C++でFC版ドラクエっぽいRPGを作る Lv3at GAMEDEVC++でFC版ドラクエっぽいRPGを作る Lv3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト100:名前は開発中のものです。 08/11/15 14:52:39 TSQg6Y6a 工事中から進まないんだが 101:名前は開発中のものです。 08/11/15 16:52:31 kxRV/yhH 作ったのはタイトル画面だけだと思われたのでした。 ソース見てもそれ以外書いてないように見えるし。 102:名前は開発中のものです。 08/11/15 16:58:02 RlpGwAN3 Silverlightでマップスクロールとキャラクタの移動まで作ってみた 103:名前は開発中のものです。 08/11/16 09:58:29 L12pppw1 >>93 つづきまだぁ? 104:はかせ 08/11/16 13:39:34 CZtzapwv DirectX 最新版入れようとしてるけど上手くいかない… orz 105:名前は開発中のものです。 08/11/16 16:01:24 MZqbYUf7 >>102 うぷ 106:はかせ 08/11/17 02:30:04 VOJ4M10d MsgCmdクラスの改装で挫折しました。 なんか動作が重くなってるので、原因を突き止めたいと思います。 ちなみに僕のPCだと1フレーム60msくらいかかってます。 もし実行してくれる方がいれば、どれくらいかかっているか教えていただけるとありがたいです。 ・Commandクラスを無くしました。 MetaCmdクラスをCommandクラスに入れて呼び出していたという仕組みを廃止。 ・戦闘中の仲間の入れ替えができるようになりました。 とりあえず全員入れ替えが可能になってます。 戦闘でコマンド選ぶときにスペースキーでDQ4みたいなコマンドが出せる用になってます。 【さくせん】コマンドは当分実装できないと思いますが。 ・フラグ操作のランチャーが出し入れできるようになりました。 DxLibの掲示板で質問したら、機能追加してもらっちゃいました。ありがとうございました。 MsgCmdについてはもう手がつけられないかもしれません。 丸一日つぶしたけど解決できませんでした。 戦闘後のレベルが上がるあたりのところとか全部組みなおしになっちゃうしなぁ…。 やるとしたら戦闘のHP増減とか、画面を揺らすとかいった所も Filedクラスのイベントスクリプトみたいに処理することになっちゃうんだろうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch