アクションゲームツクール総合■1at GAMEDEV
アクションゲームツクール総合■1 - 暇つぶし2ch38:名前は開発中のものです。
08/10/22 15:54:04 T3dJbe7K
>>35 のやつだよ、
URLリンク(www.chumby.jp)
23日発売開始って書いてあるだろ

39:名前は開発中のものです。
08/10/22 16:23:20 FNDF5elM
>>35
出てるだけで然程売れていないと思うがなぁ
音楽プレイヤーなら音楽プレイヤーのほうが良いし、フォトフレームなら
専用の物の方が安いし、一部の新しいモノ好きと、メディアに乗せられ易い人、
flash製作者、デジタル機器マニアくらいしか興味を示さない感じだろ。

Flash自体も目的のあるコンテンツに使うなら良いけど
HTMLで代用が効くようなWebページに使われると実際のユーザー
特にリピーターには評判が悪く、勘違いした製作者や、発注したクライアントの
自己満足が大きいからな。

40:名前は開発中のものです。
08/10/23 14:36:40 CVTjpg3/
>31
社内で企画レビューや持込用にも使えて良い。


41:名前は開発中のものです。
08/10/26 11:27:18 e5L9I5sa
記事書くためにベータ版触ってるけど、なかなか良いよ。
なんか聞きたい事ある?
守秘義務あるから教えられないけど。

42:名前は開発中のものです。
08/10/26 12:04:49 7hDBpdRW
なんというスネ夫

43:名前は開発中のものです。
08/10/26 12:22:00 PV5LF3z8
   ∩___∩     /
   | ノ      ヽ  /
  /  >   < |/ プロフェッショナル版についてkwsk
  | //// ( _●_)/ミ  クマー!
 彡、     l⌒l  ノ
 / __  \ \ヽ
. (___)   \__)
. O|       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \,,_)

44:名前は開発中のものです。
08/10/26 12:40:29 0J1SlcS9
そうだね、プロフェッショナル版が本当に出るのか知りたい

45:名前は開発中のものです。
08/10/26 16:10:14 PV5LF3z8
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>41
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

46:名前は開発中のものです。
08/10/26 20:30:02 0jHfTJYs
>>41
触った感触どう?素人でも簡単にサクっと作れる感じ?

47:名前は開発中のものです。
08/10/28 23:39:55 15Ge2kEm
じょーほー来ないね…


48:名前は開発中のものです。
08/10/29 02:18:24 u3199yVy
このまま発売日まで何もないんじゃ・・・

49:名前は開発中のものです。
08/10/29 10:20:26 KWqfRHcO
まあ無くてもいいけどね、手が出せないんじゃ。
しかしここまで言語設定ができるツールは見たことがないな。
自分で1から作る時も参考になるだろうか。

50:名前は開発中のものです。
08/10/29 12:23:09 eQ0EmC8z
確かに。
情報無きゃ無いで素材作ってればいいし、いずれリリースされるだろ。
今回は海老主導のツールじゃないって部分で、結構期待してる。

51:名前は開発中のものです。
08/10/29 15:38:30 FAMMD697
11月には体験版出るだろ、多分。

52:名前は開発中のものです。
08/10/29 16:36:50 FbKl5tI5
VXの体験版は発売日2週間くらい前だったな

53:名前は開発中のものです。
08/10/29 17:16:00 a4jBqI7U
今までRPGツクール系以外の体験版は出なかったので今回は体験版は無いと予想。

54:名前は開発中のものです。
08/10/29 17:51:56 eQ0EmC8z
初期情報だけで機能的に既存のツクールより大幅に性能アップしてるのがわかるし
体験版があろうと無かろうと、スクリプトなり素材自作なりが自由に出来たり
よりステップアップしたいような奴にとっては、買いなのは間違いないな。

いう意味で前情報とか体験版とか、結構どうでもいい俺がいる。

55:名前は開発中のものです。
08/10/29 18:47:16 9Vu+m4+B
今まで作り続けてきた格2nd用の実写素材をベルトスクロール用に作り直しながら待つわ

マジ楽しみ

56:名前は開発中のものです。
08/10/29 19:37:50 x7T6RKys
モータルコンバットですか?わかりません!

57:名前は開発中のものです。
08/10/29 20:59:27 9Vu+m4+B
対イチのモータル風から全2ステージのバイオハザード風ファイナルファイトにシフトします。
スパイシーな中にもミルキーな女神転生的ファクター所謂id社的ゆとり成分を多く含んだ、
ボンバザル世代に贈る即死あり涙ありコンティニューなしのジェノサイドアクションアドベンチャーです。
2080年公開予定で鋭意制作中止中です


58:名前は開発中のものです。
08/10/30 03:23:07 FGdq6w1e
やっと既存ツクールのマス目&ドット絵から脱却できるかと思うと、wktkが止まらない

59:名前は開発中のものです。
08/10/30 10:13:30 CDIxN2wo
例えばドラクエの同人エロゲをPC向けに作ってもお咎めなしだけど
これ使ってつくった同人ゲームを同じ様にPC向けに作って販売してもいいわけ?
ツクール未体験なんで教えて下さい

60:名前は開発中のものです。
08/10/30 10:16:40 0q2Eownk
URLリンク(www.enterbrain.co.jp)

61:名前は開発中のものです。
08/10/30 10:22:47 02cV5g/g
>例えばドラクエの同人エロゲをPC向けに作ってもお咎めなし

権利者が別にいる場合、販売まで始めたら問題に決まってるだろう。
お咎め無しなんじゃなくて放置されていると理解すべき。

既存のツクールの場合、ランタイムを同梱する場合は許可がいる程度で、
素材がオリジナルであれば特に販売制限は無かった筈。

62:名前は開発中のものです。
08/10/30 15:15:21 qc5/YY1V
そういう意味で著作権がらみの係争は刑事じゃなく民事

民事裁判で販売差し止めをくらい、ガッツリ慰謝料を取られる。

63:名前は開発中のものです。
08/10/30 16:20:58 8Fcz2o/i
つ「ポケモン同人裁判(起訴の上、刑事罰の科料判決)」

64:名前は開発中のものです。
08/10/30 20:07:59 +3N5WycV
>>59
URLリンク(sankaku.info)
本当に存在する罠

65:名前は開発中のものです。
08/10/30 20:14:55 FGdq6w1e
ま、好きにやりゃいいんじゃないの?
何が起こっても自己責任なんだから。

66:名前は開発中のものです。
08/10/31 02:28:26 kkxEVuBS
そういやLiveで販売する場合の権利関係ってどうなるんだ?
ゲイツが上前跳ねるんだから、裁判まで行かない程度にゃ守ってくれるんだろうな
権利者がゲイツに相談→ゲイツが違法ゲームを消去って感じ
今のニコニコみたいなもんか

67:名前は開発中のものです。
08/10/31 02:39:23 nXDhEt1g
事前にユーザー同士でチェック入るんだけど、すり抜けても
いつでも即座に凍結できるようにはなってるみたい

68:名前は開発中のものです。
08/10/31 02:51:29 xubaHAzI
まあそもそも版権二次販売っていう同人文化そのものが日本独自の形態だし
そのテの心配するしない以前の、モラルの問題だろうねえ。

>>59みたいに当然のように二次創作品は売っても良くて、ツクールの規約だけが心配
なんて価値観が育ちつつあるわけで、ソレ考えると相当恐ろしいんだけどもね。
はっきり言ってパクリ天国、中韓を笑えん。

69:名前は開発中のものです。
08/10/31 03:01:56 kkxEVuBS
海外だとMODになるね
アマチュアの腕試しの場に著作権の問題は常に付いて回るもんだと思う

70:名前は開発中のものです。
08/11/01 15:51:44 NON2OBxF
下手したらメーカーとやり合う覚悟がいるな

71:名前は開発中のものです。
08/11/01 19:43:58 cFW7EuqR
どうせまた格2のように、普通のゲームだと出来て当たり前なことが出来ないビックリ仕様んだろなw
ダメージ分赤くなってHPゲージが減らないとか、ヒット数は画面端上に固定できないとか…
それやりたきゃツクラー自身が試行錯誤して頑張ってちょんまげ的な

72:名前は開発中のものです。
08/11/01 20:50:03 spXHa3/O
>>71
>ダメージ分赤くなってHPゲージが減らない
よくわかんないんだけどkwsk

73:名前は開発中のものです。
08/11/01 22:42:35 cFW7EuqR
ダメージ喰らうやん
普通ダメージ分のゲージが赤くなってスーって減るやん
もしくは赤くはならんでもその分スーって減るやんか
それがおまい初代ファイナルファイトみたくダメージ分がパッと消えるんやが!
凶悪なのはそこからでテストプレイ中でシステム的に確認できるステータスんとこのゲージはちゃんと赤くなってスーって消えるんやが!
できるのにできんトンデモ仕様なんやが!
おらもう脱力しすぎて糞尿垂れ出そうやったわマジで

74:名前は開発中のものです。
08/11/01 22:48:24 spXHa3/O
うん、口語で説明って向かないから気をつけて

HPゲージだけパッと消える仕様で、他のゲージは段々消えるのが謎仕様って事かー
2種類表示方法があってただ単に目的と違う表示方法にしてしまった

って事じゃないのね?

75:名前は開発中のものです。
08/11/01 22:52:38 cFW7EuqR
うん、そうなの

76:名前は開発中のものです。
08/11/01 23:03:25 8cCPYn6k
もし出来が悪かったらエンターブレインにキャンいわしたるで!
今度の開発会社は初めてなんだよなー
まあ期待してるよ

77:名前は開発中のものです。
08/11/02 00:07:26 kueLMOpx
XPもそうだったけど、大抵のバグはスクリプトでカタがついたからなあ。
今回はC#だろうし、より柔軟性は高いと思うし、そのへんの心配はあまりせんでもいいかも。

78:名前は開発中のものです。
08/11/02 00:13:31 DEN7KXfK
>格ツク2nd
 
 いくつかのバグや仕様上の難点はあるものの、
 それらのほとんどはメーカー側のパッチや格ツクラーの研究・努力により克服されている。
 そして、ベクターのサイトでアップロードされる作品を見る限りでは、
 発売から数年経った今でもフリーウェアの2D対戦格闘制作者の間での使用率は高い。
 有料の同人ソフトの制作者からも使われることが多い。
 (Wikipediaからの転載)

ID:spXHa3/Oのスキルが無いだけと違うのか?

79:名前は開発中のものです。
08/11/02 00:43:13 q7EnVYah
>>78
えっと、なんで俺があげられてるのかが不明なんだけど

80:名前は開発中のものです。
08/11/02 00:50:42 DEN7KXfK
ああ、ごめんID:cFW7EuqRだったね

81:名前は開発中のものです。
08/11/02 17:07:11 vU0Ct4Ol
>>77
>今回はC#だろうし

Xbox360で出力可能というだけで、スクリプトがツクールXPやVXでいうところのRubyからC#+XNAに変わったわけではないと思う。
Flashとの親和性もないしな。
Xbox360に出力可能というのが、XNAベースのC#プロジェクト一式出力なのか、
データのみの出力でユーザー作成のプロジェクトでコンテントパイプラインでロードさせるのか、
.NETアセンブリのみの公開なのか、などによっても違ってくる。

つーかXNAは最近2.0から3.0にバージョンアップしたのだが、アクションゲームツクールはそれには対応しているのだろうか?
XNA3.0じゃないとゲームが公開できないし、
公開するためにはCreators Club Online(URLリンク(creators.xna.com))というサイトにゲームをアップロードし、
会員達に一定の評価をもらうピアレビューという審査を通らなければならない。
しかもXNA Community Gamesが稼動されるのが11/19からで北米地方のみ。日本では来年の春に予定されているらしい。

そもそもCreators Club Membershipという年間9800円の有料会員に入らないとXbox360本体で実行させる事もできないのだが。
その会員権もクレジットカードがないと購入できない。

82:名前は開発中のものです。
08/11/02 17:25:16 vU0Ct4Ol
Windows用に出力されたゲームに至っては、アクションゲームツクールランタイム、.NET3.0ランタイム、XNA3.0ランタイムなどが開発者とプレイユーザーともに必要になってしまう。
なのでC#+XNAベースになるわけではないと思う。

ランタイム不要のFlashで出力してブログなどで公開するか、
Windows用に出力して、従来通りアクションゲームツクールランタイムだけで済ませるのがベスト。

83:名前は開発中のものです。
08/11/02 17:28:51 ys1KNTYB
>>81
プラグインってタブがあるところからして、プラグインそのものはC#だと思うんだけどねえ。
というか今後の拡張や展開考えればC#一択だろうとは思うが
そもそもそういった言語が使えるのが「プラグイン」なのかどうかは、確かにわからん。

公開関係に関しては、別に何の問題も無いんじゃない?
それなりの財力と自己責任能力と社会性持った人間じゃないと公開できないってことで。

海外だと絵にしろ音楽にしろの一般公開系サイトでも
一定レベルのクオリティ必須な審査がある場合が普通だからな。
むしろ何でもアリの自由公開主義の方が珍しい。

84:名前は開発中のものです。
08/11/03 02:14:26 XYENhPCc
まぁ結局ボトルネックは素材だな
絵師がいれば強いが いないと弱い

85:名前は開発中のものです。
08/11/03 04:42:08 j1HIAsrb
SRCの素材が使えればいいんだけどな

86:名前は開発中のものです。
08/11/03 11:03:21 j48Yz4g9
絵っていうか、一番重視されるのは全体的な統一感じゃないかねえ。
既存のツクールにありがちな、マップはなんかへんな3DでキャラはRTPドット絵で
顔グラは崩れたアニメ絵でモングラがリアルで上手いとか、そういうのは悉く弾かれそうな気がする。

87:名前は開発中のものです。
08/11/03 12:11:20 O+5Noft/
素材がどうの絵師がどうの言う奴は結局それを理由に作らないんだから何を言っても無駄

88:名前は開発中のものです。
08/11/03 12:46:11 j48Yz4g9
作らないってことはないんじゃないか。
人気が出ないとか満足できるものを作れない事を、素材や絵師不在のせいにする傾向はあるかも知らんが。

89:名前は開発中のものです。
08/11/03 15:57:29 hAC7i+E9
スライムでも団子でも餅でもいいが球体に目がついてるだけのキャラなら誰でも作れるだろう

90:名前は開発中のものです。
08/11/03 18:29:20 gjqwXqIL
規格さえ合わせれば落書きでもいいからそれでゲーム部分を先に作って
絵なんて後から差し換えればいいのにな
まず絵から作り出す奴はキャラだけ作って満足するタイプ


91:名前は開発中のものです。
08/11/03 18:39:13 QbFH6SO2
キャラとお話に設定だな。100人いれば100人が手を出せる分野だし。
まあけど、箱で公開するんでなければどんなゲーム作ろうと勝手だしな。
それは今まで通りの風潮と変わりないし
それこそ球体に目じゃないけど、その程度のデフォルメデザインなら誰にでも作れるだろ。

92:名前は開発中のものです。
08/11/04 15:34:30 iTqn40ua
>それこそ球体に目じゃないけど、その程度のデフォルメデザインなら誰にでも作れるだろ
ついでに頭に赤い球体も付けよう


93:名前は開発中のものです。
08/11/04 15:53:00 sjveEHh9
よくぞ言ってくれた

94:名前は開発中のものです。
08/11/04 17:13:55 psRMc/mm
>>92
よくぞ思いついた!
そのキャラでゲームを作る権利を与えよう

95:名前は開発中のものです。
08/11/04 18:36:32 EdLloJsu
開発元のブログ熱く語ってるな・・・
期待してるぞ

96:名前は開発中のものです。
08/11/04 20:45:24 zbwZfz9V
サンプルゲーム公開しねーのかな

97:名前は開発中のものです。
08/11/05 00:52:46 8diJJeJt
このソフトのお陰で今度はアクションゲームというジャンルまでもが糞にまみれるのか。

どんなクソゲーが乱造されるのかが楽しみなもんだな。

98:名前は開発中のものです。
08/11/05 00:59:59 bE4cYn3+
>>97
おま、ファミコンが出てからこれまでの事を無かったことにするのか

ってかいてから気付いたが、ひょっとして糞ゲーマニアの人か?

99:名前は開発中のものです。
08/11/06 19:06:28 j+MxvL+m
これ、どのくらいのアクションゲームが作れるんでしょうね。
ベルトアクションも作れるといいのだけど。
「敵味方の体力設定・掴み技設定・アイテムひろって武器にする」
ということができるのか気になるー

100:名前は開発中のものです。
08/11/06 19:51:57 FpQJdItS
掴みぐらいなら攻撃・やられモーションの問題だから出来るだろう

101:名前は開発中のものです。
08/11/07 00:40:34 ul6mHULM
ベルトアクションは面白くするのが難しいだろうな…
RPGやSTG以上に演出の凄さが命だからな
だから同人ゲームでもあんまりこのジャンルは作られないんだろうな

102:名前は開発中のものです。
08/11/07 01:43:53 c7uhQ1nw
販売用の同人だと横スクアクションとベルトアクションはRPGよりずっと多いんだが。

103:名前は開発中のものです。
08/11/07 07:55:52 3l4NBPyK
知ったかちゃんを突付いてやるなよ。

104:名前は開発中のものです。
08/11/11 18:46:51 4T3WVexY
本当に発売されるのか

105:名前は開発中のものです。
08/11/11 18:48:28 sZyTNaq5
あと1ヶ月なんだな

106:名前は開発中のものです。
08/11/11 23:42:06 XrOwfbW0
今週で一か月前だから、情報来るかな

107:名前は開発中のものです。
08/11/12 13:53:58 K43JT9JF
ワックワクしてきた

108:名前は開発中のものです。
08/11/13 11:56:50 97u6nf5Q
もう一ヶ月切ったのかよ。
う~む、やること多すぎて間に合わんな。

109:名前は開発中のものです。
08/11/13 12:14:46 dS6GAZ+e
過去のツクールで
こんなにまで情報出さないのがあった?
おしえてエロイ人

110:名前は開発中のものです。
08/11/13 13:38:44 97u6nf5Q
まあ、2週間前になっても出なければ異常だろうけど
そうじゃなきゃ別に、子供だましな情報なんてむしろイラネ。

111:名前は開発中のものです。
08/11/13 13:50:07 iWTpqQN/
ゲーム関連の情報は某雑誌に合わせて金曜に出ることが多いけど、これはツールだしなあ。

112:名前は開発中のものです。
08/11/14 02:42:04 s5clZUFB
ここまで情報ださないってことは、ファースト絡めた新しい仕組み的な発表でもあるんじゃねーの

113:名前は開発中のものです。
08/11/14 09:24:31 iYA28Dnp
コピペ支援


今のところ箱で配信できるのはアメリカ、カナダなどの欧米6ヶ国で11/19から始まる。
日本で開始されるのは2009年前半で(夏?)、アクションツクール発売予定日12/12に間に合わない。

会費は年99ドル/4ヶ月49ドル。クレジットカードでしか購入できない。
Liveゴールドのプリペイドコードなんかはコンビニで現金やポイントで買えるのに。

日本で早く配信できるようにと、現金やポイントでも会員権を買えるように
みんなで要望出そうぜ。メールとフォーラムで要望出す。


114:名前は開発中のものです。
08/11/14 13:13:54 E60Yiy8o
ベルトスクロール系基本操作
8方向キー5ボタン制(十字キー、A、S、J、G、P)
十字キー…8方向移動。
 素早く→→or←←…ダッシュ。押し続けてラン。
 素早く↑↑or↓↓…サイドステップ。押し続けてサイドローリング。
A…アタック。連続入力でチェーンラッシュ。
  波動+Aで掴みかかる~A連打で掴みラッシュor十字キー+Aで投げ。
S…スーパーアタック。押し続けて3段階溜め。
J…ジャンプ
G…ガード。ガード中にAでカウンター、Sでスーパーカウンター。
  空ガード+十字キーで防御移動(ダッシュ系不可)
P…ポーズ。ステータス画面、各種ヘルプ(システム確認、技表、キーコンフィグ等)


大体こんなかんじだろ?
クラシック過ぎて使い古された感は否めないが

115:名前は開発中のものです。
08/11/14 13:29:00 IkOm5LET
>>113
12/12に開始されたところで、そのとき配信できるゲームが出来上がるはずがない。
権利関係は未成年者に触らせない、社会的責任の負えないものに触らせないという
欧米型の基準によりカード決済があるのだとすると、反対する余地は一切ない。

116:名前は開発中のものです。
08/11/14 13:30:49 IkOm5LET
ようするにガキやフリーターは今まで通り
RPGつくーるでフリーソフトをベクターなんかで配布すりゃいいってことで万事解決。

117:名前は開発中のものです。
08/11/14 13:58:45 pdMstdf9
XBOX360対応ってこれも開発費と言うかアクツクの価格に上乗せされてるのかな?


118:名前は開発中のものです。
08/11/14 14:36:57 fJz8VbGS
>>116
むしろXBOX関係ないと思っている奴にはまったく関係のない話ってことだよな

119:名前は開発中のものです。
08/11/14 14:40:31 DzKSq9qQ
そりゃそうだろ。
っつーか、開発コスト内に計上されて値段決定に影響与えてるのは当然。

とは言え単純に「無くして安くしろ」なんてガキのたわごとは効果ないよ。
それを実装する事で上がる売り上げ予想も、値段に影響与えてるから。

120:名前は開発中のものです。
08/11/14 14:44:07 jIsymeVl
まあ、何を心配するにしても
まずは価値ある作品つくることだわな。

でなきゃ散々フルカラーだの32bitだのスクリプトだの要望しながら
ほぼまったく使いこなせなかったツクールXPとユーザーたち、みたいになる。

121:名前は開発中のものです。
08/11/14 16:00:10 fw3E7WsB
むしろPCというプラットフォームからわざわざXBOXに引きずり込んでリリースする価値が見いだせない

122:名前は開発中のものです。
08/11/14 16:04:37 jIsymeVl
価値ねえ。
自分の作ったゲームをコンシューマ用にリリースし
デベロッパ&パブリッシャごっこをやって、業界に入った気分になれる、みたいな感じ?
そのために年会費1万程度払う、と。

もちろん審査通るか通らないかはこの際考えないことにして、妄想するだけなら自由だ。


123:名前は開発中のものです。
08/11/14 17:09:07 JpY87SfL
晒しage

>12/12に開始されたところで、そのとき配信できるゲームが出来上がるはずがない。
>権利関係は未成年者に触らせない、社会的責任の負えないものに触らせないという
>欧米型の基準によりカード決済があるのだとすると、反対する余地は一切ない。
>ようするにガキやフリーターは今まで通りRPGつくーるでフリーソフトをベクターなんかで配布すりゃいいってことで万事解決。
>っつーか、開発コスト内に計上されて値段決定に影響与えてるのは当然。
>とは言え単純に「無くして安くしろ」なんてガキのたわごとは効果ないよ。
>それを実装する事で上がる売り上げ予想も、値段に影響与えてるから。
>まあ、何を心配するにしてもまずは価値ある作品つくることだわな。
>でなきゃ散々フルカラーだの32bitだのスクリプトだの要望しながら
>ほぼまったく使いこなせなかったツクールXPとユーザーたち、みたいになる。
>価値ねえ。自分の作ったゲームをコンシューマ用にリリースし
>デベロッパ&パブリッシャごっこをやって、業界に入った気分になれる、みたいな感じ?
>そのために年会費1万程度払う、と。
>もちろん審査通るか通らないかはこの際考えないことにして、妄想するだけなら自由だ。

124:名前は開発中のものです。
08/11/14 17:17:24 DzKSq9qQ
>>123
自分で自分を晒し上げてどうすんの?

要は反論できず、コテンパンにやり込められた書き込みリストでしょww

125:名前は開発中のものです。
08/11/14 17:19:54 +yLCJ52Y
晒しになってないageというのも新しいな

126:名前は開発中のものです。
08/11/14 17:50:32 fJz8VbGS
なにか癪にさわった事があるんだろ。
そっとしておいてやろうぜ

127:名前は開発中のものです。
08/11/14 17:54:30 2+/Ly7Fj
>>121
PCがしょぼい人には価値があるんじゃね

128:名前は開発中のものです。
08/11/14 21:04:55 5ORjl80U
>>121
引きずり込んだわけじゃなく、単に間口が広がっただけで
趣味で遊んでる大半の人は今まで通りPCで作っていくだろうよ。

129:名前は開発中のものです。
08/11/15 00:36:40 NbJ45/6L
どういう層がアクツク使うのか興味あるな。

130:名前は開発中のものです。
08/11/15 01:44:32 woVX9yTr
発売後1年たたないとわかんない

131:名前は開発中のものです。
08/11/15 10:43:50 HmxgVjaC
アクションゲーム作りたいのにRPGツクールじゃ制限多すぎ&面倒だった層が大多数じゃないの。
2000で自作戦闘やメニュー作ってた人は興味しんしんだとおもう。

132:名前は開発中のものです。
08/11/15 17:24:44 WkBMfPaT
なんだかんだでやっぱアクションゲームこそコンピューターゲームの花形だからな。

133:名前は開発中のものです。
08/11/15 21:25:10 xpxElJ5W
情報が少なすぎて不安になってきた。
延期するんじゃね?

134:名前は開発中のものです。
08/11/15 21:26:27 XN0uaFlD
いつもこんなもんんだ気にすんな。

135:名前は開発中のものです。
08/11/16 00:23:29 LY61n8XN
延期したところでまだまだ素材作らなきゃいけないし、特に問題ない。
予定にあわせてダメソフト出すよりなら、じっくりやって、しっかりしたソフト作ってほしいな。

136:名前は開発中のものです。
08/11/17 20:03:16 IFr1JuXb
シューツクxp待ちスレより勝手に転載

202 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2008/11/16(日) 17:29:39 ID:/iEkniRG
そういや先週の金曜にアクションゲームツクールを予約した店から電話かかってきた
12日発売予定らしいが実は発売未定になったそうな
で、このまま注文受理していいかとのこと
買う為に予約したから勿論発売されたら送れと言っておいた。

137:名前は開発中のものです。
08/11/17 20:05:18 9PzpyiSl
(^^)

138:名前は開発中のものです。
08/11/17 20:17:42 7aQ7F+bw
マルチエクスポートが癌になってるな多分

139:名前は開発中のものです。
08/11/17 20:22:55 /DN7+dLQ
さすがエターナルの総元締め・親元・親玉だな。
ツールだけじゃなく、経営までゆとり化してきたなw

140:名前は開発中のものです。
08/11/17 20:40:00 SGGNEMTh
マルチ出力って一体どれだけの規格吐き出せるんだろ

141:名前は開発中のものです。
08/11/17 20:59:45 b9aJjnB1
>>136
これも転載しとけよ

SHOOTING GAME TKOOL WIKI(大容量upロダ有り)
URLリンク(www.esc-j.net)

ここはアクションゲームツクールも使っていいみたいだからな。

142:名前は開発中のものです。
08/11/17 21:26:24 /DN7+dLQ
シューツクと手を結ぶのはいい考えだな。
ついでに格ツクとも手ぇ結びたいところだ。

143:名前は開発中のものです。
08/11/17 22:28:35 2wX526Rp
実質、格ツクの後継とも捉えてもよいのか?コレは
どこまでできんのかな

144:名前は開発中のものです。
08/11/18 00:02:01 8aYZVoY5
デベロッパが違うから後継でも何でもないよ。
後釜に据えたけりゃどうぞ。

145:名前は開発中のものです。
08/11/18 00:25:19 Ia8v9KxR
3Dモデルをインポートできるのだろうか・・・

146:名前は開発中のものです。
08/11/18 00:31:42 /SvTzQvh
2Dベースにみえるがね。

147:名前は開発中のものです。
08/11/18 00:58:00 XUZqYXFV
>>145
プラグイン次第なんじゃネーノ?

148:名前は開発中のものです。
08/11/20 12:27:58 /RRX/sfg
3月に延期だね
素材作りまくれ

149:名前は開発中のものです。
08/11/20 13:08:24 OYBj13kt
3月5日かー

150:名前は開発中のものです。
08/11/20 13:21:59 lGFrn9J6
XNA3.0対応に失敗したか

151:名前は開発中のものです。
08/11/20 14:06:58 p8aTPt7I
これで素材作る時間が増えたな。
素直に延期するあたり、やっぱ海老とは違うなー。
そのへん好感持てるよ、スマブー。
これが海老なら無理やり発売して半年後にパッチ、って話だろうしw

152:名前は開発中のものです。
08/11/20 21:17:21 ClgxCg2S
延期は別にいいだけどさ、製品版と違っても構わないからもっと情報出そうよ。

153:名前は開発中のものです。
08/11/20 21:33:16 N8iWU8M0
>製品版と違っても構わないから
いや、まあ俺らは良いけど企業がそんな事
狙ってはやれないだろ

154:名前は開発中のものです。
08/11/20 22:06:42 xwqtVKiX
マリオの1面くらいの奴をswfで公開してみてほしいわ
どんな感じか動いてる奴を見てみたい

155:名前は開発中のものです。
08/11/20 23:22:16 cFqFerYD
年末一番の期待作だったのに、延期かよ。
決算にあわせようとして中途半端なの出さないでね。

156:名前は開発中のものです。
08/11/20 23:25:45 N8iWU8M0
>>154
ああ、確かにサンプルゲームは是非出してもらいたいわ

157:名前は開発中のものです。
08/11/21 14:28:02 qIAfnF/p
マジでおれも今年1番の期待作だったよw
しかしまた大きく延びたもんだな…


158:名前は開発中のものです。
08/11/21 16:09:55 vaQmmJ50
延びた分だけちゃんと仕上げてくれればそれでいいよ。
その間素材でもまったり作ってるから。

159:名前は開発中のものです。
08/11/21 16:37:44 pOdKIRYe
そうだなぁ。良い物なら何年も使うだろうから
完成度高くしてくれるなら多少の延期は構わない。
だから良い物作ってくれよな…

160:名前は開発中のものです。
08/11/21 17:02:04 UppIqJpw
素材素材言ってる奴って何なんだろ。
アホくさ。

161:名前は開発中のものです。
08/11/21 22:55:07 wUHO8CGq
いや、出てから作り始めるのも刺激があっていいかもしれんが
あらかじめ素材を用意してるのも手だと思うぞ。

お前は何もせずにただ待ってるだけなのか?

162:名前は開発中のものです。
08/11/21 23:31:02 wPgdqQFo
「脳みそだけがただひとつの武器」の人なんでしょ

163:名前は開発中のものです。
08/11/21 23:38:34 hcZ26Srj
やりたくないやつはほっとけばいいのさ。
素材は他人の使えばいいって考えの人でしょ。

164:名前は開発中のものです。
08/11/21 23:45:14 vaQmmJ50
俺はとりあえず、5ヶ月あるからその間できる準備はしとこうと思っただけだ。
その5ヶ月を、ニコニコやらネットやらゲームやら漫画やらアニメやら2chやらで
面白ろおかしく楽しく過ごすのも全然おkだと思うけども。

165:名前は開発中のものです。
08/11/22 00:57:27 m3M0BdRB
画像素材作ってる人達は、やっぱみんなドロー系のデザインなのかな?

166:名前は開発中のものです。
08/11/22 01:28:52 8DILspd4
今までドット絵だったけど、今回はドローか3Dに挑戦してみようかと思う。
発売日が遅れたおかげで時間ができたしね。

167:名前は開発中のものです。
08/11/22 02:44:06 eYaUstgP
発売まで既存のフリーツールでゲーム作りやら企画の練習しておくのもいいかと

アクションエディター+
URLリンク(www.omoshiro-game.com)
これは本当に小学生でも作れるお手軽仕様

168:名前は開発中のものです。
08/11/22 05:44:13 ydxbYosT
我慢できずにロックマンロックマン買ってしまったぜ
これのコンストラクションモード以下の出来だったらかわねーぞ

169:名前は開発中のものです。
08/11/22 10:55:39 aKVQMW5P
>>166
俺、ベルスク系を作るんだけどステージの壊れる(予定の)オブジェだけブレンダーで作って、
背景はパノラマに撮影した写真をフォトショで3Dにしてる。
ググルストリートビューみたいに。
すげー不気味だけど、すげーお手軽でいいよ

170:名前は開発中のものです。
08/11/22 12:42:47 YcjxI+y3
3Dか。

トゥーン系デザインで各種オブジェクトを3Dで作る
ってのもなかなか良さげだなあ。

171:名前は開発中のものです。
08/11/22 15:04:23 rBmstInI
やっぱ延期じゃねーか
クソワロタw

172:名前は開発中のものです。
08/11/23 00:38:53 AwumDY5V
一応

URLリンク(www.enterbrain.co.jp)
2008/11/20 『アクションゲームツクール』発売日延期のお知らせ
>発売日 : 2008年12月12日(金)発売予定 → 2009年3月5日(木)発売予定

URLリンク(www.famitsu.com)
“Xbox LIVE コミュニティーゲーム”対応『アクションゲームツクール』の発売日が延期に

173:名前は開発中のものです。
08/11/24 18:07:55 H7pfttQn
3月に入ってギリギリになった途端、
「更なるクオリティアップの為、発売日を5月下旬(予定)へ延期致します。ご期待下さい!」と
無情なアナウンスが流れるってことをまだ誰も知らない…

174:名前は開発中のものです。
08/11/24 18:20:11 6t6qwEMm
そして最後は発売中止ですね
わかります

175:名前は開発中のものです。
08/11/24 18:42:25 TvrKYgTj
延期発表後から急にスレの勢いが低下したな

176:名前は開発中のものです。
08/11/24 21:54:15 Hkiv8WIA
語ることも無いしね。
これがRPGツクールだったら、解像度だのプラグインだので悶着あるんだろうがw

177:名前は開発中のものです。
08/11/24 22:46:53 2nrCq3Ga
アクションが作りたいならツールなんていくらでもあるし
作りたい人は既にそっちで作ってるだろうなぁ

他ので事足りるから余程出来が良くないと売れないだろうし
延期したのは正解か

178:名前は開発中のものです。
08/11/24 23:34:39 0qULllkp
ほかにどんなツールがあるの?

179:名前は開発中のものです。
08/11/25 00:59:02 Yheore8v


180:名前は開発中のものです。
08/11/25 01:33:07 xntKiGwS
>>177
今回のは自作ゲームをFLASH形式で出力出来るという変わった機能があるが
これが足を引っ張ってる余寒…
携帯機形式に出力ってのもどうなるやら

>>178
プログラム無し・無料・アクション特化・自作絵使用可
ステージエディット以上の自由度・マニュアルが易しい
を満たしてる物に絞っていけばZGEかアクションエディター+かな


181:名前は開発中のものです。
08/11/25 05:28:49 2HVRXxEA
既に有るとはいっても、歴代ツクールを見ていて思うのは、
やはり他のツールよりインターフェイースなんかは判りやすくハードルが低いから
発想が面白いが技術的には素人って層にはかなり有利なツールなんだよな。

だから、中途半端にプログラムかじってるけどロクなゲーム作れない奴や
さらに下の下でツクールさえ使えないけどゲーム作りに憧れる奴から叩かれるのがツクールの運命。

182:名前は開発中のものです。
08/11/25 06:57:39 4shFj0JL
どんなに強い産業であっても、その革新を怠れば、10年後に突然一気に衰退する
なんて経済学者の言葉があるけど、今の日本のゲーム産業もツクールも一緒だねえ。
ゲームはあと3年ばかりと見積もられてるし、ツクールも2000から数えるとあと1~2年か?

アクツクがその革新になればいいだんろうけど
どうもこれも、方向性が違うような気がしてならん。

183:名前は開発中のものです。
08/11/25 10:17:22 a+MvyzNY
XNA2.0用に開発してたのに3.0が出ちゃったので延期します。てへ♪って事なのか?

184:名前は開発中のものです。
08/11/25 19:50:54 tOOfRHp9
>>182
なんで玩具ソフト1つと産業を同列で比べてるんだ?
革新無しでずーっと50年以上続いてる産業だっていくらでもあるというのに。

185:名前は開発中のものです。
08/11/25 21:28:53 4shFj0JL
衰退すると書いてるだけで、続かなくなるとは書いてないわけで。
まあどうでもいいけどな。

186:名前は開発中のものです。
08/11/25 22:22:23 6SBcoYVC
延期して結局2.0だったら笑える

187:名前は開発中のものです。
08/11/25 22:56:57 vxNowXcL
どんなに強い産業であっても、その革新を怠れば、10年後に突然一気に衰退する
なんて経済学者の言葉があるけど、今の日本のゲーム産業もツクールも一緒だねえ。
ゲームはあと3年ばかりと見積もられてるし、ツクールも2000から数えるとあと1~2年か?

アクツクがその革新になればいいだんろうけど
どうもこれも、方向性が違うような気がしてならん。

188:名前は開発中のものです。
08/11/26 00:23:41 RBYqP/xK
一連のデザエモンプレイして当然64版も買った人間からすると
ツクール系は別に革新なんてしなくて良いと思うよ。

所詮は「製作ごっこ」なんだから頭に描いたものと実現性のバランスが何より重要。

189:名前は開発中のものです。
08/11/26 05:43:24 9VZwQgiT
最近はファビョるとコピペすんのが流行なのか?

190:名前は開発中のものです。
08/11/27 13:17:33 YQhiXapB
スマイルブームのブログみたらプログラマ募集してるけど大丈夫かな…
アクツクとは関係ないよなきっと…

191:名前は開発中のものです。
08/11/27 15:19:11 6bgQaReD
三月に延期とはなあ。
ツク2000でアクション作ってきて表現の限界を感じ始めたところに
アクションツクール。すごく期待してたけれどまあしょうがないか

192:名前は開発中のものです。
08/11/27 17:03:52 qSkT/Qxw
なんつうか、出力系統はPCだけでいいから簡易体験版出してほしいな。
もし言語使えるならプラグイン作成用SDKだけでもいいから。

193:名前は開発中のものです。
08/11/27 21:02:27 JED08aVw
今までの流れからするに体験版は出すでしょ。自信あるみたいだし。

194:名前は開発中のものです。
08/11/27 21:08:01 JED08aVw
>>190
見てワロタ。思いっきり関係有るじゃ無いかw
インターンシップも1ヶ月~3ヶ月って、新人集めて人海戦術でどうにかなるような状況ということか

195:名前は開発中のものです。
08/11/27 21:20:00 722Y8wq6
ロックマン等でアクションゲームが流行ってきてるからそこそこ売れると思う

196:名前は開発中のものです。
08/11/28 05:40:59 cVDJ29ee
俺はアクションじゃなくてRPG作る気マンマンだけどな。
正直XPでも物足りなさ感じてたし。

197:名前は開発中のものです。
08/11/28 14:02:27 DZaDc/Br
物足りないじゃなくてRGSSを使いこなせないだけでは?

198:名前は開発中のものです。
08/11/28 15:42:15 3EvZfVxi
というか何も作ってないんだろうな。

199:名前は開発中のものです。
08/11/28 17:12:30 cVDJ29ee
描画速度の改善と解像度変更、マウスオペレーション
動画再生、ドット単位での移動と通行設定がどうしても欲しくてね。
RGSSでは実現出来なかったから、確かに使いこなせていなかったなあ。
確かに何も作ってないし。

200:名前は開発中のものです。
08/11/28 17:40:44 kDl1KuvO
RPG作るのにドット単位の移動だのマウスオペレーションだのいらんだろ、動画再生とかも、
いったいどんな大そうなゲーム作ろうとしたんだ?

201:名前は開発中のものです。
08/11/28 18:18:23 cVDJ29ee
作ろうとしただけだしその能力も無いから
まあ、なんか適当にやっていくよ。

202:名前は開発中のものです。
08/11/28 18:53:16 kDl1KuvO
作る奴は仕様のなかで自分が使いこなせる部分を使って完成させる、
そして何も作れない奴ほど使用に不満ばかりでそれがクリアされても結局作れない。

203:名前は開発中のものです。
08/11/28 19:03:30 aEMJBFSo
まあでも素直な子は好きだぞ。
なんかつくれるといいな。

204:名前は開発中のものです。
08/11/28 19:21:26 cVDJ29ee
うん、がんばってつくるよ。

205:名前は開発中のものです。
08/11/28 19:43:39 5XfgB6sV
>>200
>RPG作るのにドット単位の移動だのマウスオペレーションだのいらんだろ、動画再生とかも
つイース1・2

206:名前は開発中のものです。
08/11/28 20:13:53 /secHz25
!?

すげぇ世代間の格差を感じる。
最近のイースはドット単位移動なのか…。

207:名前は開発中のものです。
08/11/28 21:40:43 /98y7H6E
できるなら何でもできたほうがいいに決まってんじゃん


208:名前は開発中のものです。
08/11/29 01:28:53 oKthnLAC
>>207
>>200

209:名前は開発中のものです。
08/11/29 10:11:39 aRN+hweq
ID:kDl1KuvOの想像するRPG=ドラクエ型RPG(笑)

210:名前は開発中のものです。
08/11/29 10:19:08 x0qcgTKk
動画と聞けば無条件に超大作をイメージする団塊の世代

211:名前は開発中のものです。
08/11/29 18:19:20 0GTjPwjm
団塊の世代って今いくつくらいか知ってるか?

212:名前は開発中のものです。
08/11/29 18:27:27 buoXBQCm
団塊ってそんな老人がやってたらある意味すごいわ


213:名前は開発中のものです。
08/11/29 18:42:49 bu700PfF
>>210
それを言うなら団塊ジュニアだな。ドラクエ世代、レトロ厨。
アニメと漫画とゲームに飼いならされた上に何も出来ないから
クチだけは達者だけど、言うことも時代がズレてるという大人。
いわゆる消えた世代、存在感希薄。

214:名前は開発中のものです。
08/11/30 00:48:01 vRimC5Hi
俺はレースゲームのタグが気になるぜ・・・・
いよいよレースゲームが作れるのか?
ファミリーサーキットみたいなのが・・・

215:名前は開発中のものです。
08/11/30 00:56:21 nDfHT3MC
よーしモトローダーつくっぞ

216:名前は開発中のものです。
08/11/30 11:20:10 tgWWjnP9
>>213
今のゲーム業界を作ったのは団塊ジュニア世代だぞw
なんでも噛付けば言いってもんじゃない、
モノを作る人間は世代で決まるんじゃないいぞ、
何も出来ないからクチだけは達者なんてモノを作れず議論好きな連中は
どの世代でも一緒だ。

217:名前は開発中のものです。
08/11/30 12:07:15 CxHDIBYK
>何も出来ないからクチだけは達者なんてモノを作れず議論好きな連中

これはもう、まさしく>>213自身に当て嵌まると思う

218:名前は開発中のものです。
08/11/30 12:45:55 XkAdyP/L
>今のゲーム業界を作ったのは団塊ジュニア世代
だから今、詰み一歩手前になってるのか。
どうすんだろうね。

219:名前は開発中のものです。
08/11/30 12:47:11 SCBSimFG
ああ、延期なのか。なんとなくそんな気はしていたが。

つか、どこまで雛形を作成してくれるかがカギだな。
ほとんど設定画面だけで作れるならすごすぎる。

220:名前は開発中のものです。
08/11/30 16:30:31 sAByc/SN
ブラッドファクトリーみたいなの作るつもり

221:名前は開発中のものです。
08/11/30 19:28:32 6hm0qfSF
>>218
その下の世代も正直既に詰んでるからなぁ。

例えばドット絵のスレ見てても、その世代が描くのは
美少女5割、格闘1枚立ち絵4割、スパロボもどき0.5割で
目新しいもの描く人は本当に少ない。

もちろんどの世代にも壁突破してくる奴は出ると思うけど、
物心ついた時点で既にゲームが一般化してたって環境は、
かなりのハンデになってるのは確か。

222:名前は開発中のものです。
08/11/30 19:37:16 SCBSimFG
最近の若い奴は~・・・か、年を取った証拠だな。

古代ギリシャの書物にすらそういう記述があるそうだよ。



223:名前は開発中のものです。
08/11/30 19:57:46 Sa/KG6N7
まあ、最近の若い奴は~を繰り返して
食糧危機と経済危機と環境問題がどうしようもない位置にまで来たわけだから
古代ギリシアの人も本望なんじゃないかね。

224:名前は開発中のものです。
08/11/30 20:02:16 6hm0qfSF
まぁ若者の無根拠な万能感と自己弁護癖も
昔から脈々と受け継がれる人生失敗フラグだから、
そこから上手く飛び出してもらいたい。

225:名前は開発中のものです。
08/11/30 21:50:30 Sa/KG6N7
ふと思ったが、団塊ジュニアっておっさん・大人やん。
それが漫画だのアニメだの美少女だのゲームだの
ニコニコだの2ちゃんねるだののヲタ消費の最前線で
デジタル技術&コンテンツ業では欧米にサンドバック状態にされてる世代なわけか。

こう考えるとすげえな。
リアル中学生が産業や社会の中心に出てきたみたいだw

226:名前は開発中のものです。
08/11/30 22:06:35 uOg5YvFj
そうだよな、技術の進歩というか環境の進歩すげぇよな

普通に中学生が世界に向けてアホな動画とか垂れ流したり
自作のゲームとかうpしたりしてるもんなぁ~

オッサン世代なら考えられないことだ


227:名前は開発中のものです。
08/11/30 23:59:09 6hm0qfSF
どうだろうな。
中にはサンドバックにされてるのも居るだろうが
もうちょい距離を置いてると思うよ。

ゲーム業界の有名どころの作り手を思い浮かべればなんとなく解ると思うが
宮本や遠藤なんかの下、中、稲船から桜井あたりの中堅P&D世代が
団塊JRに当たると思うが、一応マンガ・アニメからネットまで
エンタメ周辺の流行は追ってて、それなりに知ってはいるけど、
特にハマっては居ないんじゃない?

ニコニコで中高生がupしたような作品に対する反応は
それこそν速みたいな感じか、もっと無関心かってところかと。

30代で「組曲サイコー」とか「フタエノキワミアーww」とか言ってる奴が居たら
そりゃもう本物の馬鹿だ。

で、何でこんな話してるんだ?

228:名前は開発中のものです。
08/12/01 00:04:44 2vwcvDk2
キモスギル…

229:名前は開発中のものです。
08/12/01 00:12:45 Xv+p/CXT
なんだそりゃ。
年を取ったら、もっと高尚な趣味を持てってか?
それこそ取り澄ましたお馬鹿さんとしか言い様がないぜ。

そんなに、おすんばらすい物を目指したいのならゲームなんかやるな
毎日俳句をしたため、孔子や聖書を読んで生きてろよ。

230:名前は開発中のものです。
08/12/01 00:25:58 TLmgQ8ao
桜井はゲーオタの権化だぞ
部屋がゲームで埋まるぐらい遊んでる

231:名前は開発中のものです。
08/12/01 00:41:58 w7HcEd4M
ゲーム自体はあんましないんだけど
作るのは楽しくて熱中しちゃうんだよね


232:名前は開発中のものです。
08/12/01 02:53:28 4ypaanuS
>>218,221
また世代がどうのとか言ってるが、そい言う問題じゃないんだよな。

wiiやDSのゲーヲタから「こんなのゲームじゃねぇ」って言われてるソフトが売れてるわけで、
コレをどう捕らえるかで結構明暗が分かれる。

それと環境をハンデに感じる奴はクリエイターとしては消費される末端だよ。

233:名前は開発中のものです。
08/12/01 12:18:26 3vQ4ouNI
ま、何を論じたところでCoD4みたいな化け物ソフトが生まれることもないし
明日も明後日も半年後も、ドット絵とデフォルメスタイルとアニメキャラが動き回るゲームが止むことなく産まれ
日本のネットコンテンツの6割強はアニメと漫画とヘンタイであることに変わりは無い。

234:名前は開発中のものです。
08/12/01 12:23:20 3vQ4ouNI
だからまあ、なんだ、あれだ、
友達同士仲良くやれよ。いがみあいは良くないぜ。

235:名前は開発中のものです。
08/12/01 18:13:22 Xv+p/CXT
まずCOD4のような露骨な殺し合いゲームを神ゲーだと感じる人は、日本にはあまりいない。
だからといって、日本人は欧米人より劣っているということは、もちろんあるわけがない。
また無理矢理欧米人の嗜好に迎合する必要も無い。

236:名前は開発中のものです。
08/12/01 18:14:29 I6M//bHf
自分で自分をおとしめて何が楽しいの?

237:名前は開発中のものです。
08/12/01 18:23:37 7HoNrDck
久しぶりに来てみれば実にキモい流れになってるな。

238:名前は開発中のものです。
08/12/01 18:42:35 Xv+p/CXT
俺は程よくまともな事しか言ってないつもりだがね。

あと上げるな馬鹿。

239:名前は開発中のものです。
08/12/01 20:21:04 3OqFTKcI
ARPGつくるぞ
さらば豆乳
俺のシステムは程よい制限が熱いぜ
俺の主人公はかわいいぜ
俺の主人公でオ十ニーできちゃうぜ

240:名前は開発中のものです。
08/12/01 20:24:08 3OqFTKcI
お前らが操作するキャラが俺の生死まみれと思うと笑えてくるぜ

241:名前は開発中のものです。
08/12/01 21:01:27 wh0GK8nl
どっちが先に着床するか競争しようぜ

242:名前は開発中のものです。
08/12/01 23:38:40 3vQ4ouNI
>>235
心配しなくてもみんなそうだから、あんまムキになんな

243:名前は開発中のものです。
08/12/01 23:48:14 VTvc7n0l
            ,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
           ,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
           {;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
           ,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
          fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
          { l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
          t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    l;;;//
           ゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
           `ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ
               ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´
             li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り
              t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K′
              ゝ、 ,:'   :~:    } // /ヽ、
              /{lヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
            , ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
           / /:.:.:.:ヽヽ `' ー‐ -- '"//:.:.:.:.:.:.:/ /   ` 丶、
        ,, - {  ヾ:.:.:.:.ヽ丶     //:.:.:.:.:, -'" ,/       ` 丶 、 
     ,, - ''"   丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"


244:名前は開発中のものです。
08/12/02 09:30:54 q37SUdba
AA張る程ムカついてるんですねwww

245:名前は開発中のものです。
08/12/02 10:16:38 YbxE3gwf
                    ./:;:;:;::;;::; :;:;:;:/
                    /´`ー─:;:;:;:;:;:/
                   /`ンー-、:;;:;:;::;:|    ト、      ,イ|
                  ,イ/  q q`ヾh    | LY´ ̄ ̄`7/ !
                      ,jイリ' rェzjゞ _,,,,jカ}    | | ``ー‐'"´; |  麻呂のスタンド『ガゾークレー』は
                 リ^j゙',  "´V'''''~jミi!    l |        ', |  スデに『PNG』を『要求』している…
                 トレ' ,'  ‐-、,, /ソ'     V       _} !
                 ヾト、   `` ,゙/       {「::i!;ヽ ,ィ;;i!:7 |
                 /j  ヾ:;;;;;;:.:,イ´        l ゞ=''゙; ;ゞ='',' |
                , イ〈    .:;;;;;:.:/     _ _」 ',     ,' i!
               ,イ  ヽ ー-─/´ト、  ,r'´子タ ト、 ‐=- /:.!L,.-─- 、
         _,.-‐''´ \ヽー -- 、_/ `ヽ/。 。 。  _」;;:ヽ __,ィ ,r'´  ,r''"´ ̄`フ\
     ,r─''"´       `─∥∥─''´ゝノ   ,rュ_」7,イj!;:;:;:;:;::.:.:,ノ, イ7′  , '´/7rェヽ
    / i;;;;;;;|               / ̄,/q /ハ レ'ヾヾ\;;:;:.:.:: .: . ./´ー==イ、, 弋夲/i
    ! |;;;;;;|              /  ,イl   L_」l  レ'´     _ノ二ニヽ  ヾヽ  `¨7
    | ゙i;;;;;|              ハ__ノ^|」 o o oト、/  ,.-‐'"´\  _」」_」_」、  /
    ,〉、 ゙i;;;;、           ノ-、/, イ:; ̄ ̄`¨`Y;:,r'"´二ニヽ,.-‐''"´`ヽ   ヽi| /
   ,ハ \ト;;、          /ー-/  / .:.:    _,リ´   ̄`\\   ヽ  \  ,j!,イ
   / iヽ  ハ        ;r'ー=,/  /  .:.:  _/        / ゙i\   `,   !/.:;:;!
  ,/  ! \,! ト、      ,r'´  ̄i  i  / ̄         /  |  !   i /   /

246:名前は開発中のものです。
08/12/02 10:33:39 YinrZx1G
こういうのは大体同属嫌悪だからなあ。
美少女絵描きが興味も無いのに海外の絵師のリンク張ってみたり
別に買いもしないのに洋ゲーの話題出してみたり。
根本はみなナカーマなんだけど、ねえ。お前らだってロリっ娘スキーだろ?

247:名前は開発中のものです。
08/12/03 15:29:40 DzgkMyVM
興味ないのにソコまでやらんだろ?
そう言う事はやってる似たようなことやってる奴じゃなきゃ出ない発想だろ?

248:名前は開発中のものです。
08/12/03 23:48:59 F50u9W6Y
アクションゲームツクールいつのまにか延期してたのか…
まあこういうのは専門学校に大量に卸すんだろうから年度内に出せればいいんだろうけど

249:名前は開発中のものです。
08/12/04 07:25:09 lDMQvU/Z
そんなこと言ってると、更に5月に延期フラグが立つぞ。

250:名前は開発中のものです。
08/12/04 19:06:29 nmps22NK
逆に3月中には確実に出るんじゃないかい?最後まであがきまくって3月31日発売日

251:名前は開発中のものです。
08/12/06 18:39:00 AdAaDazH
発売したらコンテストやってほしいな。
最優秀賞には1000万円とか。

252:名前は開発中のものです。
08/12/06 21:26:28 gmil0f30
ソフコン復活か

253:名前は開発中のものです。
08/12/06 22:32:29 n7LMHuzp
人材確保の側面もあるだろうけど、アマチュアの行く先がメーカーじゃなくて同人となった今では望み薄かと

254:名前は開発中のものです。
08/12/06 23:09:50 vmc3W6nL
なんで否定的なの?


255:名前は開発中のものです。
08/12/07 14:31:04 xvrFXke5
やるメリットが無いからでしょ。
人材確保以外に売り上げ&知名度アップを目指したところで
後のサポートと後発製品がgdgdなら線香花火以下の効力しかないし。

256:名前は開発中のものです。
08/12/07 16:44:22 raPhJNTr
延期は仕方ないということにしても、機能やらの情報が少なすぎる

257:名前は開発中のものです。
08/12/07 17:44:55 L/EmKcAF
大風呂敷を広げすぎて、たためなくなった。

そういうことじゃないかなあ。

258:名前は開発中のものです。
08/12/07 17:50:57 9wYG2Exa
たたんでいる最中だろ?言葉は正しく使えよ

259:名前は開発中のものです。
08/12/07 17:57:10 MYzW0Kli
おおきくはばたいて戻ってくる信じてる!

260:名前は開発中のものです。
08/12/07 20:59:42 zu7P59wb
見えなくなるまで飛んでいくよ。

261:名前は開発中のものです。
08/12/07 22:26:01 PMYZft5i
そして世界を一周して帰ってくるのか。

262:名前は開発中のものです。
08/12/07 23:02:47 McuKCV8c
つまり地上の星だ

263:名前は開発中のものです。
08/12/08 15:50:21 yxPl43+3
今日も楽しいロリ画描き

264:名前は開発中のものです。
08/12/08 15:56:13 edignuoF
>>263
            ,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
           ,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
           {;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
           ,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
          fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
          { l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
          t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    l;;;//
           ゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
           `ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ
               ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´
             li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り
              t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K′
              ゝ、 ,:'   :~:    } // /ヽ、
              /{lヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
            , ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
           / /:.:.:.:ヽヽ `' ー‐ -- '"//:.:.:.:.:.:.:/ /   ` 丶、
        ,, - {  ヾ:.:.:.:.ヽ丶     //:.:.:.:.:, -'" ,/       ` 丶 、 
     ,, - ''"   丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"

265:名前は開発中のものです。
08/12/09 23:25:42 +M645qcG
ソフコンなんかより既にある優秀な同人ソフトの作者に話を持ちかけた方が早いからな
いまは結構それで製品化されるソフトも多いし。

266:名前は開発中のものです。
08/12/10 01:09:11 J7LeCQVN
となるとこんなツールはいらなくなる。

267:名前は開発中のものです。
08/12/10 01:18:12 UC9HTLsc
いらないならこのスレから消えろ

268:名前は開発中のものです。
08/12/10 01:39:40 J7LeCQVN
どうしてそんなことを言うの?

269:名前は開発中のものです。
08/12/10 02:29:49 UC9HTLsc
お前のことが好きだからさ・・・

270:名前は開発中のものです。
08/12/10 03:16:47 NGc0jPJJ
別にソフコンや商業に拾ってもらうためにツクールがあるわけじゃない、
なぜ「となるとこんなツールはいらなくなる」なのか思考回路が全く判らない。

271:名前は開発中のものです。
08/12/10 03:21:35 UC9HTLsc
>>268
とっとと失せろ
ツールいらないならツクールのスレ来るなよ
プログラムでも何でもやればいいだろ


272:名前は開発中のものです。
08/12/10 11:25:13 t5dgJyKO
デレツン……だと?

273:名前は開発中のものです。
08/12/10 16:08:07 g6YEoMlf
>>270
ワナビーの心は様々な妄想や自信、欲望、それと同時に心配や挫折、嫉妬など
あらゆる感情が交じり合ってて中々複雑なんだよ。

274:名前は開発中のものです。
08/12/10 18:22:11 BaChZI2/
>>272
ワロタw
ツンデレツンだなw

>>267>>269>>271
別称:情緒不安定

275:名前は開発中のものです。
08/12/11 01:18:20 HjjCHkEf
ホントなら今頃は…
だんだんエンブレの年度末すら怪しくなってきたw

276:名前は開発中のものです。
08/12/11 19:59:56 5W34XGsl
そういや延期される前は明日だっけか。

・・・寂しいな。

277:名前は開発中のものです。
08/12/11 20:50:09 sh3iVRCI
12月に決め打ちしていると、それにあわせたツールしか作れないからな。延期して良かったよ

278:名前は開発中のものです。
08/12/11 23:48:23 jl3Fwu9V
3月って一番アレな月なんだがw
まぁ、12月で出すよりは良くなるだろけどw
でも、3月に決めたって事は、とんでもない不具合でもない限り発売するから注意w

279:名前は開発中のものです。
08/12/11 23:50:25 7wZ8TMm/
どうせ延期するなら、iphoneまで対応とか……無理か。

280:名前は開発中のものです。
08/12/12 00:29:22 +HXqYBVr
3月は決算の時期でもあるから無理してでも発売するだろ

281:名前は開発中のものです。
08/12/12 02:12:03 01CovbI1
エンターブレインの年度末が実は5月だったと発覚し、
スマイルは余裕のスマイル、ユーザーは半泣きwww

282:名前は開発中のものです。
08/12/12 16:24:04 TBMKRXP+
①過大な期待をし過ぎるから、ツールを叩くハメになる。
②市販と同じような物を模倣したがるからゲームが完成しない。

この二つが重要です。

283:名前は開発中のものです。
08/12/13 14:39:35 kN+Bueby
格闘ゲーム作れたらいいなぁ
Flashで格ゲーつくるの夢

284:名前は開発中のものです。
08/12/14 03:09:35 nxIhPKGp
いくらでも作れるんじゃね?

ただ、キャラアニメ描きと調整がメッチャ大変なうえに
作業内容に変化が乏しいから、作っててあんまり面白くないと思うけど。

285:名前は開発中のものです。
08/12/14 09:41:23 SB3hOGxD
格ゲはそれ用に特化されたツールが無いとキツイと思う。

286:名前は開発中のものです。
08/12/14 12:19:33 uHPS9PX2
3Dでモデル作って、
ポーズとらせてからドットに打ち直すつもりです。

格ゲが無理ならベルトアクションですね
亀忍者系で

287:名前は開発中のものです。
08/12/14 13:59:48 AnQHyHVK
画面の大きさ
640*360


288:名前は開発中のものです。
08/12/14 14:09:19 U+LZkfoo
格ゲFLASHはあるにはあるんだが
COMの思考回路がアホなのばっかなんだよね

289:名前は開発中のものです。
08/12/15 02:33:53 awM5KiQh
格闘はアクションそのものより思考部分を作るのが大変そうだな。


290:名前は開発中のものです。
08/12/15 17:32:17 EQtjG8Ir
対戦格闘はベルトに比べて1体に費やすものが何倍も多いよ。

291:名前は開発中のものです。
08/12/16 19:05:36 A1x8ndsh
カレンダーレイブでもやってシコッてろWW

292:名前は開発中のものです。
08/12/16 20:50:35 IjEEQERC
タンクフォースとかバトルシティみたいなのを作りたいな。
あと塔防衛モノみたいなの。

293:名前は開発中のものです。
08/12/16 21:21:45 NRQ2Aavg
○○ディフェンス系か。 いいね。

294:名前は開発中のものです。
08/12/16 22:38:59 VhwBQ1Ad
タンクバタリアンだね、あれなら素材自体は楽そうだ。

295:名前は開発中のものです。
08/12/17 13:30:03 kHJwYOAn
名作ストロングホールドを防衛専門化したようなシステムも面白そうだな。

296:名前は開発中のものです。
08/12/17 18:37:06 jEEeVQib
VXからはいり、ルビーにはまり込んだ僕にとっては
アクションツクールにRGSS2的なものがあるか
とても注目しているんだが・・・
アクションツクールにもRGSS2的なものはあるのでしょうか?

297:名前は開発中のものです。
08/12/17 18:41:59 XAbbyRYu
XNAに吐けるから、C#ということになるのかな。

298:名前は開発中のものです。
08/12/18 00:36:55 UZ0UaX9A
ドトネト対応なんだからマルチランゲージ対応してほしいね

299:名前は開発中のものです。
08/12/18 09:37:01 B2a8jt39
会社に遅刻したのでマジレスする

>>297
C#にしろRubyにしろ、FlashとMSIL両方におとしこめるまともでオープンな処理系って今無いからどうだろうね
(MSILtoSWF(ABC)とかその逆の処理系も製品に組み込めるレベルの処理系はまだ無い)

メジャーな言語で書けるのはツクール自身のプラグインだけで、スクリプトは独自言語と独自バイトコードにするのが一番現実的な方法だと思う

既存の安定した(C#の)処理系をフルに使うなら、スクリプトをMSILで吐いて
SWF→COM→.NetFW→スクリプト稼働と、ドトネトに依存してSWFバックエンドの意味がほぼ無し、みたいな感じかな
そっちのほうが萎えるなぁ

ありえない話だけど、この期間でUnity3D並の実装してきたら
サイボウズ行けと言いたい

300:名前は開発中のものです。
08/12/18 09:37:53 B2a8jt39
訂正
サイボウズ→サイボウズ・ラボ

301:名前は開発中のものです。
08/12/18 23:29:10 4dyZMnPs
体験版すらまだなのか
やる気ないな

302:名前は開発中のものです。
08/12/19 21:20:49 K0XJMXNG
やる気がどうというより難航してるだけだと思うが…
今回はフリーの二番煎じソフトが到底マネできなさそうな機能もついてるし
出てから速攻で作って目立てるようにアイディアでも練ってようぜ

303:名前は開発中のものです。
08/12/19 21:22:43 PSFzYjFg
>速攻で作って目立てるように

・・・・

304:名前は開発中のものです。
08/12/20 02:13:32 o7Lp8qAZ
結局、内容が極めて既存で使われ尽したスタンダードな物でも
見栄えがよければ目だって注目を浴びるから、グラフィックの技能の向上か、
グラフィック関連にで力を貸してもらえるな人脈を作っておきなよ

305:名前は開発中のものです。
08/12/20 12:19:55 TUoBEMol
まあ、自分でやるにも他人に頼るにも
一番難しくて人材のいない部分だしな>グラフィック

306:名前は開発中のものです。
08/12/21 10:51:22 8yt0KL7r
うんや、S.E.だと思うね。
実はこれがもの凄く重要な部分。音楽よりも効果音がプレイヤーに与える印象は大きい。

例えば攻撃ヒット音がへにゃへにゃした音か爽快感がある音かでも、
全く同じシステムでも「レスポンスが悪い!」「レスポンスが良い!」といった具合に評価が分かれてしまう程。

グラフィックなんてのは質をそこまで問わなければそこら中にたくさんいる。

307:名前は開発中のものです。
08/12/21 11:15:18 Ta0dN8gu
音は自分で波形を直接いじるんでもないかぎり、
素材集めるのは絵ほどでもないんじゃ?
実物から録音してそれらしくする、とかさ。

308:名前は開発中のものです。
08/12/21 16:16:25 br+y3Dni
>>306
質を問わなければどんなもんでもゴロゴロあるし
質を問わなければどんなもんでも眉間に皺寄せられて投げられる罠。

質を問うってのは最低限の話だし(>>304はグラフィック技能の向上とか書いてるだろうが)
それを問い始めると一番不足するのはグラフィックって話だろうが。

309:名前は開発中のものです。
08/12/22 07:39:12 vDO/I9fY
>>308
ただ私論を言いたかっただけだと思うよ。
どこから持ってきた知識か知らないけど。

310:名前は開発中のものです。
08/12/22 17:19:48 ISTEuWhb
私論にしても、もう少し頭の良い私論があるだろうに

311:名前は開発中のものです。
08/12/22 18:57:03 vDO/I9fY
>どこから持ってきた知識か知らないけど
ということ。
自分がそう感じた事がマトモに受けると感じるコはクリエ初心者以下。

グラが一番SEが一番とかちっさいこと言ってる奴いるけど、
結局は「面白いゲームとして成っているかどうか」なのにねw
それを言っちゃオシマイか。

312:名前は開発中のものです。
08/12/22 20:09:37 vpys8Lzq
まぁ「良いグラより良いSEを調達する方が実は難しい」って話なら同意だ。

313:名前は開発中のものです。
08/12/22 21:51:11 vDO/I9fY
それなら分かるな。
ザ・マッチメイカァズはメジャーでかなりの数あるけど、「これだ!」っていうのがあまりないんだよね。
有料サービスで作ってもらうにも、1つのために金払うのはなぁ。

314:名前は開発中のものです。
08/12/23 00:35:34 ogdI8GfH
情報に弱いってのは本当にヤバいことなんだなとつくづく思う。

315:名前は開発中のものです。
08/12/23 03:39:33 GH0DWrbL
エンターブレインもスマイルもなかなか新情報出してこないね困ったね。
情報弱者の俺にはこれ以上知る術はないので
進捗状況とか掴んでるネタがあれば教えてちょんまげ。


316:名前は開発中のものです。
08/12/23 09:34:55 jYwJI46S
Xなんとかに対応しなくていいから

317:名前は開発中のものです。
08/12/23 11:24:03 t5har5xc
周辺情報だけで分かることをまとめてみた。

まず11/26、進捗状況がまずいのか、スマイルブームが正式にスタッフ募集ページを作った。
URLリンク(smileboom.com)

そのスタッフ募集ページによると、
URLリンク(smileboom.com)
「C#、DirectX、XNA、C++などを知ってて猛烈に何かを作りたい人」を求めている。
どう考えてもアクツク用スタッフ。発売二週間前だぞ?本来ならマスターアップも終えてる時期。
ということは、11/26にはすでに延期が決まっていたのだろう。そしてあの求人ページ・・・。

エンターブレインに土下座して3月まで発売を延期してもらったものの、
スマイルブームは現在、素人を集めてでも何とかせねばならない状況にある。

このままだと、3月に発売しちゃいけないものが発売されてしまう可能性がある。
北海道の凄腕プログラマーは今すぐスマイルブームに入社してくれ。

318:名前は開発中のものです。
08/12/23 12:18:54 Im090y3x
このまま行くとシューティングツクールに毛が生えた程度の物になりそうだな。


319:名前は開発中のものです。
08/12/23 12:26:36 Lb+uGK9+
アクションゲームツクール
Dr.エビの最後!?

アクションゲームが作れると聞いた奴等の夢と希望はどうなるのか。
素材まで作った奴は涙目ってレベルじゃねーぞ!

320:名前は開発中のものです。
08/12/23 13:27:08 UuG3eMNg
ダメならVXでARPG作るからおk
VX触ったことないが豆乳よりましだろう

321:名前は開発中のものです。
08/12/23 13:29:19 UuG3eMNg
…マシでありますように(;ω;)

322:名前は開発中のものです。
08/12/23 13:39:47 ogdI8GfH
もうまさに類友だな。

323:名前は開発中のものです。
08/12/23 13:49:32 Lb+uGK9+
おまいらが報われる事を祈るよ。

324:名前は開発中のものです。
08/12/23 14:09:58 NLgCcHDp
>>317
>ということは、11/26にはすでに延期が決まっていたのだろう。
いやその前に延期発表してますがな

325:名前は開発中のものです。
08/12/23 14:53:16 nCxclgs8
RPGツクール2003でゲーム作ってるけど。
あれが、出た当初は涙目だった。
しかし、バグ修正されたら2000よりもすごくいいツールになってた。
だが、当初のバグが尾を引いて敬遠され、嫌われ、ついには過去の黒歴史になってる。

これの二の舞になったりするかもしれないと悪寒
発売されてもしばらくは様子見したほうがいいのかな
というか、高すぎる要求スペックも結構ネックだし。


326:名前は開発中のものです。
08/12/23 15:11:05 iIsHubQV
無期延期と言っておけばよかったのに

327:名前は開発中のものです。
08/12/23 18:26:34 xO18KLwg

スマイルがんがれww

328:名前は開発中のものです。
08/12/23 19:27:25 d8ZCfLQ/
買うのが恐ろしくなってきました・・


329:名前は開発中のものです。
08/12/23 19:44:28 d8ZCfLQ/
つか採用ページのオフィスイメージいらんだろ
逆に怖いわw

330:名前は開発中のものです。
08/12/23 19:55:14 GH0DWrbL
つか課金制を検討してくれって要望の書き込みがあったけどちょまて!
ふざけんなwwwいらんこというなバカ!

331:名前は開発中のものです。
08/12/23 23:14:09 Im090y3x
あー、そりゃ採用のフラグだな。
いきなり導入すると文句が出るから「要望があった」事にして話を進める。

おいおい、いきなり変な料金取ろうとするなよ。
360で動かせるとかいうくだらん機能は止めちまえよ。
MSに余分な金を払わないと動かない時点でやる意味ゼロだろうに。

332:名前は開発中のものです。
08/12/24 00:44:13 j3bg4kbY
世の中金だもの。不況はあらゆる場所で影響してるし欲も出るよ多分。
でも金払ってまでゲームは作りたくないよな。

333:名前は開発中のものです。
08/12/24 01:06:00 utsXxQQb
課金制なんかにしたら
売れなくて自らの首を絞める事になるだろう

334:名前は開発中のものです。
08/12/24 09:23:10 dT+oroRE
取引先企業

株式会社アジェンダ
株式会社エンターブレイン
株式会社スリック
マイクロソフト株式会社

 (゚ρ゚) ・・・

Σ(゚∀゚) !!

335:名前は開発中のものです。
08/12/24 16:02:43 EEazWfPT
この空前の不況の中、元々風前の弱小ITスマイルブームは3月迄保つのだろうか・・・

336:名前は開発中のものです。
08/12/24 19:29:08 4+03FlQa
俺は360で動かせると聞いて買いなのだが。
クレカ作りたくないから買う意味がないかも。
PCで出力しても面白くないし。


337:名前は開発中のものです。
08/12/24 20:03:18 v5hMs9qL
360のは元々有料だよ。
このツールを使わなくともね。

つーか、どうしてもコンシューマでプレイしたいなら、フラッシュに出力できるんだから
PS3のブラウザ機能でやれば?
ソニーの方はただで出来るから。

338:名前は開発中のものです。
08/12/24 20:54:50 JgUuTSn5
実は今回のツクール、箱よかフラッシュが1番気になってたり

339:名前は開発中のものです。
08/12/24 23:47:52 j3bg4kbY
もっと気になるのは、ここまでユーザーが不安になるほど怪しいところだね。
数ヶ月の延期で何とかなるのか、発売するのかすら怪しい…。

340:名前は開発中のものです。
08/12/25 00:32:34 fOr/bNuU
まあ、ツクール歴の長い人ほど「まともなものは出ない」ってことはわかってんだろうから
さして不安も感じてないんじゃないかね。むしろ「やっぱり」みたいなw

341:名前は開発中のものです。
08/12/25 13:17:26 dqnD1ZdX
制作スタッフ達が忙しくて情報も出せず叩かれまくってるのにも耐えて
裏で必死で頑張ってるなら頑張れと応援したい

だがもし手を抜きまくってるならくたばれと言いたい


342:名前は開発中のものです。
08/12/25 14:00:45 GPLoz2VC
>>341
まさにIDがdqn

俺は延期した時点でくたばれと言いたいが。
余計なものに手を出して自滅してんじゃねぇよ。

343:名前は開発中のものです。
08/12/25 17:08:13 DjJe6lO8
>>342
IDがGPL
きっと延期理由はライセンス問題だな

344:名前は開発中のものです。
08/12/25 17:28:12 fOr/bNuU
>>343
IDがDj
きっと延期理由は、中世からDjだかなんだか知らんが
それに代表される寒いお笑い路線のブログに象徴されるような
センスの無さだな。会社ごとセンス無しかも。

345:名前は開発中のものです。
08/12/25 18:31:34 pdWS3etA
この前、知り合いのところでネット認証がないと使えないソフトの話になったとき。
ツクールではなく、他のソフトでそういうソフトをもってるらしくて。
その会社が潰れた途端にネット認証が出来なくなって使い物にならなくなったソフトがあるそうな。
1万出して箱しか価値のなくなったソフトだと怒り心頭だった。

頼むから、ツクールはそういう風にならないで欲しいなぁ
ダメなソフト出し始めると海老大丈夫かと心配になってくる

346:名前は開発中のものです。
08/12/26 02:00:34 Z4+5JHnZ
たいがいのソフト開発会社はソフトの権利を他所に売ってから潰れるわけで
アクティベーションが出来なくなったという話は聞いたことが無いわけだが
それは何というソフトや会社なのかね?

347:名前は開発中のものです。
08/12/26 02:03:33 Z4+5JHnZ
あとついでに言えば、海老がXPやVXで採用してるオンライン認証は
結構「特殊」な形態なんだが、これと同様の形態で1万クラスのソフトって、なんだろう?


348:名前は開発中のものです。
08/12/26 07:23:37 lB18X2ih
エロゲじゃね

349:名前は開発中のものです。
08/12/26 09:50:55 cRScEBCM
都市伝説

350:名前は開発中のものです。
08/12/26 10:13:05 LeUJ5chM
値段的にARisかと思ったがまだ潰れてなかったぜ

351:名前は開発中のものです。
08/12/26 21:46:56 eia7JVyb
確かラ○ブ扉の関連会社のソフトだったw

352:名前は開発中のものです。
08/12/26 23:22:26 uOl5QEuE
格闘2ndの開発も倒産したんだっけ?
ひょっとして延期やらかした会社は潰れるのか?

353:名前は開発中のものです。
08/12/27 03:00:20 zKnDtER6
なんかもう、箱対応とかFlash出力とかやめて
普通にRPGツクールとして出せば良かったのにな。

354:名前は開発中のものです。
08/12/27 09:38:10 fBf2o4Yf
PSPのRPGツクール出力ツールでよかったのに。

355:名前は開発中のものです。
08/12/27 10:00:29 fRuWoxM9


356:名前は開発中のものです。
08/12/27 12:31:17 GMg8NZSO
楽しみにしてたのに延期か・・・発売中止だけはやめてほしい

357:名前は開発中のものです。
08/12/27 16:15:51 MQx77ooG
こんばんは、アーツ川島です。
ツクールBlogをご覧のみなさん、今年1年ありがとうございました。

スタートから約1年2ヶ月、途中更新がスローになりましたが、こうやってここでご挨拶ができることを嬉しく思います。

ツクール部署の来年の抱負は…「アクションゲームツクール」!
この発売が待っていますね。

はい、みなさんが言いたいことは重々承知です。
では担当者より一言。

:お待たせしてごめんなさい


このほかにも色々と動きを見せていきたいと思っていますので、今後ともツクール部署への応援をよろしくお願いします。

それではみなさん、良いお年を!



358:名前は開発中のものです。
08/12/27 17:08:09 RoieJLsZ
blog更新しているうちはまだ安心なんだろうか
話題にさえしなくなったら死亡フラグなんだろうな

359:名前は開発中のものです。
08/12/27 17:34:54 6qgBAgOd
発売までは何の変哲も無い様に装い、すんごいバグが発覚すると即閉鎖。
これが黄金パターンだよ。

360:名前は開発中のものです。
08/12/27 17:45:57 hUxovBPy
担当より一言がほんとに一言とは…
なんとも…まぁ…

361:名前は開発中のものです。
08/12/27 21:27:04 XvapV94c
むしろブログ読んでる奴がいたことのほうに驚き。
何の役に立つんだろう?

362:名前は開発中のものです。
08/12/27 21:48:56 8iDzKTWD
世の中役に立つものばかりじゃないのよ?

363:名前は開発中のものです。
08/12/27 23:47:38 qG1iaC+W
361 名前:名前は開発中のものです。[saeg] 投稿日:2008/12/27(土) 21:27:04 ID:XvapV94c
むしろブログ読んでる奴がいたことのほうに驚き。
何の役に立つんだろう?

むしろこんな事を書く奴がいたことに驚き。


364:名前は開発中のものです。
08/12/28 02:52:59 eOvZkdXE
そんなにファビョるなよ。

365:名前は開発中のものです。
08/12/28 03:32:12 FrHi7bT4

よく分からん。
ツクールスレの住人がツクールの公式ブログを見るのが何か変なのか?

366:名前は開発中のものです。
08/12/28 04:01:06 mKdQArWh
自分は人と違うとアピールしたい年頃なんだろ

367:名前は開発中のものです。
08/12/28 11:17:32 NH8e9jLo
むしろツクールやっていた奴が(ry

368:名前は開発中のものです。
08/12/28 14:56:21 kL/Srbcr
そういうときこそ魔法の言葉
「自分が楽しめればそれで良し」

369:名前は開発中のものです。
08/12/29 04:05:58 CQ7gJ/xl
魔法の言葉じゃなくて
ガキが苦しくなったときに言う言い訳だろw

魔法の言葉という引用する時点で終わってる

370:名前は開発中のものです。
08/12/29 04:15:08 Gxi3/zI6
ガキガキ言う奴が一番終ってるよ
田舎のDQNかよw

371:名前は開発中のものです。
08/12/29 05:20:18 CQ7gJ/xl
でた、ガキは決まってそう言って反撃してくるよなw
もうちょっと面白い言い訳しろよ

372:名前は開発中のものです。
08/12/29 05:53:18 Gxi3/zI6
でた(笑)

373:名前は開発中のものです。
08/12/29 05:59:04 CQ7gJ/xl
うぜぇから消えろよカス

374:名前は開発中のものです。
08/12/29 07:25:14 /eUFHLB2
終わってるのはお前の人生じゃねw

375:名前は開発中のものです。
08/12/29 08:00:36 2V5Sz78F
うぜぇ

376:名前は開発中のものです。
08/12/29 09:02:37 P8txbjwV
冬だなぁ

377:名前は開発中のものです。
08/12/29 09:57:57 STLUX032
>>376
だな

378:名前は開発中のものです。
08/12/29 10:31:43 Gxi3/zI6
>373-375

プw

379:名前は開発中のものです。
08/12/29 13:46:50 Tx0xbYik
屁こくなよ、臭せぇ~w

380:名前は開発中のものです。
08/12/29 19:32:55 HSQtqzQR
ああ、こんな奴等がアクションゲームを作るのか…。

381:名前は開発中のものです。
08/12/29 19:41:14 qYEDdwDq
完成しないから君が見ることもないよ。安心して!

382:名前は開発中のものです。
08/12/30 01:43:22 CgPs1Bpp
>>378が屁を使う横スクロールアクションゲームを作ってくれるさ!

383:名前は開発中のものです。
08/12/30 02:35:52 AwrviSn+
カトケンかよw

384:名前は開発中のものです。
08/12/30 03:19:48 FHv0UpM7
PCエンジンとかなつかしいだろw

385:名前は開発中のものです。
08/12/30 14:14:20 nucCE0w/
最近ゲームソフト全体が一部のキャラゲーを覗いて
日本市場より海外市場に重きを置いて作られることが多いそうだよ、
X-BOX360に書き出す機能を考えてもこれもこれ以上広がらないだろう日本市場より
欧米の市場を重視して作ってるんじゃないの?
日本がRPGブームの頃から、欧米じゃアクションの方が人気が高いし。

386:名前は開発中のものです。
08/12/30 14:18:46 FHv0UpM7
このツクールの英語版を作るつもりですか・・・。

387:名前は開発中のものです。
08/12/30 16:57:55 Ws212FnO
最近ゲームソフト全体が一部のキャラゲーを覗いて
2Dより3Dに重きを置いて作られることが多いそうだよ、
Flashに書き出す機能を考えてもこれもこれ以上広がらないだろう2Dより
3Dを重視して作ってるんじゃないの?
日本が2DRPGブームの頃から、欧米じゃ3Dアクションの方が人気が高いし。

388:名前は開発中のものです。
08/12/30 19:17:25 4O/gd71N
>>386
大昔のは知らんが2000も2003もXPもVXも海外版が出ていたじゃないか

389:名前は開発中のものです。
08/12/30 20:00:47 FHv0UpM7
なんか一気に買う気が失せてきた

390:名前は開発中のものです。
08/12/30 21:03:16 AeGHXk88
ざっけんな外注

391:名前は開発中のものです。
08/12/30 21:44:52 AwrviSn+
まあ御前等、アクションエディターで作って公開するといい。
クソツールと呼ぶ前に、どれだけクソ感を消せるかやってみな。

まさか自画自賛するためだけにアクションゲーム作りたい訳じゃないだろ?

392:名前は開発中のものです。
08/12/30 21:45:38 21if5Swa
英語版を作るという意味がわからんな。

393:名前は開発中のものです。
08/12/31 00:27:45 yaXDA/lX
>>391
勝手に格付けされるのでイヤです><

394:名前は開発中のものです。
08/12/31 01:13:20 Rb97YMNR
>>385
>日本市場より海外市場に重きを置いて作られることが多いそうだよ

んなの20年以上前からそうだぞ?海外のほうが市場デカいから海外優先


395:名前は開発中のものです。
08/12/31 01:55:46 +kw0Hl2L
市場が大きくても多くの国内ソフトハウスが直接販路・流通を確立できない当時の事情(というか今でも)では
まずは自国内向けに作るのが当たり前だったわけだけど、何を根拠に20年以上前から海外向けに作ってたと言い張ってるんだ?

396:名前は開発中のものです。
08/12/31 02:08:17 OwxAxMAk
作ったところで格付けすらされないと思うけどな。
フリーといえど現実は厳しい。

397:名前は開発中のものです。
08/12/31 03:00:23 1tw2D2s3
>>395

一部のキャラゲー以外は海外ありきで国内は二の次だった
流通なんかは20年前からきちんと確立されてたし
ゲーム作るときはまず海外で売れるようなゲーム最優先だった
だから舞台やキャラがメリケンぽいゲーム多かったでしょ?
自国内向けに作られたゲームってあまりないでしょ

出荷する本数も海外>国内だったし



398:名前は開発中のものです。
08/12/31 03:05:03 1tw2D2s3
俺が前居たところはアメリカ、カナダ、フランスあたりがメインだったね
中国は今よりコピー天国だったからあまり見向きされてなかった

某ソフトのときはアメリカでは絶賛されたけどフランスでクレームくらったときは大変だった
当時はなんであんなもんでクレーム出来るのか理解できなかったよw


399:名前は開発中のものです。
08/12/31 04:04:40 rm9A/Q1p
>>387
>Flashに書き出す機能を考えてもこれもこれ以上広がらないだろう2Dより
>3Dを重視して作ってるんじゃないの?
3D重視というより初心者が自作絵描く時ドット打つ手間を省けるようにするためじゃないか?
公式の写真見ても明らかに今回のは絵はいかにもFLASHゲーっぽい絵だし
自由度ばかりあがってとっつきづらくなってるという
最近のツクールの最大の欠点を無くすためだと思う

400:名前は開発中のものです。
08/12/31 05:37:21 0XeXos/T
>>397
20年前にDQⅢ、FFⅡが出たわけだが海外>国内じゃなかったぞ。
それに両方とも日本向けに作られたものをテキスト的なローカライズを行なっただけの物が
海外版だった。

企画から本格的に海外市場優先で考えられ、日本でも知られたゲームソフトは
Mystic Quest Legend(FFUSAミスティッククエスト)が恐らく最初だろう。
当時DQやFFなどのRPGよりアクションRPGのゼルダの方が受けが良かったUSA向けに
アクションRPG仕立てにして製作されUSA発売は92年、そして日本発売は93年だった
この後も本格的欧米主体で考えられたソフトは90年代後半まではアーケードゲームや
アーケードを手がけるメーカーのそれを模したアクションなど一部のみであった。

401:名前は開発中のものです。
08/12/31 05:50:00 h6p078n8
アクションゲーム制作の決定版!Multimedia Fusion2 国内販売推進委員会
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)
URLリンク(hp.vector.co.jp)


402:名前は開発中のものです。
08/12/31 06:37:48 1tw2D2s3
>>400

すまん、アーケードメインで言ってたんだ。
ファミコンは国内向けだよねw

403:名前は開発中のものです。
08/12/31 11:06:14 +kw0Hl2L
ファミコンばかりじゃなくパソゲ事情も同じだよ

404:名前は開発中のものです。
08/12/31 12:51:39 t003SqnL
信長の野望とか大戦略とかは向こうじゃイマイチかもな。

405:名前は開発中のものです。
08/12/31 13:07:14 1w12Wmsk
ストⅡなんか、最初からアメリカ向けだわな。

406:名前は開発中のものです。
08/12/31 13:14:29 t003SqnL
どこがだよw

ガイルなんて名前、英語圏で売ろうと本気で考えているならつけるわけが無い。
それに空軍なのに迷彩がおかしいしさ。
某ボクシングの人なんかは名前を入れ替えられる始末だぞ。

なんか英語タイトルがついてると、全部むこう向いてると思ってない?
あの時代の頃って、かっこつけて英語タイトルつけるのがはやってた80年代でしょう。

407:名前は開発中のものです。
08/12/31 13:20:28 M5esy22P
まああれは元ネタの人が直前で事件を起こしたせいもあるしw

408:名前は開発中のものです。
08/12/31 13:33:32 flGva/Lp
当時の状況はよく知らないけど、海外向けのファミコンソフトも割とあった気がするな。
Snake's Revengeなんかは日本で開発されて海外でしか発売されてないけど、あれは稀な例なのかな。
日本版と海外版でキャラのデザインなんかが大幅に変更されてるものも結構あったはず。

409:名前は開発中のものです。
08/12/31 13:39:18 1w12Wmsk
URLリンク(wpedia.goo.ne.jp)

ストⅡやファイナルファイトの開発経緯。
当時から、カプコンはアメリカ重視してる。

410:名前は開発中のものです。
08/12/31 14:16:36 t003SqnL
日本のついでに向こうでも売ってただけ、そういうのは重視とはいわん。

411:名前は開発中のものです。
08/12/31 14:28:53 1w12Wmsk
>あくまで対戦型格闘ゲームを欲しがったカプコンUSAの要望で作られたもう1本の作品が『ストリートファイターII』である。

412:名前は開発中のものです。
08/12/31 14:30:58 S6f5OAM+
あのな。

匿名掲示板なんだから、引っ込みがつかなくなったからって暴れなくて良いんだよ。

413:名前は開発中のものです。
08/12/31 16:42:15 DBpjnJ4I
怖えぇぇ・・・
おたくって自分を客観視できないんだね
電車の中でも数人で空気読まずにストIIがどうのって言い合ってそう・・・
周りに冷たい目で見られていることにも気付かないとは
きもい

414:名前は開発中のものです。
08/12/31 16:50:03 4e9HtNtP
アーケードは海外重視だろ
スト2が日本のついでとかwww開発経緯を知らんのかね?
顔真っ赤にして必死に否定してるんだろうなw
そのうちファイナルファイトとかマジクソも国内のついでとか言い出しそうな勢いだな

415:名前は開発中のものです。
08/12/31 16:50:54 t003SqnL
>409
出展も書いてないWIKIなんか信用できん。

だいたいネイティブENGLISHの外人が「ガイル」なんて名前をつけるわけが無いし、
軍のTVCMまでやってるような国が、空軍と海兵隊の区別も付かないわけがないんだよ。

416:名前は開発中のものです。
08/12/31 16:52:21 6pUrzB9s
両者ともに今後の長い人生の中で”大晦日”と聞く度に
本日のアイタタタやり取りを思い出し赤面することじゃろう…

417:名前は開発中のものです。
08/12/31 16:55:26 w/U0sqVk
糞スレ記念あげ
もっとやれよwwwwwww

418:名前は開発中のものです。
08/12/31 16:57:43 4e9HtNtP
>>415

WIKIなんて見なくても当時の書籍に腐るほど書かれてるだろ
ゲーメスト、ベーマガ等・・・・ムックや攻略本のインラビューにも沢山書かれてる
というかそんなことすら知らないなんて・・・


419:名前は開発中のものです。
08/12/31 17:03:17 4e9HtNtP
>>415
君の疑問も当時の書籍に書かれていたよ
カプコン側が適当に名前付けただけ、空軍とか海兵の違いなんか知らない奴が作っただけ
USA側からツッコミ入れられてたけど、年月が経ってそのまま定着された

まぁ昔のアーケードゲームなんてオタクじゃない奴がニュアンスだけで作ってるようなもんだから
細かいツッコミ入れるだけ無駄だ・・・力を抜け


420:名前は開発中のものです。
08/12/31 19:51:29 rm9A/Q1p
こうやって2ちゃんで論派された連中が
何故か誘導もしてないのに揃いも揃ってふたばに行くのは何故だろう
相変わらず反壷の憩いの場と勘違いしてる連中が自治ばかりしてうぜえ…
2ちゃんでの失敗から学ばない馬鹿でヒステリーな奴はどこ行っても浮くだけなのに…

421:名前は開発中のものです。
08/12/31 19:58:49 WeXauLFn
いや、まぁ俺とかそこまでというかまったく詳しくないから
「あーそうなのか」と思うので終わるが、
それ以上に、そこまで熱くなるなよとも思う。

422:名前は開発中のものです。
08/12/31 20:26:22 t003SqnL
お前が勝手に移動したと思い込んでるだけじゃね?

423:名前は開発中のものです。
08/12/31 21:49:36 rm9A/Q1p
>>422
スレ違いになるし荒れてしまうだろうからこれくらいにするけど
そいつらに突っ込んだ話すると
2ちゃんが気に入らないからふたば来ましたってのがモロ分かる発言しまくるよ
最近よくいるのが個人的に気に入らない話題や流れというだけで
「壷のノリはやめろ」と「郷に入っては郷に従え」と「壷からの流民帰れ」と
明らかに関係ない話題で発作的に2ちゃんのネガキャン始める奴

ちょっとでも2ちゃんに関係した話やリンク出ると急にキレ出すし
ゲームの攻略サイトが壷民作で見たくないからここで教えてなんてわがままな奴もよく来る
自分から「ここの連中はつかえないからふたば行く」と言ってる子も少なくとも10回は見た
ソースはないけど実際行けばいやでもわかる
2ちゃん追い出された痛い子が必死に常連気取って空振りしてるから

424:名前は開発中のものです。
08/12/31 22:06:05 VQMEPdI2
冬だn(ry

425:名前は開発中のものです。
08/12/31 22:11:52 rm9A/Q1p
>>424
冬厨臭くて済まない
話題ないとつい雑談しちゃうんだ
他のツクールやデザエモンはそのスレでやれって話になっちゃうし

426:名前は開発中のものです。
08/12/31 22:32:12 WeXauLFn
>>425
話題がなかったら黙って居ればいい

427:名前は開発中のものです。
09/01/01 00:23:43 FT3wY8P0
新スレ立ってて初めて知ったんだが、Multimedia Fusion2ってツールも参考にしてるのかな。
Click&Createの後続ツールが出てたなんて知らんかった。
あっちはエントリ版が99ドルで、デベロッパ版が300ドルだから、
アクションゲームツクールも34800くらいとか似たような価格帯でプロ版出すつもりかな。

428: 【ぴょん吉】 【1281円】
09/01/01 01:06:12 0pfTJEMs
大凶だったら発売中止

429:名前は開発中のものです。
09/01/01 02:19:50 2noLGj+b
本当なら今頃ゲーム作ってた予定なのに・・

430:名前は開発中のものです。
09/01/01 02:49:55 lTo29P67
今のところフリーでも自由度と完成度高いZGEでも使ってゲーム作ってようぜ
発売されたらそれをACTツクールに移植・リメイクするって流れで
そこまでしなくとも先に音楽作りやキャラデザしたりフリー素材探しといたっていいんだぞ
決して今の段階でやれることがないわけじゃない

431:名前は開発中のものです。
09/01/01 19:26:52 AlS/h44u
>>430
>そこまでしなくとも先に音楽作りやキャラデザしたりフリー素材探しといたっていいんだぞ
>決して今の段階でやれることがないわけじゃない
買う気の人はもうとっくにやってると思うよ。そんなレス何回か見たし。
てか、そんな軽ノリでZGE使うとはおめでたいな・・・。

432:名前は開発中のものです。
09/01/02 13:48:28 Ojfc50AH

「ジャンル」
アクション、シューティング、アドベンチャー、
RPG、ノベル、パズル、テーブル、格闘、レース、
シュミレーション、音楽、ツール
「プレイ人数」
1人用、2人用、3人用、4人用
※多人数プレイは「プロフェッショナル版のみ」

プロフェッショナル版ってのが地味に気になる…

433:名前は開発中のものです。
09/01/02 14:23:57 ZxE7M9F6
>>431
>てか、そんな軽ノリでZGE使うとはおめでたいな・・・。

ハァ?
延期・情報なし・.NET/XNA依存の糞ツールに言われたくないな。
アクツクに移植するのも手間だ。ZGEで完結する。

>>432
できもしない糞マイルの妄想仕様だろ。
期待するだけ損。見限ったほうがいい。

434:名前は開発中のものです。
09/01/02 19:42:40 WY4KCqcY
プロフェッショナル版はいらんな。別に

435:名前は開発中のものです。
09/01/02 20:13:37 Y4vGZTLI
多人数プレイってボンバーマンみたいに同時操作ができるってことだろ?

436:名前は開発中のものです。
09/01/02 20:45:47 WBmrijCr
お前ら、それより
「シュミレーション」に突っ込め

437:名前は開発中のものです。
09/01/02 20:46:08 92obOVGq
むふー…要求スペックが結構高いな…
まだ買うと決めるのは早いかな?
情報が少ないし。

exeでコンパイルできる、ランタイム不要、起動時にロゴ出さない、
解像度を選択できる、コンパイルしたゲームは低スペックでもプレイ可。

このぐらいは実装してなきゃ買う気はでないわな。
上記の機能を搭載したツールなら、すでに出てるし。
MMFとGFね。(海外製でインターフェイスが不親切だけど)

438:名前は開発中のものです。
09/01/02 23:02:16 Eh5n5JIQ
>>437
XNAがどう絡んでくるかにもよるが
シェーダーモデル2.0必須になるかもな(たかが2DゲーでDirectX9.0世代のグラボとか…)

>exeでコンパイルできる、ランタイム不要、起動時にロゴ出さない、
>解像度を選択できる、コンパイルしたゲームは低スペックでもプレイ可。
この程度できなかったら既存のツール使ったほうがいいよな
せっかく延期するんだから、みんなでもっと要望出そうぜ

439:名前は開発中のものです。
09/01/02 23:53:18 WY4KCqcY
castle crashersみたいなのつくれるといいなっと

440:名前は開発中のものです。
09/01/03 00:26:05 Oo+y5k5L
おまえら、こっちも忘れるなよ

最強ゲームエディター『Multimedia Fusion2』
スレリンク(gamedev板)

441:名前は開発中のものです。
09/01/03 00:40:01 AMcWnGV1
起動時にロゴを出すのはプログラム的な対処ができない証明なので必要。

442:名前は開発中のものです。
09/01/03 00:57:59 kkwcg0Cq
>>440
おれ持ってるよ、MMF2。
確かに何でも作れるんだけど、アクションゲームで必要な
「当たり前の一つの動作」を作るのにスゴイ時間と手間がかかるのね。
完全なマニア向けだよ。

ツクールは敷居が低くて、
それでも高クオリティな作品が作れるのがウリだから期待してるぜ。

443:名前は開発中のものです。
09/01/03 01:06:09 ILHDwiYb
久々に来たけどまだ進展無しか…
風呂敷広げすぎて畳めなくなってるんだろうか
次に発表ある時は大幅に機能削られてたりしてなハハハ…

>>423
2chじゃなくてお前が嫌われただけってのが
長文で他所の愚痴を書くような性格を見れば一発で解るな


444:名前は開発中のものです。
09/01/03 01:23:59 Oo+y5k5L
>>442
でもどうせ、自作ゲームのアイコンすら変えられないじゃないかな?
制作委託だったら格ツクみたいに欠陥商品でも、まともにパッチ出ずに放棄とかなりそうで不安
ツクールは所詮ツクールだわ

445:名前は開発中のものです。
09/01/03 01:30:23 kkwcg0Cq
>>443
>次に発表ある時は大幅に機能削られてたりしてな

…シャレになんねぇなw
神仕様だったRPG2000の後に
糞仕様のRPGXPを出した過去があるからな…
2D格闘ツクールなんて糞も排出してるし…
開発陣にはホント頑張ってほしい。

446:名前は開発中のものです。
09/01/03 01:59:02 tBnhIStH
>exeでコンパイルできる、ランタイム不要、起動時にロゴ出さない、
>解像度を選択できる、コンパイルしたゲームは低スペックでもプレイ可。

プログラム言語でコーディングされたソースコードをコンピュータが
読み取れる機械語に変換することをコンパイルというのであって、
コンパイル=パッキングと思っているのか、ランタイム同梱のことをいっているのか知らんけどその用法は間違い。

さらに、コンパイルされた機械語を実行できる形に生成することをビルドと言う。

447:名前は開発中のものです。
09/01/03 02:14:49 Wxdmh815
>>443
2chの奴らがキチガイを煽りすぎて他所に放出してる以上愚痴書かれてもしょうがない
おまけにそれを隠すために元からいる住民たちをキチガイ壷流民認定するからたちが悪い
まあ、ケチをつける際に「長文」なんて言葉いれてる時点でお里が知れるわな
ここはニュース板やゲーム板じゃないんだからもうちょっと理屈のあるレスしろよ…
しかしまあ、ゲームが関係したスレってすぐにくだらないことで荒れるな

448:名前は開発中のものです。
09/01/03 02:49:39 Z1rOU4bE
まず「英語」の時点で敷居が高く、引いてしまいます。

ツクールはどっちかっていうともっと易しいツールであって欲しい。
悪い言い方になるが、子供でもつくれるというか、仕事の片手間でもなんとかなるレベルというか。

449:名前は開発中のものです。
09/01/03 03:29:19 Wxdmh815
>>448
Klik&Playというツールが昔あったけど、あれみたいに手軽でそこそこ自由度高いといいね

450:名前は開発中のものです。
09/01/03 11:01:07 M3Ym/XrW
>ここはニュース板やゲーム板じゃないんだからもうちょっと理屈のあるレスしろよ…
臆測やレッテル貼りだけで構成された君の駄文の事かい?


451:名前は開発中のものです。
09/01/03 11:52:39 Zgoevm4Q
冬d(ry

452:名前は開発中のものです。
09/01/03 14:50:21 vRls8yzm
>>451
(ry

453:名前は開発中のものです。
09/01/03 15:58:21 pnNChTv6
>>446
EXEファイル生成ってことだろ?
その使い方は間違ってないけどな。まぁ一般的にだが。
言語マニアはめんどくさいな。

しかし3月か。長いな。
はやくマリオもどきが作りたいよ。

454:名前は開発中のものです。
09/01/03 20:43:06 oQ0HXhye
>>453
あれで気が晴れるなら言わせておけよ。
プログラマは鬱憤溜まってはき出すところないんだからさ。

455:名前は開発中のものです。
09/01/04 11:36:52 cw/zzcb+
Qプログラマになるにはどうすればいいですか?
Aやめておけ。

って感じのQ&Aがあったっけ。それにプログラマって悲しい存在だよな。
頑張りは半端ないのに、ゲーム完成しても賞賛を得るのは内容とかグラデザとかその他の部分。
「このグラフィック凄いなー」とかは聞くけど「このプログラムすげぇ」とかは聞かないし。

456:名前は開発中のものです。
09/01/04 11:54:14 gPE3p7LC
ファミコン時代は結構言われてた気がしますよ
特にアーケードの移植物とかで。

今はハードの性能が凄いのでそういう話は全然聞かなくなりましたが・・・




457:名前は開発中のものです。
09/01/04 12:06:44 up8xxNoA
>>455
バグあったら叩かれる品

458:名前は開発中のものです。
09/01/04 12:06:51 /OYiS3NE
どの業界でもそういうのはあるよ
裏方はいつでもそんなだ・・

459:名前は開発中のものです。
09/01/05 01:52:42 EbwEJZSV
有名プログラマーとかも居たじゃん。
ファルコムの木屋とか。

460:名前は開発中のものです。
09/01/05 04:17:47 g4oSThv4
あの頃はグラフィックデザイナーよりプログラマのほうが有名だったよね

461:名前は開発中のものです。
09/01/05 06:10:13 9q9LcOMx
グラフィックはやれることが少なかった品。

462:名前は開発中のものです。
09/01/05 14:33:28 9JQVFDlE
プログラマーならゲーム以外の物も作れるしな
ツクールとかw

463:名前は開発中のものです。
09/01/06 18:11:00 fJakCLXF
久しぶりにアクションゲーツクールいつ発売だっけと
検索かけたら12/12発売だと出てきたので
もう発売してんじゃん!俺出遅れてんじゃん!みんな!仲間に入れてくれ!
と、急いでやってきたら
3ヶ月も延期していた事を知り絶望と謎の安堵感に包まれた俺ガイル

464:名前は開発中のものです。
09/01/06 18:57:49 4D++Kevu
ここの人達は既存の制作ツールがいくつもあるのに、何故ツクールに拘るんだろう。
他のツールで挫折や失敗したんならツクールも無理だぞ。

465:名前は開発中のものです。
09/01/06 19:01:04 IRIVWBLI
昔、ソフトベンダータケルの頃ASCIIにすげぇお世話になったから

466:名前は開発中のものです。
09/01/06 19:05:47 HQW/qfx3
>>464
単純に、ツクール並に簡単で高機能なものが無いからじゃない?

467:名前は開発中のものです。
09/01/06 19:10:36 WCTP0Hyg
どのソフトと比べているのだろう

468:名前は開発中のものです。
09/01/06 19:35:01 Ug9L2hw6
他のは英語の時点で論外。

469:名前は開発中のものです。
09/01/06 20:21:26 fJakCLXF
アクションゲーに関して言えば他に特筆出来るようなものあるか?

470:名前は開発中のものです。
09/01/06 21:40:55 gFVCzsEl
始め、ARPGを2000で作ろうとしてたけど限界を感じて豆乳システムに
だけど描画関係が面倒で(表示消去が気軽にできなかったり)+動作が重くて半透明さえ気軽に使えなくて断念
そこへアクションツクールが・・・!

471:名前は開発中のものです。
09/01/06 21:44:34 MVULEzaQ
>>469
ソードオブレジェンド、ASCIIのコンストラクションだぜ



472:名前は開発中のものです。
09/01/06 21:48:54 aq42ZsMQ
その辺りはツクールの得意とする部分だからな
格ツクみたいに手軽に表現できるはず


473:名前は開発中のものです。
09/01/06 21:51:26 MVULEzaQ
>>470

豆乳ごときで動作が重くなるPCでアクツクが満足に使えるのかな?

474:名前は開発中のものです。
09/01/06 22:04:08 4D++Kevu
あの豆乳で処理落ちするならツール全般が無理だろ。

とりあえず「ZGEでも使ってゲーム作ってようぜ 」と言った>>430はどうなってるかが知りたい。

475:名前は開発中のものです。
09/01/06 22:10:36 gFVCzsEl
>>473
製作の参考にするために片っ端から豆乳製ゲームを落としたけど
全て問題なく動いていたから無茶な処理をしようとしていただけかもしれない
エフェクトを綺麗にしたくて半透明を多用したらFPSが落ちる落ちる
まぁ、資金は用意できてるから動かなかったら買い替えということで

476:名前は開発中のものです。
09/01/06 23:00:43 MVULEzaQ
なんで資金用意できてるのに買い換えないの?


477:名前は開発中のものです。
09/01/07 01:20:33 79yFuNq9
PCを買い直すのもありじゃない?


478:名前は開発中のものです。
09/01/07 03:20:54 ysi5dEqa
>>472
お前いい事言うな。
やれんのか?
なら今すぐやれ。

479:名前は開発中のものです。
09/01/07 09:07:02 wEoFv9ef
>>463
わかるw

480:名前は開発中のものです。
09/01/07 19:03:05 Pxz+r1Ng
はじめてのゲーム制作
01 簡単制作を謳うツールでアクションゲームを作ってみる。
02 労力を注ぎ込み、制作に励む。
03 2年掛けて完成、「うはwww俺天才wwwww」と思う。
04 wktkしながら登録サイトに申請する。
05 バグや仕様などの文句や中傷殺到。
06 労力虚しくクソゲーと呼ばれる。
07 02に戻る。

最初は簡単なツールでも良いから、自他両方が面白いと思える物を一生懸命作ってみる。
自分の制作技術だけでなく制作経験の足しにもなる・・・のだけども頭の足りてない奴は面倒臭がる。

ツクラーとかツクラーとかツクラーとか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch