■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その15at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その15 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト769:名前は開発中のものです。 08/10/27 19:23:40 hr4FyPns 絵につられたお前が悪い・・・ 770:名前は開発中のものです。 08/10/27 19:36:22 wMe1Hw9a リファレンス読んでも クラスの使いどころがいまいちよくわからない 便利そうな空気は伝わってくるのに 771:名前は開発中のものです。 08/10/27 20:21:04 ItK8x3Ly 俺もクラスの概念と上手い使い方がよく分からない まあTJSに限った話じゃないけど 772:名前は開発中のものです。 08/10/27 21:29:14 pLetAD4+ レスありがとうございました。 >>764 質問の意図は、 「KAG System リファレンス」に限って言えば、 ストーリーを追うだけ(>>763「ざっと斜め…」)ならそんなに大変じゃないと思うけどな? ってことでした。比較対象がラノベなのは、お遊びw 調べて(さっと、潜って)見つけられなかったとき、 初心者の内なら、 吉里吉里ADVで普通に見かける機能なら 「KAG System リファレンス」に立ち返り、 「ストーリーを追うだけ」をもう一度、最初からして頂ければ とっかかりぐらいは掴めることも多いのかなと思ったので。 >>766 お心遣い感謝。 私もここでは、お世話になっている事の方が多い…3年目突入。 質問にも、情報としての価値があると、開き直っャ…心掛けていますがw おまけ 「吉里吉里2 リファレンス」は C++Windowsプログラミングの入門書とか齧っておくと理解度+応用力UPかな? (解らんものは解らんが) クラス自体(概念)が何の役に立つかは、取り合えず、tjsの入門講座を当たってみるとよさげ KAG改造に手を染めはじめると必然で身についてくる気もする(気のせいだけかも) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch