【SB】 Shooting Game Builder ver.2 【シューティング】at GAMEDEV【SB】 Shooting Game Builder ver.2 【シューティング】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト624:名前は開発中のものです。 08/10/04 15:43:53 kVYiU4aY >>617 現存の拡大縮小パネルを拡張して使用するなら、 縮尺%の隣に、アスペクト比の欄を作成するのが早いかな。 新規にパネルを作成するのなら、 X方向縮尺%とY方向縮尺%を分離してくれた方が、それぞれを同時に変更できて便利かも。 案外、レーザーに関してのサンプルって、あんまりうpされてないもんだ。 625:名前は開発中のものです。 08/10/04 15:52:32 BysCdy3t >>623 あー、いま思いついたけど 自機から発射される複数レーザーは描画せずに 攻撃ヒット時に自機との距離差を変数で通知 それに合わせた長さのダミーレーザーを表示させるのはどうだろう 16とか32刻みですごい量になりそうだけど 626:名前は開発中のものです。 08/10/04 16:28:55 CUtZtq32 >>624 返答サンクス >>626 前にロックオンレーザーの話が出た時に、試してみたことがあるが、 始点と終点を直線で結ぶというのが非常に難しい 例えば、細長い棒状のキャラクタで結ぼうとすると、始点から終点へ向けて角度を回転させないといけないが、 その角度を計算できないし、計算できても回転パネルに代入ができない お互いの位置を変数で取り出して、その差分を計算して、差分だけ移動させようとしたが、 移動パネルには変数を代入できない 一番マシだったのは、多関節(補完)で始点と終点の間を多数の節で埋める方法だったかな 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch