■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その15at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その15 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト506:名前は開発中のものです。 08/09/30 01:33:36 ifu2ZbkI レイヤをドラッグできるようにしておいて、並べたりした後コンソールでそのレイヤのプロパティを見る。 ざっとあたりとる時はそんなことしてるかな。滅多にしないけど。 507:名前は開発中のものです。 08/09/30 03:01:20 am4eijhC プロパティから現在位置を割り出して 動かしたい分の値を入力すればOKにするとか。 508:名前は開発中のものです。 08/09/30 13:58:52 1xKs2C68 ドラッグして微調整出来るUIツール作ってそれを使ってる 509:名前は開発中のものです。 08/09/30 14:07:20 lCyUOvwT うp 510:名前は開発中のものです。 08/09/30 23:10:20 dQq4tigK やってる事っていうのが、最初に画面の右端より1000ほど右に画像を表示しておいて、 それを画面の見える所に移動させるとかなんですよね。 で、動かしてみると一番最初は大抵画面に何も変化がおきないと。 タグ自体の書き方はコピペしてるので、単純に座標が間違ってるだけなんですよね。 なのでそういう時は適当に値を変更して、まず画面に部分的にでも表示されるようにして、 そこから微調整しています。 例えば↓にルール画像の調整を行うツールがありますが、 それの前景レイヤ向きのツールがあれば良いのかなとは思うのですが (多分>>508のツールはそういうものかなと)。 ttp://pokeita.4ever.jp/modules/wfdownloads/singlefile.php?cid=1&lid=4 まあツールを作る工数と手作業で対応する工数を考えると、皆さん>>504あたりを落としどころにしているのかも知れませんね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch