SB ver1.00を待ち続けるスレ Part1at GAMEDEVSB ver1.00を待ち続けるスレ Part1 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト176:名前は開発中のものです。 08/11/12 22:58:28 0kBvZLEp >>172 全部のプロジェクトがオープンソース(プロジェクトファイル公開)なのがネ申だ。 177:名前は開発中のものです。 08/11/13 02:57:04 CuTLU6sp オープンソースといっても見難いコード書かれるとあまり意味がなかったり・・・・ と、先輩の残したエスパーなソースを見ながら泣く俺 これ何やってるんだろう・・・・ 178:名前は開発中のものです。 08/11/13 04:00:54 f6aTaG1B ?? 138さんのうpしてるSBプロジェクトファイルの話かと 179:要望厨 08/11/13 19:04:19 lDNIc2HJ >>175 では、次テーマは「移動パネル関連」で、自由に要望や問題点の意見をお願いします。 >>177 138氏のサンプルは、少なくとも地形誘導などはシンプルなスクリプトですよ。 180:要望厨 08/11/13 19:11:14 lDNIc2HJ sage忘れ失礼しました。 ちなみに、@wikiで既出の要望のリストです。 ・移動(極座標)パネルで、 ■フレーム毎に角度を変更、■フレーム毎に速度を変更を追加 (移動フレーム数を■に設定することで可能) ・移動(極座標)パネルで、相対角度に加えて、 絶対角度、自機のいる方向、親のいる方向、子のいる方向を追加 ・移動(極座標)パネルで、角度と速度の加速度の設定を追加 (現在の一定の相対変化の他に、次第に加算値が減少する相対変化を追加) ・移動(直交座標)パネルで、X,Y方向の加速度の設定を追加 (現在の等速移動の他に、等加速度移動を追加) ・移動(直交座標)、移動(極座標)、移動(速度)、移動(拡大縮小)、移動(回転)、移動(公転)パネルのパラメータに、 数値に加えて、ローカル変数の追加、三角関数(sin・cos)の使用を追加 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch