C++でFC版ドラクエっぽいRPGを作る Lv3at GAMEDEVC++でFC版ドラクエっぽいRPGを作る Lv3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト182:名前は開発中のものです。 08/12/31 00:41:32 xTvJPONj ttp://www.aerith.net/design/coders-refactoring-j.html ttp://www.aerith.net/design/enum-j.html このページが分かりやすくて、少し理解できたかも。 タイトル→フィールド→戦闘→戦闘コマンド入力 とシーンがある場合、ゲームループが複数使える場合、 4つの各ゲームループから次のゲームループに潜り、 処理したら戻り値を持って戻ってくる感じだった。 main→タイトル →フィールド →戦闘 →戦闘コマンド入力 ゲームループが使えない場合は、 4つのシーンに潜るというより並列にする感じになり、 各シーンでは次のシーンを戻り値にする感じになっていたが、 その潜るのをカプセル化や継承で実装する感じなのかな。 >>181 そのメッセージループを複数作っている。 共同開発とかは絶対無理そうだが。 通常のメッセージループひとつの場合は、 コールバック先をシーンで変えているが、これもなかなかいい。 183:名前は開発中のものです。 08/12/31 13:06:22 7C2SjXQU Scene currentScene; mainLoop() { while (running) { currentScene.Update(); currentScene.Draw(); } } こういう風にして,各シーンはSceneから派生して差し替える とか 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch