C++でFC版ドラクエっぽいRPGを作る Lv3at GAMEDEVC++でFC版ドラクエっぽいRPGを作る Lv3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト150:名前は開発中のものです。 08/11/26 07:26:40 9u2wT398 最初からboost::serializationを使って永続化可能な設計にすればよかった ってC++でゲームを作っている大先輩が沢山いらっしゃいますので 後発でいくなら先人達の失敗を上手く利用するべきですね 151:名前は開発中のものです。 08/11/26 08:00:36 botVUVxw >>149 それでいいと思うよ。 いつまでも悩んでるよりかは一行でもコードを書く。 それが出来ない人が多いこと多いこと。 152:名前は開発中のものです。 08/11/26 17:53:01 VWsjjsAx タイトルとか戦闘とか、画面の種類ごとに シーンのクラスに分割しようと思った場合、 次に必要なクラスをゲーム進行に合わせて作るにはどーすればいいの? 153:名前は開発中のものです。 08/11/26 21:47:04 9065IfcI >>152 newすりゃいいんでね? 俺の読解力だとこうしか答えられない 154:名前は開発中のものです。 08/11/27 01:00:24 sDCo+KrQ >>152 シーンには呼び出し元のクラスインスタンスがあるだろうから、 そこへ「次のシーンはこれでーす」とかいって投げればいいんじゃないかな 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch