SB ver1.00を待ち続けるスレ Part1at GAMEDEVSB ver1.00を待ち続けるスレ Part1 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト31:名前は開発中のものです。 08/10/23 13:46:27 0bktnlo3 X、Y方向の速度は変数のXY移動量を変えることで対応可能じゃないのか 32:名前は開発中のものです。 08/10/23 17:14:47 AGHLBJzk >>25 バロスwwww 33:要望厨 08/10/23 17:37:50 4dPMmieB >>31 確かに、ローカル変数によるX,Y速度の取得・代入を、別の変数を介してループすることにより可能ですね。 以前に138氏により公開された放物線サンプルでも利用されています。 以下は@wikiよりの抜粋) ><放物線移動> >①ローカル変数(X,Y移動量)を利用:X移動量=Vx,Y移動量=Vy×t(t:0→N) >(自機弾のメインタスク) >変数(計算):即値0,+,即値Vx,=,変数0 >変数(ローカル):X移動量,←,変数0 >変数(計算):即値0,+,即値0,=,変数1 >制御(ループ開始):番号0,回数N >変数(ローカル):Y移動量,←,変数1 >変数(計算):即値0,+,Vy,=,変数1,時間待ち1フレーム >制御(ループ終了):番号0,回数0 >制御(消滅) ・・・技術的には可能ですけど、パネル1枚で利用できた方が簡便でないですか? 現存のパネルの機能追加ですむことですし。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch