■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その15at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その15 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト780:名前は開発中のものです。 08/10/27 23:53:18 9N31gge2 吉里吉里とNスクだったらやっぱ吉里の方が難しいですよね? 781:名前は開発中のものです。 08/10/27 23:57:44 TpxMiF36 リファレンスとラノベならラノベの方が読みやすいな も少し一般的なものに置き換えると辞書と国語の教科書のどちらが読みやすいかみたいなものかな? まあ>>765の言うようにストーリーのあるものと無いものを比較したら、 そりゃ無いものを読む方が苦痛でしょ ストーリーがあってないようなノベルゲーと、そうでないノベルゲーを比較するようなもの 782:名前は開発中のものです。 08/10/27 23:59:19 ItK8x3Ly HTMLとかJavaの知識があったら吉里吉里の方が簡単 783:名前は開発中のものです。 08/10/28 00:54:25 D/w95b6O 吉里吉里用にエディタβ公開 ttp://colon.nsf.jp/kagscite/ カラーリング/折りたたみ/入力補完/実行/ツール起動ができます 784:名前は開発中のものです。 08/10/28 01:25:42 Pm1I6QQr >>779 個人差は、当然のことと認識している。 ただ、「KAG System リファレンス」に限って言えば、 ある程度のADVのプレー経験があり、 ラノベが読める国語力と 興味のないラノベを最後まで読める忍耐力があれば、 多分、一読するのはさして難しくないのでは? 一読と精読は違う。 細部の理解はもとより、 全体をプロット立てて把握するまでゆかなくても、 単語レベルから何かしら起想することは可能な訳だし…… >>読解力というのは元々アナログな能力なので、その感覚で文章を読む人にはkagリファレンスは >>難解な呪文にしか思えないだろうな。 あえて、誤読し その感覚とは、もしかしたら、リファは難解という先入観のことではないだろうか? と言ってみる。 「吉里吉里2 リファレンス」は確かに色々と難しい。 でも、「KAG System リファレンス」は肩の力を抜いて親し…… おまけ KAGPluginを継承したクラスは、一つあると何かと重宝。 小ゲームパートをクラスけちって、 [iscript][endscript]に匿名関数で作ったら、 不要になった変数とか関数を破棄するのが結構めんどー 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch