 zah1otCw
一人で開発してるのにSVNなんか必要ないだろw

698:名前は開発中のものです。
09/05/11 03:03:33 RJB9rYsP
>>697
いや、一人だからこそ管理ツール使ってた方が良いぞ。
思いつきの実装や、ちょっとしたモノを試しに入れてみるときとか、
またもしもの為に、ちゃんと何処までやったか管理してあるのは大事な事。
あと、管理ツールでちゃんと過去がわかると
自分がどんな事をやってて、どんな見なしや検討が必要だったのかがわかるし、
どこをどうやって直した時に、どんなバグを抱えたとかも振り返って知る事が出来る。

もちろん、チームで・仕事でなら 保守やその他進行管理のためにも入れるべきだが
一人・個人の趣味でだからと言って使わない理由にはならないよ。

699:名前は開発中のものです。
09/05/11 03:07:17 zah1otCw
趣味プログラムで必要性を感じたことがないな。俺様が天才だからだろうな。

700:名前は開発中のものです。
09/05/11 07:13:14 vg7tQyxe
コピペ乙

701:名前は開発中のものです。
09/05/11 07:16:11 nwZu0cE9
コメントアウトしてコードを残すぐらいなら何らかのVCS使った方がいい

702:名前は開発中のものです。
09/05/11 08:38:44 QfUgqAni
>>698
ここはそういうスレではないので。


703:名前は開発中のものです。
09/05/11 10:29:35 Y/ATwNUT
>>676>>680のやりとりとか、>>698>>701の書き込みの通りだよ。
使ったほうが効率上がるし無駄な作業が減る。
必要性を感じないのは使ったことがないからだよ。

704:名前は開発中のものです。
09/05/11 11:38:09 tGasUU2b
>>703 邪魔なので、どこか他のスレへ移動していただけますか?



705:名前は開発中のものです。
09/05/11 11:41:49 agTW/lvq
まだいるのかよ自治厨
誰からも必要とされてないからってここで荒らすなよ

706:名前は開発中のものです。
09/05/11 11:43:28 +CE8iYaD
ゲームと関係ない事を真に受けて
実行して終了するのがゲ製の流れ

707:名前は開発中のものです。
09/05/11 13:13:16 TbhE4bkq
ツール導入しろのおっせかい君と
いちいちうるさい事いうなの自治厨君の2人が
ID増やしながら無限に戦うスレ

708:名前は開発中のものです。
09/05/11 16:18:29 0qhrXw7D
>>707
案外、君の敵は多いよ。
俺も>>684>>688に全面同意で、はかせ氏が何をしたいのかさっぱりわからないんだけど
しばらく付き合ってたら静かに見守りたくなるんだ。
なんというか、そういう力がはかせ氏にはある。

709:名前は開発中のものです。
09/05/11 18:56:41 Mt4nNSUv
お前ら全員まとめてうるさい。

はかせ気にしなくていいよ、無視無視。
どうせソースコードの権利ははかせにあるんだから
はかせがどう扱おうと他人からとやかく言われる筋合いはない。

710:名前は開発中のものです。
09/05/11 19:00:39 0c2/Pecj
そうっすね

711:名前は開発中のものです。
09/05/11 19:01:27 J4C9eZ/P
>>708
敵(笑)

712:名前は開発中のものです。
09/05/11 19:19:09 AeuRASVF
いま >>328 の工程3ぐらいですか?

713:名前は開発中のものです。
09/05/11 20:23:39 0c2/Pecj
神父さんに>>6609

714:名前は開発中のものです。
09/05/11 20:25:48 0c2/Pecj
修正。
神父さんに>>660

715:名前は開発中のものです。
09/05/12 01:29:19 9jCNI0jW
>>698
バージョン管理がいいことなのは(たぶん)皆わかってる
だが過去にその話題は決着がついてる
あまり蒸し返すと荒れるだけなので引き下がってもらいたい



蒸し返しで荒れるのはこの板全体の傾向だね…

716:名前は開発中のものです。
09/05/12 01:33:38 klNzpl1A
それなら過去に同様の話題が出て使わないという判断をしたって言えば済む話だろ。
それに一切触れずに消えろだのレスするから荒れる。

717:名前は開発中のものです。
09/05/12 02:14:36 pQh3AYl5
はかせのまとめサイトのトップに

・Boost の使用は見送るよ!
・バージョン管理ソフト使わないよ!
・リファクタリングより、ゲームの完成を優先するよ!
・最近結婚したよ!

を書いとけばいいんじゃね?
以降、荒れて はかせが結論出すたびに追記

718:名前は開発中のものです。
09/05/12 07:36:09 DXrz8kSC
Sourceforgeにプロジェクト作って初めてバージョン管理を使ったけど
もっと早くCVSやSVNを使っていればと後悔した
大幅な改良のつもりが大失敗で過去に戻りたいと思ったときに適当なバックアップが無いとか経験してたから
それと以前動いていたのがにいつのまにかバグってたときにいつの修正が原因かとかもわかりやすい


719:名前は開発中のものです。
09/05/12 09:08:08 9jCNI0jW
>>716
だから言ったのになんで当たるの?死ぬの?
俺はお前のために常駐しなきゃいけないの?

720:名前は開発中のものです。
09/05/12 13:55:57 wjQPIeE6
>>717
そんな馬鹿げた事を強制する事自体大きなお世話だと気付け

721:名前は開発中のものです。
09/05/12 14:15:08 GmrUrONq
はかせは華麗にスルーする。間違いない。

722:名前は開発中のものです。
09/05/12 19:13:34 bEYkLDqw
>>720
ゴメンね!ゴメンね!

723:名前は開発中のものです。
09/05/12 19:22:52 TDP+cUdO
>>709
おまえはかせだろ
自演見苦しい

724:名前は開発中のものです。
09/05/12 20:09:14 zvP7y2yN
報告
いきかえらせる、の順番がおかしい。
おうかを選んでるのにおくを選んでいたりする。


725:名前は開発中のものです。
09/05/12 21:42:30 EHY1iRlh
何も生めない何も作れない有象無象が寄って集って参りました

726:709
09/05/12 22:29:44 Z05BACWr
>>723
生きているのがつらいのかい?
地球の酸素の無駄遣いってヤツだな。


727:名前は開発中のものです。
09/05/12 23:50:32 BJUMA+ga
92,93は前のVer.(どれかわからなくなったw)で確認したもので、現Ver.では不明。

92 どくがのナイフでモンスターを倒したあとにまひが発生する。このとき、「からだがしびれて」まで
  表示された後ダイアログが出て「うごけなくなった。:スクリプト不明」と出る。
93 パーティアタックで会心の一撃が発生すると表示が「つうこんのいちげき」になる。
94 馬車内に仲間がいるときフィールド上の毒の沼地で全員死亡しても全滅にならない。(棺桶で動き回れる)
95 馬車内に仲間がいないとき(街の中を含む)ダメージ床で全員死亡すると、復活時に王様が何も話さない。
96 ゲーム開始→ルーラ→全滅→ラナルータ で街の入り口ではなくルーラで飛んだ場所に移動してしまう。
97 こんらん中でも道具使用、防御、パーティアタックに関しては指示通りに仲間を操作できる。
98 宿屋で宿泊してもどく状態が回復しない。
99 先頭キャラにしか当たり判定がないのでNPCが先頭以外のキャラをすり抜ける。
100 NPCが移動しようとする場所へ同時に移動するとNPCと自キャラが重なる。

728:名前は開発中のものです。
09/05/12 23:51:52 BJUMA+ga
>>727の続き

101 どく状態のキャラが死亡しても、どくによるダメージのエフェクトがなくならない。
102 移動速度の増加が乗り物には反映されていない。(まあどうでもいいかw)
103 ルーラ時の乗り物の向きが保存されている。(ルーラ後、乗り物は正面を向くはず)
104 どうぐを売っても売価分のゴールドが増えない。
105 NPCが移動すると同時に話し掛けると、会話ウィンドウが開くときにNPCが目の前から移動してしまう。
  またこのとき、文章が1行ずつしか表示されなくなる。
106 どく状態で5の倍数歩目(ダメージを受ける瞬間)にエリアを切り替えるとダメージを受けず、先頭キャラが
  次に1歩動いた時点でどく状態のキャラ全員がダメージを受ける。
107 どく状態で死亡後、復活してもどくのエフェクトがなくならない。(どく状態は治っている)
108 NPCが階段の上にいるときにそこへ移動するとNPCをすり抜けてエリア移動する。
109 転職の神殿の2つの下り階段にNPCが移動すると階段が上に重なってNPCが見えなくなる。
110 戦闘中にしっぷうのバンダナを使うと、メッセージの「!」の部分がウィンドウに重なる。
  (しっぷうのバンダナと同じ文字数であればどの道具でも発生しそう)
111 オルテガに負けると棺桶状態で少し会話した後全滅になる。
112 モンスターが1匹しかいなくても、倒した後に「まもののむれをやっつけた」と出る。

729:名前は開発中のものです。
09/05/12 23:59:54 kJY6/8cx
乙すぎる

730:はかせ
09/05/13 00:37:50 +2OyJ7km
>>724
修正しました。ありがとうございます!
教会の実装のときに内部改装して教会だけ取り残されてました。Orz

>>727-723
ありがとうございます!
ルーラ->全滅->ラナルータ とかホント神業ですね。
本当に感謝です。
ダーマの神殿が終わったら取り掛かりますね。

ダーマ神殿出張所で転職が可能になりました。
よく考えたら転職用にルイーダに人を増やしておけばよかったと後悔。
レベルも普通にやったら6までしか上がりませんし。Orz
経験値もテーブル式と計算式と選択できるようにするのがよさげです。
計算式載せてたHPが暫く前に閉鎖しててショックです。
自分で作るしかないっぽいですが
ちょうどいい感じ線ってなかなか作れなさそうですね。Orz

731:名前は開発中のものです。
09/05/13 01:47:01 6Q0NYmah
てかバグ多すぎだろ・・・。
まだロクに出来てないのに穴塞ぎの継ぎ接ぎでいっぱいなんじゃないか。

悪いことは言わないからバグが出ないようにきちんと考えながら1から作り直したほうがいい。
今までの経験があれば同じところまで辿り着くのにそう時間は掛からないと思うから。

732:名前は開発中のものです。
09/05/13 01:54:57 9QU4Dlvd
1チップ移動する毎に一瞬止まってる気がする。
動作速度を落として1フレームずつ動作させて止まらず動き続けてるか確認できないかな。

完成より交流を目的としてるんだろう

733:名前は開発中のものです。
09/05/13 04:35:18 ljpaw3PV
>>731
プロでも普通に大量のバグ出すよ。
だからデバッガがいる。

734:名前は開発中のものです。
09/05/13 04:57:09 z4nRYvm6
1から書きなおすと言って書きなおせた奴が
このゲ製にどれだけいただろうか

735:名前は開発中のものです。
09/05/13 07:19:18 PC9Kyuv5
バグの量は普通だよ。
他所のスレでここまで見かけないのは、
ここまで真剣にデバッグしてくれる人が滅多にいないのと、
はかせが頻繁にverUPしてるからだろう。

736:名前は開発中のものです。
09/05/13 08:30:51 sC3daxGk
>>731
完成品で遊びたい人は他所へ行けば?

737:名前は開発中のものです。
09/05/13 15:11:50 md5vHibr
>>735
> ここまで真剣にデバッグしてくれる人が滅多にいないのと、
確かにw
このスレは猛者を一名擁しているもんな。

738:名前は開発中のものです。
09/05/13 15:12:46 md5vHibr
>>731
> 今までの経験があれば同じところまで辿り着くのにそう時間は掛からないと思うから。
まて、同じところにたどり着いてどうする

739:名前は開発中のものです。
09/05/13 18:06:05 IAe6p0/t
>>731
上から目線なのってどーのなよ

740:名前は開発中のものです。
09/05/13 19:08:53 vKQosF1c
昔PSのゲームのデバッガーやったことあるけど
開発初期はかなり酷いね
アクセルのボタン押したら、車が地面の中に向かって走っていってウケた

741:名前は開発中のものです。
09/05/13 21:23:20 sC3daxGk
>>740
あなたが開発初期だと思ってただけで、
本当は開発期間全体の半分を過ぎていたはずw


742:名前は開発中のものです。
09/05/13 21:33:40 md5vHibr
>>740
> アクセルのボタン押したら、車が地面の中に向かって走っていってウケた
フイタ

743:名前は開発中のものです。
09/05/13 22:00:04 9QU4Dlvd
わざとバグを入れてレスネタを作る作戦

744:名前は開発中のものです。
09/05/13 22:21:46 fNd065RR
このスレはいろいろ参考になるわー。

745:名前は開発中のものです。
09/05/13 22:25:41 ux8mYjcV
だから今からでもDQ1から始めとけ
DQ1でさえ年内に完成させられないと思うよ

746:名前は開発中のものです。
09/05/13 22:30:48 CvWr1FWq
>>745
まて 誰が勝手にDQIをコピーして良いと言ったんだ。
コピーするからには音楽が必要だろ?

747:名前は開発中のものです。
09/05/13 23:21:51 6Q0NYmah
バグの発生条件が特殊じゃないものが多過ぎる。
ノーマルケースぐらい確認してから次の作業に入るようにするべき。

748:名前は開発中のものです。
09/05/13 23:39:20 d35e2oDK
作りたいと思わないものに手をつけても意味がないんだよ。

749:名前は開発中のものです。
09/05/13 23:52:57 /raP5KWG
作りたいものならもう少しくらい丁寧に作ってもいいと思うけどな

750:名前は開発中のものです。
09/05/14 00:03:14 oRbbL6WN
つまり構ってちゃん

751:はかせ
09/05/14 00:11:21 Q8w/C+TC
>>732
まっすぐにに歩き続けると
キーの方向に歩けるかの判定と踏んで起動するイベントがあるかどうかの判定が入ります。
その処理にかかった分だけ遅なるので、一瞬止まるんだと思います。
回避するには処理を軽くさせるか、処理を分割するかのどっちかだと思いますが
いいアイディアが思いつきません。とりあえず保留させてください。

賢者に転職できるようになりました。
種を売ってるお店で買えます。

752:名前は開発中のものです。
09/05/14 00:29:26 p/M3EFx9
ナイススルー能力だよな。
はかせのスルー能力とプロチェッカーで成り立ってるようなもんだな。
ぶっちゃけ俺も含めた他の連中いらんわw

753:名前は開発中のものです。
09/05/14 06:18:28 XJ59adBe
752の云うとおりだよなー。
このスレ、正直、はかせとプロチェッカーがいれば成り立つんだけど、
それを見て「こいつらすげーなww」って思ってるやつらもいないと
やっぱさみしいんかな。プロチェッカーさんも、作者も。
少しは‥‥やくにたってるよね‥‥(^ω^;)

754:名前は開発中のものです。
09/05/14 07:14:50 m7ZwDhE2
このスレを見てる人もいるんだ、と思うと励みになるんじゃないかな
きっと無意味ではないはず・・・(´・ω・`)

755:名前は開発中のものです。
09/05/14 22:18:42 A/aTvlVS
むしろ俺達がいるからこそ
もう引き下がれないいう思いがあるんじゃないかねぇ?

756:はかせ
09/05/14 23:54:13 Q8w/C+TC
ver8.13.5をアップしました。
独自仕様が結構増えちゃいました。

明日からは>>727-728の修正を頑張ります。

757:名前は開発中のものです。
09/05/15 00:40:30 qIVOluDw
>>731
つーか普通はこの段階でここまで細かいバグは直さない
バグがあっても設計さえ破綻していなければ最後まで作ってからバグを潰す

何故かというと直した箇所も後の変更に伴ってまたバグったり
そもそも直した箇所が変更に伴って削除されたりするから
だからこの段階でここまで細かいバグ潰しするのは時間の無駄

潰すべきバグは新たに実装しようとした機能の検証に支障をきたす場合だけでいい
例:「まほう」を実装したい → 「まほう」を選ぶとフリーズ → フリーズしないように修正

758:名前は開発中のものです。
09/05/15 00:48:13 hKrWVVay
お前の持論なんて誰も興味ねーからブログでやれよ

759:名前は開発中のものです。
09/05/15 01:03:48 UTgnyj4X
個人製作でこれじゃ複数人で製作することになったらもう絶望的だろう

760:名前は開発中のものです。
09/05/15 06:43:56 pCe2zd6g
>>756
乙!

761:名前は開発中のものです。
09/05/15 06:45:48 pCe2zd6g
>>757
>普通は
お前、単体テストって言葉知ってる?

762:名前は開発中のものです。
09/05/15 07:25:40 Q1iBxSAU
>>758
>>757じゃないけど、これって個人とかの持論じゃなくて普通のことだが。

>>761
ゲーム製作の場合じゃあんまりやらないけどな。

763:名前は開発中のものです。
09/05/15 07:26:29 zuMRG3Qn
>>761
その言葉、はかせに言いなよ

764:名前は開発中のものです。
09/05/15 08:22:48 KemAh+LN
>>758
ゲーム製作はプロの現場でも単体テストって言葉は聞かないなぁ
どれもこれも企画や仕様の変更ですぐにテストした意味が無くなるからかな?

>>757
>>762
同意、現場じゃ月一回の中間提出用に提出数日前からバグ取りするのが
時間の無駄だって皆言ってるよ、クライアントに見せなきゃいけないから
最低限のバグ取りはするけど・・・

765:名前は開発中のものです。
09/05/15 13:15:50 B0G7uiZ2
何も作らない奴の長文ほど邪魔な物は無いな
口だけでねぇねぇ僕ってすごいでしょって思われたいのはわかったから
もう他所でやってくれ

766:名前は開発中のものです。
09/05/15 14:59:56 r7D5wsBR
実はゲームじゃないので単体テストは必要。

あと、プロの現場で単体テストって言葉を聞かないのは、ゲーム業界が腐ってるだけ。
時間があるなら、やった方が良いに決まってるw

767:名前は開発中のものです。
09/05/15 16:09:56 AcMCstYJ
ゲーム業界は使い物にならないものを客に押しつけた後で仕様追加と称して作り直して
金をふんだくる事はできないから。
業務パッケージ作ってるようなぬるいとことは違うんだよ。

768:名前は開発中のものです。
09/05/15 16:11:53 WhZNrNkK
>>767
KOEIの事か!

769:名前は開発中のものです。
09/05/15 18:10:48 GShXOMXR
まぁ単発IDのお前らがいくら吼えてもはかせはスルーだから安心しろw

770:名前は開発中のものです。
09/05/15 18:21:20 Qh0gxXj6
・夜にルイーダの酒場2Fへ行くと積む
・ルイーダの酒場2Fの右手に城が見える。
・マップを保存すると、マップが暗くなる。

771:名前は開発中のものです。
09/05/15 22:16:29 QgBR+GxI
>>最後まで作ってからバグを潰す
ルーチンの実行順を変えたらバグが直った。けど、それによってまた別のバグが出た。
とかなったら、検証するのにどんだけ時間かかんのよ。

772:名前は開発中のものです。
09/05/15 22:26:16 pCe2zd6g
要するに、ろくに作ったこともないんでしょ。
もしかしたら本当はC++のソースすらまともに読めない奴らが結構いるかもしれない。
・・・いや、かもしれないどころではなく居るよな。

773:名前は開発中のものです。
09/05/15 22:26:57 UTgnyj4X
>>最後まで作ってからバグを潰す
典型的なウォーターフォールじゃねえか

774:名前は開発中のものです。
09/05/15 22:43:14 oBNPXy55
知ったか大杉

775:名前は開発中のものです。
09/05/15 23:35:02 lIPprCY3
はかせって奴トリ付けろよ
自演しまくりでムカつくんだが
それか死ね

776:名前は開発中のものです。
09/05/15 23:41:35 pCe2zd6g
>>775
なに?精神病?

777:はかせ
09/05/15 23:45:46 /6KUKbob
>>727-723

92-52,104,112を修正しました。
98 仕様です。
102 仕様ですw

778:名前は開発中のものです。
09/05/15 23:47:13 qIVOluDw
まともなレスくれる人より貶めや煽りの方が多いのかよ
明らかに荒れるの期待した書き込みしてる奴も何人か居るし
この板にしては酷いスレだな

>>767
>>768
図らずも俺もゲーム業界のこと言ってるのかと思ったw

779:名前は開発中のものです。
09/05/16 00:46:28 Ek7GtOH/
この板にしてはって…
もっと酷い状態で放置されてるスレばっかりだろ




780:名前は開発中のものです。
09/05/16 00:48:12 S+CVS7Zv
>>766
知ったか杉

781:762
09/05/16 05:41:50 x5lG6zps
しったかが急激に湧いて笑った。
お前らこそ持論語っちゃってるだろうw

782:名前は開発中のものです。
09/05/16 05:55:52 kiWcS+0K
ゲームの場合わざわざ単体テストって工程を設けないからな。
基本的に自分で作った部分のテストは(暗黙のうちに)自分でやる。

「ゲームでは単体テスト何かしない」と言ってくだらないバグばかり出していたら
仕事がなくなるw

783:名前は開発中のものです。
09/05/16 09:38:33 qJzrjDsP
>>782
オレあんまり知識ないから分からんのだけど
>基本的に自分で作った部分のテストは(暗黙のうちに)自分でやる。
っていうのは単体テストとは呼ばないんすか?

784:名前は開発中のものです。
09/05/16 10:20:43 Gw5hcAAW
まあ俺流でいえば、メラゾーマよりベギラゴンがお勧め。

785:名前は開発中のものです。
09/05/16 12:31:46 31qXu8UF
>>784
バギクロスだろ

786:名前は開発中のものです。
09/05/16 13:11:00 wPldmhFF
呪文は全て回復かバイキルトにつぎ込むのが正解かと。


787:名前は開発中のものです。
09/05/16 13:12:18 ljmJ94bM
自動化できるようなテストを書けってことらしいよ
前のバージョンで行ったテストの集合を次のバージョンでもスクリプト一発で適用できると
通らなかったテストがあればそこら辺にバグがあるってことがわかる
一つ一つ開発者の手でやるより確実に負担が減るし漏れも減る
こういうテストを退行テストっていう…って基本情報の教科書に書いてあった

788:名前は開発中のものです。
09/05/16 13:23:07 wPldmhFF
俺も単体テストについて(単体テストフレームワークの話とか)
書こうかな
・・・と思ったけど、
たぶんバカが食いついて
無駄に荒れそうだからやめとこう。


789:名前は開発中のものです。
09/05/16 13:33:15 6DcxqQBX
相変わらず低レベルな流れだな

790:名前は開発中のものです。
09/05/16 14:05:39 9gxVcSgQ
そもそも
これは仕事でやってる事なのか?

過度な押し付けは見苦しいだけだ

>>779
このスレ内ってことだろう
それいうならスレばっかじゃなくて板だろ

791:名前は開発中のものです。
09/05/16 14:14:05 qJzrjDsP
テスト回りは初代スレから はかせのスルーっぷりを見ると
現状を変える気が無さそうだから もういいんじゃね?

792:名前は開発中のものです。
09/05/16 14:16:42 ZCujdZwe
>>790
>>779
この板はもっと酷いスレばかりだろ言いたいんだと思いますよ

793:名前は開発中のものです。
09/05/16 15:29:38 BL8eM2QY
自動テストとかしたい場合は設計段階で考えておかなきゃならないから今更遅いでしょう
なら757の言うように最低限のデバッグだけして最後に纏めてテストするんで良いと思うけど
はかせは途中経過もプレイして貰いたいだろうから現状のデバッグは必要だろうね

794:名前は開発中のものです。
09/05/16 16:37:07 /tns9SwK
いずれ破綻する気がするなあ。あるバグを直したら別のバグが発生してそのバグを直してたらまた別のバグが・・みたいな。
規模が小さいうちはごり押しでいけるだろうけど。

795:名前は開発中のものです。
09/05/16 17:20:48 l39aGiH2
まぁそれは次のドラクエ4でやればおk

796:名前は開発中のものです。
09/05/17 00:14:48 LMAJwjzt
>>794
自分の考えに沿わない=ゴリ押しですね?

797:名前は開発中のものです。
09/05/17 00:22:41 KQPeeS80
読解力

798:名前は開発中のものです。
09/05/17 01:36:47 LMAJwjzt
つ鑑


799:名前は開発中のものです。
09/05/17 03:12:56 Io1CHTE8
君が使うといい

800:名前は開発中のものです。
09/05/17 04:33:17 KQPeeS80
てか、はかせって開発にどのぐらい時間を割いてんだろう

このスレで晒すために作ってたけど
平日は仕事で、休日は遊びに誘われたりして
他、空いてる時間を丸々ゲーム作りだけに費やすわけでもなく
1日に1、2時間ぐらいだわー、なかなか進まない

801:名前は開発中のものです。
09/05/17 07:30:18 BGpUM3JH
はかせ既婚だしなぁ…

802:名前は開発中のものです。
09/05/17 12:23:45 5qNJ1Hx1
リア充であり開発者でもあるはかせ凄い!!

803:名前は開発中のものです。
09/05/17 17:29:02 nD1lVBNQ
RPGは簡単だけどめんどいよね

804:名前は開発中のものです。
09/05/17 19:54:26 +pi69K2T
classから勉強し直した方がいいよ
こんなヘボいコード見たこと無いわ!!

805:名前は開発中のものです。
09/05/17 20:07:32 mL+sWpZ/
>>804
そういうお前はどうせ
C++知ったかぶりの実質Cオンリープログラマーなんだろ?

職がないからって、まあそう落ち込むなよ。

806:名前は開発中のものです。
09/05/17 20:31:22 feDaO9l3
まぁ、ゲ製・C++・ドラクエ・RPGと
口だけはお達者な連中が釣れる要素てんこ盛りだからな・・・

807:名前は開発中のものです。
09/05/17 22:45:28 /eab7BuX
この板ではどんなコードでも完成させたもの勝ち


どんだけ口だけ達者で消えていったことか…

808:名前は開発中のものです。
09/05/17 22:48:16 +pi69K2T
実質Cオンリープログラマー(笑)

実質Cオンリープログラマーwwwww

809:名前は開発中のものです。
09/05/17 22:50:08 mL+sWpZ/
>>808
どうした?あんまりに図星だったか?wwww
それとも低能すぎてCすらできなかったか?

810:名前は開発中のものです。
09/05/17 23:24:16 +pi69K2T
え?なに?実質Cオンリープログラマー君wwwww
反応早すぎて更に笑い者なんですけどwwwwwあははははははwwwww

811:名前は開発中のものです。
09/05/17 23:30:49 eu7BeimI
目糞鼻糞を笑う

812:名前は開発中のものです。
09/05/17 23:36:36 V1kH4lo/
w多すぎで
苦しさが見えるんだよな

813:名前は開発中のものです。
09/05/18 00:09:15 TjU+gxDk
見苦Cプログラマー

814:名前は開発中のものです。
09/05/18 05:39:19 ZDPTrAxR
>>810
このセリフ、漫画だったら完全に敗者が言う言葉だろ。

815:名前は開発中のものです。
09/05/18 06:41:33 7GvGos4j
>>804
いや、クラス以前の問題だから。
はっきり言ってしまうと、背伸びしてC++なんて使わずに、一度C言語で構造化
プログラミングをしっかりと身につけた方が良いレベル。

だけど、再利用する予定もないみたいだし、ドラクエの仕様を再現したいだけなスレ
なわけで、ソース書いてる人に直すことを強要はできないし、そういった要求をする
事は無意味というか、スレの趣旨に反してる。

まあ、どうしてもそういう方向でスレに参加したいなら、はかせへの修正要求という
形ではなく、「こうやった方がよりスマートに実装できる!」という実例を示して
みてはどうだろう?その方が建設的だし。


816:名前は開発中のものです。
09/05/18 07:31:07 Gqw6jLV7
現在 >>328 の工程1です。

817:名前は開発中のものです。
09/05/18 09:02:52 psRb6/92
この一連の痛いレスを見て
ゲームプログラマなりたての頃を思い出した(´Д`)

818:名前は開発中のものです。
09/05/18 22:06:02 za7ieLWR
>>816
2だなw
それいいテンプレだわw

819:はかせ
09/05/22 12:45:48 rT6womOy
>>727-723
修正しました。
ありがとうございます。
また気が向いたら是非よろしくお願いします。

>>652
修正しました。
マスクしてある箇所の下に立つと頭が被るのでまだ完全ではないですが。Orz

これからの方向性ですが
体験版をもうすこし練り直して出したいと思います。
ただし、必要な項目がまだあるのでイベントだけの実装と言うわけには行きません。
イベントと実装をそれぞれ少しずつ進めつついきます。
実装部については順次公開し、イベント部については形になってから公開するようにします。
一日一箇所以上更新をするのを目標にしているので
ノーマルケースだけでも一日ごとに全部をデバッグするのは無理があります。
なるだけバグを出さないように努力はしますが
そのへんご理解いただいた上でお付き合いいただけるとありがたいです。

820:名前は開発中のものです。
09/05/22 14:36:38 PK1KLxsy
動かしていないが、マップとシナリオとプログラムは別々の事柄だ。
マップやシナリオはRPGツクールでも出来る。

821:名前は開発中のものです。
09/05/22 16:44:15 X8mp2rRs
>>819
乙!

822:名前は開発中のものです。
09/05/22 17:59:26 QQ/ARFrE
つうかどこまでやると完成なんだ?やみくもに要素を継ぎ足して逝ってるだけで現状何%ぐらいできてるのかさっぱりわからん。

823:名前は開発中のものです。
09/05/22 18:17:18 CM2H2IjG
ドラクエクローン作ってるのにどこまでもくそも…

824:名前は開発中のものです。
09/05/22 20:22:09 GS5PIrEk
ドラクエIIIが再現できるようになったら完成だと思ってた。
が、IVの要素を入れ始めてから微妙に迷走。
そのうちモンスターが仲間に出来るようになるんじゃね?

825:名前は開発中のものです。
09/05/22 20:34:05 ymglj6bn
来年には転職してもレベルが変わらないようになってるよ

826:名前は開発中のものです。
09/05/22 22:22:19 /YouWYw5
再来年には、3DになってDSでも動くようになるんだよね?


827:名前は開発中のものです。
09/05/22 22:39:33 ksAZ2IsT
来年はスレ無いと思うけどね

828:名前は開発中のものです。
09/05/24 12:45:55 /1k4FM9c
3DにするならHSP ホットスーププロセッサーがいいよ。

829:名前は開発中のものです。
09/05/24 15:36:10 6qTkj87a
please in Japnese                   英 
bitte auf japanisch                   独 
veuillez dans le Japonais               仏 
prego nel giapponese                 イタリア 
por favor no japones                 ポルトガル 
por favor en japones                 スペイン 
Japanner gelieve in                  オランダ 
behaga i japan                     スウェーデン 
παρακαλ? στα ιαπωνικ   ギリシア 
пожалуйста в японце    ロシア 
Japoncata tamam.                   トルコ 
請在日文                        中国 
やまとぅぐちっしいい                  沖縄 
sisam itak ani ukoitak yan.             アイヌ 

830:名前は開発中のものです。
09/05/24 16:18:21 qwQoqQfS
日本語でおk

831:名前は開発中のものです。
09/05/25 15:12:06 djMqwTFB
ジャポニカ学習帳?

832:名前は開発中のものです。
09/05/30 12:50:28 z6ZRbLPY
保守

833:名前は開発中のものです。
09/06/01 22:27:51 2fY9wsSv
保守

834:名前は開発中のものです。
09/06/02 04:55:30 q8kBLts1
はかせはドラクエではなく、子供を作る作業に忙しいようだ

835:名前は開発中のものです。
09/06/02 09:36:04 bGRIEwiT
子供作った方が良いに決まってる

836:名前は開発中のものです。
09/06/02 14:03:33 WN6XXm1U
子供つくって、子供が成長しきるまえに完成させればいいんだな。

837:名前は開発中のものです。
09/06/02 14:30:21 ZJekJawF
はかせのお子さんが初めてプレイするゲームはドラクエ3に決定しました


838:名前は開発中のものです。
09/06/02 16:08:41 54+EgUag
はかせはにげだした
しかしだれもきづかなかった

839:名前は開発中のものです。
09/06/02 19:23:11 u+P/tZXf
ここには降臨してないけど、ブログ見ると毎日開発してるっぽい

840:名前は開発中のものです。
09/06/02 19:55:08 rGe8VGDA
どうでもいいよもう

841:名前は開発中のものです。
09/06/02 21:05:30 RY9ecCJ9
>>839
早く顔出さないとプロチェッカーが逃げ出すぞw

842:名前は開発中のものです。
09/06/03 21:05:38 delOueBh
煽りネタが無いからって自分からネタ振るとか
どんだけ甘えたがりなんだよw

843:名前は開発中のものです。
09/06/03 21:08:25 zUkm8foI
荒らすネタ無くてつまらんから、誰かソース晒せよ

844:名前は開発中のものです。
09/06/03 21:22:09 e5CaAL2l
そういうオメーで晒せばいいんじゃねえの?馬鹿なの?死ぬの?

845:名前は開発中のものです。
09/06/03 22:35:19 f2BS1HEe
>>844
釣られてどうする。

846:名前は開発中のものです。
09/06/04 00:06:47 xJMElOtw
久しぶりに来てやったぞ
進捗状況を教えろ

847:名前は開発中のものです。
09/06/04 02:26:00 040mJGoO
糞ばっかだなw

848:名前は開発中のものです。
09/06/04 07:20:05 oEMBhUUB
>>846
結婚して子作りに忙しいので開発終了しました

849:名前は開発中のものです。
09/06/04 09:49:48 k7U+F0ma
子作りに飽きたら開発再開するさ

850:名前は開発中のものです。
09/06/04 17:08:00 YfEjv9Rz
はかせ来ないけど、今のとこの最新版から。
・レベルアップ時 たいりょくががあがった と表示される
・レベルアップを複数回発生させられる状況(例:一気にレベル5アップ)などのときにレベルアップを早く送るとレベルアップの音が重なってしまう。
・上記の状況を発生させると、レベルアップしているのに上昇したステータスが表示されない。
・戦闘>逃げる>フリーズ
どうでもいいこと
・町の右下からの出口はなに


851:名前は開発中のものです。
09/06/04 17:17:44 18w7hI+t
>>850
プロデバッガ?

852:名前は開発中のものです。
09/06/04 18:32:48 YfEjv9Rz
>>851
No


853:名前は開発中のものです。
09/06/04 19:35:05 2QaEM9+7
デバッグ クエスト というゲーム。

854:名前は開発中のものです。
09/06/04 22:03:51 1MzdrMcW
プロデバッガ(笑)

855:名前は開発中のものです。
09/06/04 22:08:59 aXo+IPyX
このスレはプロデバッガ育成所です

856:名前は開発中のものです。
09/06/04 22:14:20 JpqsOsPG
デバッガー→コードを修正する人
テスター→テストプレイして不具合を報告する人

857:名前は開発中のものです。
09/06/04 22:15:57 YfEjv9Rz
~Debug Quest~

”はかせ”が開発したゲーム'Imitation World'
そこで、主人公はそのゲームのデバッグを担当することとなる。
主人公はさまざまなデバッガーたちと出会い、そしてあるデバッガーと出会う。
彼はプロデバッガーの異名をもち、デバッギングをステーションのごとく進める存在だった。
主人公はそんな彼に感化されながら、日々のデバッグをこなしていく。

だが、デバッグが進むにつれ、主人公はこのゲームの何かに気づいていく。
それはいったい何なのだろうか―

858:はかせ
09/06/04 23:26:52 InFRhTMC
>>850
ありがとうございます。
修正しました。
が、逃げるときに落ちるバグは確認できませんでした。Orz

>>857
面白そうですね。
後半の方はバグで消滅しそうな世界を救うとかですかね。

859:名前は開発中のものです。
09/06/05 01:00:48 KAzeFILe
出ました、自作自演張本人w

860:名前は開発中のものです。
09/06/05 05:21:02 8f+Jt8du
>>858
乙!!

861:名前は開発中のものです。
09/06/05 05:31:42 fOfec3q5
はかせはプロ級のデバッグ育成員だな(笑)

862:名前は開発中のものです。
09/06/05 05:34:41 fOfec3q5
デバッグじゃなくてデバッガか
こんなの見落とす俺はプロデバッガにはなれそうにないな

863:名前は開発中のものです。
09/06/05 08:36:14 ZMeBMG0a
URLリンク(www.youtube.com)

864:名前は開発中のものです。
09/06/05 21:05:01 phtKo4ID
テストプレイで表面を触るだけならまだしも
デバッグなんて、コード全体が見えてないと まともにできんよ

865:名前は開発中のものです。
09/06/05 22:15:52 k3aCK9Tq
>>856
"ワーニング"にいちいち突っ込むタイプの人ですか?

業界では直接募集出す時でもなけりゃそんな細かいこと気にしないんだがナー

そこまで言うなら
> デバッガー→コードを修正する人
gdbとかのことだろと突っ込まれるよ
常識的に考えてバグ取りしかしないプログラマなんて居ないでしょ
たとえ実装が全部終わっててもチューニング作業とかあるしね

866:名前は開発中のものです。
09/06/06 00:53:39 0Neunbq7
>>865
デバッガー募集とかはほとんど見たことないけど、
不具合を報告する人をデバッガーとして募集することは今はほとんどないよ。
必要としているスキルが全然違うし、大体4、5年位前からその辺の区別は
業界内でも明確に別れてる。内の会社でもその頃に彼らの職種名を変更したし。

まあ、どうでもいい話ですね。

867:名前は開発中のものです。
09/06/06 01:56:37 LkHpnJAV
>>866
>直接募集出す時でもなけりゃ
って書いてあるんだが何のツッコミのつもりだ?
直接でない、というのはデジタルハーツとかに委託する場合の話な

868:名前は開発中のものです。
09/06/06 05:13:48 VMsaW/2m
ガンバレガンバレ

869:名前は開発中のものです。
09/06/06 21:27:30 bdhEQUPa
Overs SYSTEM ver 0.89 boot ...... OK

870:名前は開発中のものです。
09/06/07 10:54:41 BlhJp8qE
最新版より
かたわれ(K)-ホイミン(H)のパーティー、ホイミン死亡状態での実験
K-Hの順
デバッグルームの教会でホイミンを蘇生
失敗
H-Kの順
ホイミンを蘇生
失敗
以上




871:名前は開発中のものです。
09/06/07 15:16:53 KjkeTQOw
>>869
それはがんぱれ

872:はかせ
09/06/08 01:49:05 mHxqzEZN
>>870
修正しました。
ありがとうございます。

873:名前は開発中のものです。
09/06/09 05:16:20 WRvgGN4D
今朝,初めてこのスレをみた.

なんだか,イミフなバグがわんさかレスされてたから,期待せずに実行したんだが,
ちゃんとドラクエしてるのに驚いた.ここまで到達できれば,完成も夢ではないな.
たいしたもんだよ.

ドラクエはかせの熱意に乾杯.

874:名前は開発中のものです。
09/06/09 05:32:39 nCe3/wn/
横道に入らなければ完成すると思うんだけどなw
はかせには妙な機能の実装癖が…。

875:名前は開発中のものです。
09/06/09 15:28:53 mqeL/EwQ
ドラクエを作りたいんじゃない。
ドラクエ制作をしたいんだ。
完成しちゃったらどうするんだよ。

876:名前は開発中のものです。
09/06/09 17:39:13 ZZrnODHp
そこがまたはかせの良いところなんだよね。

877:名前は開発中のものです。
09/06/09 18:07:08 DIt/S5uF
きめぇw

878:名前は開発中のものです。
09/06/09 19:39:22 k8ClsTPa
まぁ完成させる義務はないわな

879:名前は開発中のものです。
09/06/10 01:36:38 PkoSE+bX
完成してないゲームに価値はない

880:名前は開発中のものです。
09/06/10 07:28:03 hPBgPrF9
価値がある必要もないしなあ

881:名前は開発中のものです。
09/06/10 07:36:34 YvcgDd0l
>>873
最近その熱意とやらも大分冷めてるみたいだがな

882:名前は開発中のものです。
09/06/10 12:25:23 c5CkGOwg
>>881
ブログ見てないんだな

883:名前は開発中のものです。
09/06/10 16:35:52 9qCMd0KW
CGIで作られたページとか見ない人なんで

884:名前は開発中のものです。
09/06/10 16:48:27 dlBH1Sz0
ヤフーもMSNも見れないな

885:名前は開発中のものです。
09/06/10 16:54:46 J5PNbska
2chもだな

886:名前は開発中のものです。
09/06/10 19:03:56 LnEMwaOd
>>883
どうやって君はここに書き込んだんだい?

さあ!良いわけタイムだw
がんばれ、冷ややかに応援しているよ。

887:名前は開発中のものです。
09/06/10 19:25:06 uodAz3lM
巨大な釣り針だなw

888:名前は開発中のものです。
09/06/10 20:11:13 LnEMwaOd
しかも良いわけって書いちゃって正直ちょっと恥ずかしいw

889:名前は開発中のものです。
09/06/11 00:35:39 8sW+4re1
\(^o^)/ I'm a programmer! ひそむバグー!

                      ヘ(^o^)ヘ
                        |∧  私のコード
                    /  /
                (^o^)/
               /(  ) 夢と恋と不安で出来てる
      (^o^) 三  / / >
\     (\\ 三
(/o^)  < \ 三 でも想像もしないもの
( /
/ く 隠れてるはず!

890:名前は開発中のものです。
09/06/12 00:53:15 nUfDbprV
はかせでてきておーいかもん☆

891:名前は開発中のものです。
09/06/12 22:53:13 bFJusrhS
>フィールドのループの切り替え その3
その2は?

892:はかせ
09/06/13 02:37:55 qQNTEZ7V
>>891
すみません、違うカテゴリに書いてましたorz
とりあえず【その3】の下に見えるようになったのでよろしくです。

893:名前は開発中のものです。
09/06/16 02:30:55 /P+Big+L
ほしゅはかせ

894:名前は開発中のものです。
09/06/19 06:52:14 wRbUFC82
保守

895:名前は開発中のものです。
09/06/19 15:04:12 6Lc9Atjt
最新版より
・数字でマスクを表示させたままメニューを閉じるとそのままになる。
・メニューをマスクのボタンに設定したままマップを移動、戻って違うボタンに設定すると、マスクが映らなくなる。
・城から落ちた場合のみ、歩きのスピードがリセットされる



896:名前は開発中のものです。
09/06/21 20:14:04 dtFx8GuN
スクロールが波打ってんのどうにかしろよ
気持ち悪い

897:名前は開発中のものです。
09/06/21 20:21:34 E25maqZD
結局ティアリング発生するじゃん

898:名前は開発中のものです。
09/06/21 20:22:42 C6Oh/dDy
>>896
えっ?

899:名前は開発中のものです。
09/06/23 04:19:37 h6O0m3hF
ティアリングを気にしちゃだめだよ!!

900:名前は開発中のものです。
09/06/23 07:27:37 o0E0WWdz
>>899
たぶん誤爆。他のスレでなんか面白いこと言ってたから。

901:名前は開発中のものです。
09/06/27 17:26:10 WZhvUQ3k
最新版
ザオリクで落ちる

902:名前は開発中のものです。
09/06/27 17:44:39 x9wHKU8B
ホイミン死んだら馬車になったぞw
ザオリクかけたら・・・

903:名前は開発中のものです。
09/06/27 18:27:01 KWqzL4Cx
人間になれずに馬車になったか・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch