SB ver1.00を待ち続けるスレ Part1at GAMEDEVSB ver1.00を待ち続けるスレ Part1 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト318:名前は開発中のものです。 09/04/05 21:29:04 InZxwssM コテハンつけてくれたら嬉しいなー 319:名前は開発中のものです。 09/04/06 18:09:56 /PU/QJD4 あの「悪付く」なんか出なければ開発者もシューティングゲーム作成ツールの製作に捗れたんだ。 320:名前は開発中のものです。 09/04/09 22:14:07 NkjtMihx 武器でレーザーを出せるようにして欲しい 321:名前は開発中のものです。 09/04/10 01:54:34 Ngb3EyUs 出せるじゃん。 322:名前は開発中のものです。 09/04/10 22:46:16 1cKlVs1i >>321 始点を自機にして、終点を絶対座標/相対座標/誘導対象から指定出来る簡易レーザー設定が欲しい。 ボタンを押した後に一定時間で消滅と、ボタンを離した瞬間に消滅(ボタンを押している間のみ持続)から選択で。 323:名前は開発中のものです。 09/04/10 23:08:15 1cKlVs1i アクツクで良さげな点(SBに取り入れて欲しい点) ①ウィザード機能:とりあえず、サンプル素材でも既定路線で完成までこぎつける。 (ゲームの基本骨格をナビゲーション) ②タイルの4方向別の通り抜け可否判定:一方通行や、ジャンプアクションの足場も作成出来る。 (足場の直下から真上へ飛び乗れ、その場に落下しない) ③タイルのリンク機能:使い方次第で、ループスクロールも可能 (ある座標から特定の座標へワープ) ④カメラ機能:全方向STGやACT-STGが作成し易い。マップの回転も設定出来れば、なお良いが。 (固定したビューエリア上で背景マップをスクロールさせるのではなく、 背景マップ上でビューエリアの方を移動して設定) ⑤コース機能:背景マップ上に敵の出現位置を指定して、移動コースも背景に合わせて設定出来る。 (敵の移動アクションをスクリプトでなく、視覚的な動線で設定 SBのパスとも違って、直線(折れ線)/曲線に加えて、円も設置可能) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch