【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の5at GAMEDEV【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト650:名前は開発中のものです。 08/11/01 02:30:14 2wixjSUl 1.07が出たら本気出す 651:名前は開発中のものです。 08/11/01 03:32:36 u4tdYz// 変数操作で範囲攻撃の判定がやりやすくなったな 652:名前は開発中のものです。 08/11/01 04:13:53 2wixjSUl 煙狼氏んとこから >他にもマップを直接書き換えたりする機能が追加されましたので、 >組み方次第でいわゆる「不思議のダンジョン」を作ったり、 >壁を調べると隠し部屋が突然出てくる演出、雪道歩くと足跡が付く演出など、 >様々な応用が可能となっております。 これはいい刺激 653:名前は開発中のものです。 08/11/01 09:34:53 Cf/PQPOE ツクール2000でもMa Roadっていう不思議なダンジョンあるけど そこまで有名になってない。 だから不思議なダンジョンにはグラフィックと操作性と個性が必要かも。 ちなみにこれ。 http://suppy1632.hp.infoseek.co.jp/game/maroad.html 654:名前は開発中のものです。 08/11/01 11:37:51 bNyqsyIx 相談に乗って頂けると嬉しい 基本システムにメッセージ部分の顔グラ表示機能がないのは 「この程度簡単だから自分でできるようになっとけ」という序盤の試練なんだと思うんだけど 元の内容が何書いてるのかイマイチわからないまま放置しててもいいもんなんだろうか。 DSあたりの完成品コモンから見よう見まねで映し書きして、最終的に動けばOKだろというのと、 簡単な課題だったら見本見ずに組めないと意味なくね? という判断で迷ってるんだ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch