08/08/17 10:55:21 JmGXg3Ey
>>579
取説はウディタの機能を解説するもの。
それをどうやって扱うかはユーザーが触りながら自分で選ぶことだ。
甘ったれたこと言ってないで、まずは1週間ぐらい取説見ながら触って機能を覚えろ。
エディタの仕様を覚えずに作ると後から作り直しを繰り返すことになるぞ。
583:名前は開発中のものです。
08/08/17 10:59:26 pVJFX4lD
初めて触るなら、取説から読んでもイミフだと思う。
公式はこれ以上ドキュメント増やす気はなさそうだし、
ウディタ講座に期待するしかないな。
584:名前は開発中のものです。
08/08/17 11:13:14 kgQ2TMU0
>>581
返答thx
URLリンク(su-labo.sakura.ne.jp)
を参照にして作ったんですが、
画面が本来はこうなるらしいんです。
URLリンク(su-labo.sakura.ne.jp)
つまり反転状態というのが1つめの異常。
で、2つめが文章表示がされないという点。
とりあえずもう少しだけ確認してみます。
585:名前は開発中のものです。
08/08/17 11:40:06 JmGXg3Ey
>>583
そうは言ってもなぁ、講座を頼りにし過ぎるとデバッグで結局詰まりそうな気がするんだが。
586:名前は開発中のものです。
08/08/17 12:20:53 RmpSvuhB
>>584
同じ画像を1枚目は通常表示で、2枚目は減算表示にして2枚表示するとそんな感じになる気がするがワカンネ。
文章が表示されないってことはどっかでイベントが中断されてるか、もしかしたら100000以上の番号のピクチャを表示してるかも知れんな。
とりあえずコマンドごとに文章の表示を挟んでデバッグしてみ。
587:名前は開発中のものです。
08/08/17 12:28:12 kgQ2TMU0
>>585-586
画像表示については、調べてみた所、
・講座の方の答え合わせ用のDATAファイルを落として
そのまま実行→同じような感じで表示
・自分でペイントで白地に黒文字の簡単なpng画像を作成、差し替え
→そのまま問題なく表示
ので、画像かPCに問題がある気がしてきました。
文章についてはちょっとぜんぜんわからなんのでまた調べてみます。