NScripter Ver.14.00at GAMEDEVNScripter Ver.14.00 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト771:名前は開発中のものです。 08/12/31 02:20:19 u0XbdY/0 >>769 DLL使え。 もしくは背景フェードと音楽フェードを自分でやれ。 つまりmspの透過度とbgmvolを使えばいい。 772:764 08/12/31 08:09:01 FJ2UOyTP >>765 ありがとう。最新版で行くことにする。 773:名前は開発中のものです。 08/12/31 15:50:01 bOOlEi6P すまない質問させてくれ。 今pretextgosubで名前表示させるスクリプト組んでて、 文章中に[]がないと名前表示ウィンドウごと消すようにしてるんだが、 []内に名前入れても文章中で改行すると名前と名前ウィンドウが強制的に 消えるみたいなんだ。なんでか分かる人いませんか、仕様ではないよな 774:名前は開発中のものです。 08/12/31 16:01:14 u0XbdY/0 仕様。pretextgosubが呼ばれるタイミングを http://sorejyadamedarou.hp.infoseek.co.jp/tip04.htm#TIP34 で見てこい。 変数で管理するとか、毎回タグ付けるかとか対応方法はいくらでもある。 775:名前は開発中のものです。 08/12/31 16:24:04 336J+uZ1 pretextgosubつうのは、[ ]に反応してサブルーチンに飛ぶのではなく、 行頭を検知したら飛ぶようになってるの。 だから改行したら改行された行に対しまたサブルーチンに飛んでるの。 [ ]無しだと名前枠消すように組んでるから消えるのは当然。 仕様といえば仕様、でもおまいさんの理解や考え方が間違ってるってこと。 「何も無かったら枠を消す」のではなく、「名前枠を消す」というタグやルーチンを作ったほうがいいんじゃね? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch