鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.5at GAMEDEV鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト837:名前は開発中のものです。 09/03/16 10:19:03 kXrcyg8x FT内部ではRGBでしか画像処理してないはずなので、パレットは気にしなくていいよ。 838:名前は開発中のものです。 09/03/16 13:23:12 BTdGop2h 北の汽車屋さん原画で、架線柱pluginを利用して地下鉄や地下駅の壁を作るのできた。 http://www4.uploader.jp/dl/freetrain/freetrain_uljp00031.png.html ただ、配置してみるといまいちイメージが違う感じ。 あ、この画像は地上に配置したから背景の色がほんとは地下になるんだけどもそれじゃなくて。 ホームに屋根がついてるから、そういう違和感が生まれてるんだと思う。 屋根のない、スリムじゃないホームで島式ホーム作ったら、もうちょっといいかも。 せっかく、向こうが見える中柱もあるので、銀座線・丸の内線などのように対面ホーム で線路の間に柱っていうのも作ってみたのだけど。 スリムなホームの屋根のせいで明るい壁、それにアクセントの駅名板・路線図が隠され てしまってさらに違和感増してしまった。 http://www4.uploader.jp/dl/freetrain/freetrain_uljp00032.png.html ホームに屋根さえなければものすごく対面地下ホームの雰囲気があるだけに惜しくて しょうがない。 ホームの種類をさらに増やす(屋根なしスリムホーム追加)ってできないものかなぁ。 あとラインカラー・路線図・駅名板の位置をもっと下げたほうがいいようにも思うか。 まだpluginにかためてないのでイジれるけど、こうしたほうがリアルになるとかアドバイス あったらお願いします。 >>837 さんくすです。 FT上では関係なくても、絵を描くときにcar1000a.bmpの一部をcar1000b.bmpにコピペ ってことがよくあるので、そういうときグラフィックツールで色が化けるのが怖いので そういうことをするときはやっぱりパレット共通化しておくことにしました。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch