■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その15at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その15 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト676:名前は開発中のものです。 08/10/19 07:50:46 TGKcKqiZ 逆に右クリしても隠れないメッセージレイヤ設定するための属性ってないよね。 いや、もちろんリファで探したけど、もし見逃してたらと思って。 677:名前は開発中のものです。 08/10/19 11:57:18 cxYV37oM 672です。 >>673 右クリック処理のカスタマイズでそんなことができるんですね。 細かく調べてみます。ありがとうございました! >>674 実際にautohideしてみたら前景も一緒に隠れました。 よくわかりました。ありがとうございました! >>676 確かにそういう属性は見た感じではありませんね。 あってもグラフィックを見る時邪魔になるからかも知れませんね。 678:670 08/10/19 14:28:11 ZCv+eZS1 >>671 レスありがとうございました。 ver2.30への変更で『saveStructで保存したデータをconst配列として出力…』 というのがあったのですが、 リファにconst配列の記述方がなかったようなのと、 『パーザの段階』うんぬんの話がかいもく分からないのとで、 頭が混乱したまま、不適切な仕方で質問をしてしまいました。m(_ _)m >>675 適切な回答をありがとうございます。 メモリ管理やら吉里吉里(C++)は、殆ど分からないので、 エラーにならなければいいで、先へ進むことにしました。 (次はモンスターのデータ作成です。 今のデータ量ならボリュームテストの必要もなさそうです) var hennsuu = string "tjs変数の型は動的!"; var hennsuu2 = "変数値"; System.inform(hennsuu, 'test1'); hennsuu = (const) [1,2,3,"constが付いたので定数値?"]; System.inform(hennsuu[3], 'test2'); //この行まではOK //hennsuu = (const) hennsuu2; //文法エラー。hennsuu2は定数値として不適格だから? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch