【SB】 Shooting Game Builder ver.2 【シューティング】at GAMEDEV【SB】 Shooting Game Builder ver.2 【シューティング】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト843:名前は開発中のものです。 08/10/18 17:18:27 C0mcRATe 移動(位置分岐)では、「右の時」「左の時」があるのはいいが、「左右の中央の時」がないのがイマイチ。 「右の時」「左の時」だけなので、消去法では「X座標が一致した時」しか判定できない。 「X座標が一定範囲にいる時」:X1~X2,「Y座標が一定範囲にいる時」:Y1~Y2といったのも判定できると、 使い勝手が非常に良いし、変数を不必要に使用しなくても良いのだが・・・。 844:名前は開発中のものです。 08/10/18 17:47:13 C0mcRATe 多関節を使っていて思うのだが、関節の節にキャラクタを指定した時に、 そのキャラクタを関節の軸の方向に自動で向かせる設定はできないのだろうか? 要するに、鎖型の関節の節のキャラクタを作ったのだが、 関節の節が移動しても、全ての関節の節のキャラクタが常に同じ向きを向いてしまっている。 「進行方向を向く」にチェックを入れてもダメ、最小角度や最大角度を設定しても節の可動範囲が変わるだけでダメ。 一体どうすればよいの? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch