■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その15at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その15 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト773:名前は開発中のものです。 08/10/27 21:30:03 L/C+joFn 吉里吉里の場合、クラスの用途は主にKAGの機能を継承する事にあるから、 Systemフォルダ見て何の機能があるかがわからないなら無理してクラス作る必要は無い。 基本的には、クラスを作るメリットは、どの機能がどこで定義されて、どこで使われるかはっきりさせる事。 これをやっていれば後々機能を追加する時も最小限のコードとデバッグで済む。 デメリットはその分、インターフェイスや再利用性など設計を考える段階で作業量が増える事。 なので、作品的にどこで何をやってるかすぐわかるような小規模構成で、プログラム的に拡張も殆どしないでいいって場合なら、 KAGのタグやTJSのグローバル関数だけで作っても、クラスで作っても何も差は無い。てか面倒な事を考えないで良い分、クラスを作らないほうがいい。 774:名前は開発中のものです。 08/10/27 22:01:15 wMe1Hw9a つまり クラス=単なる整理整頓のための引き出し よほど部屋が広くて持ち物が多くない限り 物は出しっぱなしの方が使いやすい ということだろうか 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch