鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.5at GAMEDEV鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト857:名前は開発中のものです。 09/03/17 07:43:39 R1SPQ7QV 地下駅なんですが、こんなかんじでどうでしょう。 とりあえず島式ホームのみ。 http://www4.uploader.jp/dl/freetrain/freetrain_uljp00037.png.html 夜間の壁の明るさに悩んでいます。 今は黒の不透明度20%、つまり昼の8割の明るさがあります。 実物の地下駅って、昼でも夜でも明るさ変わりませんよねぇwww でも地下といえど周囲の線路や列車車体が暗くなっちゃうので、これぐらいは 落とさないとダメかなぁと。 0%(昼そのまま)は異常に明るく。 50%だと落としすぎに思えました。 これでよければ、対面ホーム(ダミー)作ります。 858:名前は開発中のものです。 09/03/17 07:58:42 B4GBlvRs 新幹線高架用の勾配画像を作ってみたが どうやって分割するのが効率がいいんだろう・・・ http://www4.uploader.jp/dl/freetrain/freetrain_uljp00038.png.html 859:名前は開発中のものです。 09/03/17 09:59:37 R1SPQ7QV 地下駅対面式ホームこれでどうだぁ http://www4.uploader.jp/dl/freetrain/freetrain_uljp00039.png.html 壁つきのホームはもちろんダミーなので信号で停めないとダメ。 中柱と同じボクセルで線路はさんで反対側にホーム(ダミー)がつくものと、 柱無しでホームだけのものと2種類かまえた。 中柱は、ホームなしは50%だけどホームつきは80%のあかるさ。 ホームなしも80%に明るいほうがいいかなぁ?? しかしこうやってみると、暗い地下の中に駅だけぼうっとあかってるの、 雰囲気あっていいなぁ…… >>858 おお、仕事が速い。 分割は柵プラグインにするんでしたら1ボクセル単位にしかできないんじゃないかと 思うので(作ったことないのでこれから私も研究してみますが)、元のと同じように 1ボクセルずつ4分割x複線なら左右2組の8分割するしかないんじゃないでしょうか。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch