NScripter Ver.14.00at GAMEDEVNScripter Ver.14.00 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト121:名前は開発中のものです。 08/09/08 20:43:33 b0jzIyR8 yahoo使ってるとか。おもすれー。 122:名前は開発中のものです。 08/09/09 00:24:13 zCqZ6eT6 definereset使うとバグるってどっかで読んだんだけど、どんな風にバグるの? 123:名前は開発中のものです。 08/09/09 01:30:53 gO6zp6fm タイミングによってはグローバル変数が保存されない、ってやつだろうか 基本的にdefineresetはデバッグの時に使う命令だから、気にしないでいいと思うが 124:名前は開発中のものです。 08/09/09 02:00:39 W+kaYcer デバッグ以外使わないんだから、definereset直前にbtnwaitかけて 半強制的にグローバル変数保存させたらどうよ。 125:名前は開発中のものです。 08/09/10 15:57:39 gdYaj3cW 文字をぼやけさせたり、文字の影の色を変えたりってできますか? 126:名前は開発中のものです。 08/09/10 20:37:22 7kLKCOQa えぐいことしない限り無理。 127:名前は開発中のものです。 08/09/10 21:31:24 xR+Vi8GW 長文すまん。 exbtnで、カーソル載せたときに画像が変わるようにしているんだが、 これにさらにカーソルを載せたときそのボタンに応じた、 ツールチップテキスト(HTMLでいうtitleのようなやつ)を表示したいんだ。 最初は、ボタンの数だけあらかじめツールチップテキストの文字列スプライトを用意して exbtnのP~やらM~やらで表示すればいいのかな、と思ったんだが ボタンの数が多くなると、スプライト使いまくることになるので躊躇してしまった。 次にgetmouseoverとisdownを使ってカーソルのあるボタン番号取得、 その番号に応じた文字列スプライトを生成すれば1個だけで済むじゃないか、 とやってみたんだが、これだとボタンの上にカーソルがあるときにbtnwaitを何度も通るせいか ボタンの画像が、通常時とカーソル乗せ時の状態を交互に繰り返して非常にせわしなくダメだった。 じゃぁbtnwaitを使わず…となるとボタンの上に乗ってるかどうかを 自前で判断しなきゃならなくなるし、他にも色々と面倒そうなので力尽きた。 素直に最初の方法を使えばいいのだろうけど、 もし何か良い方法があったら教えてもらえないだろうか。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch