鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.5at GAMEDEV鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト835:名前は開発中のものです。 09/03/16 08:11:47 /zvTDZIA FreeTrainってセーブデータに互換性が出来たんだよな。 って事は今はまっさらな平地からスタートするけど、セーブデータの日付や所持金等を 初期化すれば、そのままシナリオになるんじゃね? 追加プラグインが無いとエラーになるから、本体のみの状態で作らないとダメだろうけど。 …ってな夢を見た 836:名前は開発中のものです。 09/03/16 08:41:16 BTdGop2h >>831 GIMPshopは今となってはアレなので、元祖GIMPの新しいの入れました。 むぅー、昔GIMPshopができたことはこんなWindowsライクな操作体系じゃなかった 気がするが、元祖GIMPがかなりWindowsライクになっててビックリ。 で、フルカラーBMPから256色BMPに色が変わらないよう維持して変換するのは、 インデックスカラー化ということで可能なことは分かりました。 ここでひとつ疑問が生まれました。 あるpluginで、car1000a.bmp car1000b.bmp car1000c.bmpと3種類の車両BMPを つかうことになったとします。このとき、car1000a.bmp car1000b.bmp car1000c.bmp のカラーパレットは共通のものにしておくと何かいいことあるでしょうか? それぞれで200色以上使い切ってしまうような状況だと異なるカラーパレットでやむ をえませんが、数十色ぐらいまでならカラーパレットの共通化は可能です。 可能ですが、そうすることになんら意味のないことなら、してもしょうがありません。 意味があることならふた手間かけて共通にしたいと思います。 こういうカラーパレットの話って、このスレでつづけていいものなんでしょうか。 ふさわしくなければふさわしいとおへ移動しますけれど。 FTではplugin用の絵を描くことも開発の一つといえば許容されるのか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch