【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の5at GAMEDEV【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト450:名前は開発中のものです。 08/10/28 20:28:12 AlGaP5ls そんなことはロダ見りゃ分かる。 あんたはネットで活動するにはまだ早いよ。動けば動くほど他人に迷惑しかかけない 451:名前は開発中のものです。 08/10/28 20:34:49 4gSQNEyM つーかこっちくんな 公式でわいわいやってろ 452:名前は開発中のものです。 08/10/28 20:38:21 vlO4Qq0G ただ、「技術が拙いがやる気(正しい意味で)は溢れてる」奴と 何の努力も払う気がないくせに周りが助けてくれて当たり前だと 思ってる奴との間には何万光年という隔たりがあると思うよ。 ↑みたいのがいるから駄目なんだよ。 知らない奴がいればどんどん教えればいい雰囲気を作らないと。 そうすることによって知識の輪が広がるということに気づけ。 そうすることにって、例えば「初心者A」が困っていて「ウディター経験者A」に教えてもらったとする。 そすすると「初心者A」は他の初心者にも教えるようになる。 一人に教えただけで「初心者B」や「初心者C」には自分はおしえなくてもいいようになる。 そして「ウディター経験者A]が困っているときに助け合いの雰囲気があれば「上級者A」からの 救いの手も出しやすいというものだ。 これに対して「ウディター経験者A]が「初心者A」に教えない場合だと、まあ自力で探すことになるだろう。 そして「初心者B」や「初心者C」が何かに困って教えて欲しいと言っても「初心者A」は教えないし、 自分で探せと言うだろう。 「初心者B」や「初心者C」自力で探すかも知れんが「初心者B」や「初心者C」も他の人には 教えないであろうし、「ウディター経験者A]が困っていても「上級者A」もやっぱり教えないであろう。 つまり悪循環なんだよ。 その閉鎖性とけち臭さをなんとかしなければ。これは病気の一種だな。 ゲームオタクに多いんだよ。ネトゲのBBSでもこんなのばっか。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch