【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の4at GAMEDEV【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト422:名前は開発中のものです。 08/10/01 02:40:13 EH8JK4PR 審査方法ってテンプレもないの? 423:名前は開発中のものです。 08/10/01 07:56:18 IjNzqyHV >>385が唯一のテンプレっぽい 424:名前は開発中のものです。 08/10/01 08:57:55 KokRESvW 審査 審査員は、審査する部門内で最低3作品を審査すること。上限は設けていない。 三作品審査しているかどうかについては、IDで判断する (不正は行われないだろうとの判断から、特に予防法等は無いため、状況に応じて臨機応変に)。 あるIDの審査員が、1作品だけ、或いは2作品だけしか審査をしていない場合、その審査は無効とする。 日付変更等でIDが変わる恐れがある時は、混乱を避けるため、各自トリップを付けるなどすること。 また、修正パッチ等が出た場合、必ず最新版のものを審査すること。 修正前のデータで行った審査を、修正版で改めて行う必要はない。 なお、作品を提出した者でも、自分の作品以外なら自由に採点してよい。 また、部門ごとに採点方式が異なっている。 どちらの場合も、採点の際に短いコメントを添えると良い。 個人得点が1位のゲームはMVPに選ばれ、殿堂入りとなる。 自由裁量点は、各自独断の好みで好きに入れて良いものである (例:システムが素晴らしく、10点満点では足りない場合に加算する、等)。 ゲーム部門 システム(10点),シナリオ(10点),グラフィックや音楽も含めた素材(10点),自由裁量点(10点)。 以上4つの採点基準があり、最大40点満点となる。 シナリオが無い完全自作のパズルゲームなどはそれなりの配慮を。 コモンイベント部門 発想(10点),有用性(10点),ソース(10点),自由裁量点(10点)。 以上4つの採点基準があり、最大40点満点となる。 コモンイベントの提出なので、当然、ソースの美しさも評価される。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch