C++でFC版ドラクエっぽいRPGを作る Lv3at GAMEDEVC++でFC版ドラクエっぽいRPGを作る Lv3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト472:名前は開発中のものです。 09/04/08 07:11:02 Adi2eIMk >>471 がんがれ!! 473:名前は開発中のものです。 09/04/08 14:47:53 3KQiReEr ドラクエ1(PC-98版、多分MSXのクローン版、N88-BASIC)のソース見たけど、 そんなに違和感感じるところもなく普通だったような。 小さいゲームを作るためには、データ定義を小さくしなきゃ行けないと思うけど、 その割り切りがよかったんだろうね。昔のゲームって。 モンスターのパラメータを6バイトまでにする、とかって。 ヒットポイントを128超えとか、256超えしたいために、竜王を変身させたのかもしれないし。 デスピサロが変身しまくるのとか、ゾーマが回復するのはそういった由来だろうしね。 short hp とかしてる時点で、リッチな環境になったもんだなーって実感するんだわ。 474:名前は開発中のものです。 09/04/08 14:57:24 3KQiReEr この板の他のとこみたら、ここのスレのやる気の高さにびっくりしたぜ はかせすげーな 475:名前は開発中のものです。 09/04/08 16:26:56 mIdqZHlv データはXMLに統一するのがなういらしい。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch