【SB】 Shooting Game Builder ver.2 【シューティング】at GAMEDEV【SB】 Shooting Game Builder ver.2 【シューティング】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト528:名前は開発中のものです。 08/09/28 18:57:07 aXoUoes1 >>527 誘導と直交をうまく使い分ければ可能じゃないかね? 529:名前は開発中のものです。 08/09/28 20:24:21 3A4A0run ガンヘッドとは懐かしい 530:名前は開発中のものです。 08/09/28 20:28:30 Dz7XkF01 ガンヘッドはオッパイパイしか思い出せん 531:名前は開発中のものです。 08/09/28 21:55:25 KWQmXXw2 武器の性能がガラッと変わる強化アイテム(フルファイア)が新鮮だったなあ おっぱいぱいオプションをはじめ、ホーミングやバリアがつくアイテムも印象的だった 多様なパワーアップシューティングってのは家庭用(非アケ)向きかもしれん 532:名前は開発中のものです。 08/09/28 22:25:45 MqIQ+UR1 風俗逝ってくるわ。 533:名前は開発中のものです。 08/09/29 00:25:43 jg5B8+yO >>522 確かに、仮変数をおいてその変数に応じて条件分岐をさせていく方法で今やっているが、 条件分岐の全ての枝に少しずつ数値の異なる描画パネルを配置しないとならず、 カラーキーを任意に変えようとするとかなりの数の場合分けになってしまって、一面パネルだらけになってしまう。 どうせ変数を使用するなら、直接その値を代入できれば描画パネル自体は1枚ですむ。 後は、変数の方を任意に変化させて、描画パネルにジャンプさせるだけだから。 あと、逆誘導がやりたい。 特定のキャラクタに向かっていくのではなく、逆に離れていく動作を行いたい。 誘導パネルの速度に負数を入れても、その場で方向転換を小刻みに繰り返しながら近付くだけで、うまくいかない。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch