C++でFC版ドラクエっぽいRPGを作る Lv3at GAMEDEVC++でFC版ドラクエっぽいRPGを作る Lv3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト180:名前は開発中のものです。 08/12/30 13:56:13 yxWPAKvh C/C++のコンソールやウィンアプリなら、 whileでシーン毎にゲームループを作って、 SleepやGetMessageで待つ感じに作っているが、 無限ループを使うと落ちる言語では使えない。 メッセージ発生で、常にプログラムの開始位置から始まり、 毎回、現在はどのシーンなのか、能力はどうなのか等を チェックする必要があり、ごちゃごちゃしてくる。 シーン毎ゲームループを使う場合は、どのシーンか、 能力か等は、当然分かってそのループにいるので、 そのループでの処理に必要な事だけ書けばいい。 無限ループがダメな言語では、たぶんオブジェクト指向とか、 新しくでてきた技術を使うとそこがうまくいくんだろうが、 このスレの↓辺りにヒントはあるんだろうか。 >>70-76 リファクタリング >>152-159 シーン >>170-175 抽象化 181:名前は開発中のものです。 08/12/30 20:56:32 1fWXWpaR winではメッセージループ以外では無限ループ作らないほうがいいよ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch