C++でFC版ドラクエっぽいRPGを作る Lv3at GAMEDEVC++でFC版ドラクエっぽいRPGを作る Lv3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト468:名前は開発中のものです。 09/04/07 18:56:06 JczHaySS まぁ、そうすぐに発火するなや Boostは前スレ、前々スレで推奨する人が定期的に居たけど はかせが Boost の勉強して使い出すとメインの作業止まっちゃうYO と言って、使用を見送ってたような気がする 以前からROMってた人は、Boost議論はウンザリ? 469:467 09/04/07 19:00:46 5kJ26K/m >>468 ああそうだったのか。 俺はこのスレしか見てなかったからな。周辺の人にはスマソかった。 >はかせが Boost の勉強して使い出すとメインの作業止まっちゃうYO >Spiritに慣れる練習してる間にどんどん先に進めた方が良いかもしれん モロ同じ結論だったんだな。 470:名前は開発中のものです。 09/04/07 21:56:41 GJTP9kku なんだかんだで、愛されてるスレだよねー 471:はかせ 09/04/08 02:17:07 c+Cg13Ra >>470 僕もそう思います。1としてこれほど嬉しい事はないですね。 DQ1なら今なら、確かにすぐ出来そう。 でも、64KBに詰め込むのは神業だと思います。 DQ3にしたって256KBですよね? 今になってようやくそのすごさがわかりました。 Boostについては、今から組み込むのは不可能だと思います。 スクリプトについてはフィールドでイベントを処理するときに作った物があるのでそれほど難しくは無いと思います。 制御構造は入れないつもりでしたが、場合によっては入れるかも… 今まで実装してあった呪文のうち2/3くらいは修復できたっぽいです。 最初にマホトラを実装したときにすごく悩んだんですが スクリプトを導入することであっさり片付きました。 多分、マホカンタも思いのほかいけるんじゃないかと。 今週中くらいにはアップできると思います。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch