シューティングゲーム製作技術総合 16機目at GAMEDEVシューティングゲーム製作技術総合 16機目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト112:106 08/09/02 20:01:05 4WgYs4ZE 106です。ご意見をありがとうございます。 >>108 イメージとしては置かれたヒモを指でちょいちょいと形作っていく感じでしょうか。 その発想は無かったです。45度制限がなければ簡単そうですが、 あると計算量が結構増えそうなところがネックでしょうかね。 >>109 それは無茶というものですw >>111 二点間の距離をX軸とした、サイン波のようなものを描いてから 角度を戻す、という感じでしょうか。 113:106 08/09/02 20:04:27 4WgYs4ZE ご意見を参考にしながら、私ももう一度考えてみました。 とりあえず、繋ぐ「短い線」の個数は無視するとして、 45度制限を守りながら、「命中位置」までしっかり到達するにはどうしたらいいか、と。 色々悩んだ末にやっと気づいたんですが、 45度で曲がりつづけて一周したら、正八角形になる。 つまり、その正八角形の中に「命中位置」があると絶対に到達できないんですね。 と言う事は、その内で辺同士が最もも離れた距離(対角線)、 / ̄\ ↑ ↓ \_/ 上図でいう矢印の先端同士の距離以上離れていたら、 「命中位置」に向かって方向修正しつつ進む事でいずれは到達できるんですよね。 というわけで現在は、「短い線を繋ぐ回数が限度を越えた」後は 「命中位置まで直線を描く」のではなく、一定の距離離れるまで「命中位置」とは逆の方向へ進み、 その後、命中位置向けて方向修正するという方法を試しています。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch