09/03/16 08:41:16 BTdGop2h
>>831
GIMPshopは今となってはアレなので、元祖GIMPの新しいの入れました。
むぅー、昔GIMPshopができたことはこんなWindowsライクな操作体系じゃなかった
気がするが、元祖GIMPがかなりWindowsライクになっててビックリ。
で、フルカラーBMPから256色BMPに色が変わらないよう維持して変換するのは、
インデックスカラー化ということで可能なことは分かりました。
ここでひとつ疑問が生まれました。
あるpluginで、car1000a.bmp car1000b.bmp car1000c.bmpと3種類の車両BMPを
つかうことになったとします。このとき、car1000a.bmp car1000b.bmp car1000c.bmp
のカラーパレットは共通のものにしておくと何かいいことあるでしょうか?
それぞれで200色以上使い切ってしまうような状況だと異なるカラーパレットでやむ
をえませんが、数十色ぐらいまでならカラーパレットの共通化は可能です。
可能ですが、そうすることになんら意味のないことなら、してもしょうがありません。
意味があることならふた手間かけて共通にしたいと思います。
こういうカラーパレットの話って、このスレでつづけていいものなんでしょうか。
ふさわしくなければふさわしいとおへ移動しますけれど。
FTではplugin用の絵を描くことも開発の一つといえば許容されるのか?