【SB】 Shooting Game Builder ver.2 【シューティング】at GAMEDEV【SB】 Shooting Game Builder ver.2 【シューティング】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト107:名前は開発中のものです。 08/09/02 01:52:24 zMPjlXbm >>104 STG-RPG作成の際に、最大HPが増加していくシステムとかはどうですか? 回復魔法で最大HPの1/5や1/2だけ回復するようにするとか、工夫次第かも。 >>68 >>105-106 おそらく、全方向スクロール製作者らですね。 攻撃ショットのショット角度をボタン操作で連続値で変更したり、 自機の角度や照準の位置をボタン操作で変更した後に記憶させたりして制御するのに便利なのでしょうか。 しかし、全方向スクロールの問題点は操作性よりも、むしろ敵配置やステージ進行の方法かもしれません。 現在のように、時間軸やy軸での敵配置は、全方向スクロールでは限界があるでしょう。 ステージをいくつかのエリアに分割して、自機のいるエリアでは、時間制御あるいは自機からの距離制御で、 敵出現を制御する方法の確立が必要でしょう。 設定した時間または自機との距離で、指定された敵編隊を出現させるスクリプトパネルの導入などはどうでしょう? 108:名前は開発中のものです。 08/09/02 02:01:33 zMPjlXbm さきほどは、sage忘れ失礼。 わざわざショットのパラメータを変数管理しなくても、 単にショットの角度変更だけなら、あらかじめボタン入力で左右に回転する透明キャラクタを子生成で作成しておいて、 そのキャラクタから自機の向きに向けて弾用キャラクタを発射するのが簡単。 ―――と思ったら、>>42で729氏が同様のことを解説してますね。既出でした。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch