■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その15at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その15 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト437:名前は開発中のものです。 08/09/21 19:24:09 Oe6dBHiR 動くかどうかは別だろ 438:名前は開発中のものです。 08/09/21 22:18:20 6HmVA7XS >>435 書いたのはメンバ名なのでタグの記述には用いない。 stageとeventはkag.getLayerFromElmで処理されるので問題なく動く。 kag.getLayerFromElm_org = kag.getLayerFromElm; kag.getLayerFromElm = function(elm, prefix = '') { if(elm.layer.indexOf('char') >= 0) { return world_object.env.forelayers[+elm.layer.substr(4)]; } return kag.getLayerFromElm_org(...); }; とりあえず的な処置だけど↑をAfterInit.tjsに書き加えれば layer属性にchar0、char1...で動くようになる、page属性は不要(fore限定)。 >>434の最後にある処理は問題なく動作した。 ただキャラクタレイヤ関連のタグを通さないから栞に状態が保存されないと思う。 ぼかしは元々保存してないっぽいけど。 439:名前は開発中のものです。 08/09/22 00:33:44 LBt9TADR ありがとうございます。 >>438をafterinit.tjsに追加した所、>>434がchar0で動作するようになりました。 とりあえずchar0などを使用する箇所では、栞をまたがない形で進めていこうと思います。 後、複数のKAGプラグインを試してみた所、>>429にあるようにプラグインの改造が必要そうな感じだったので、 プラグインを使用したい箇所や演出で栞をまたぐ際は、KAGEXの前景レイヤではなく、KAGの前景レイヤを使う形で逃げる事も検討してみようと思います。 多分それなら、プラグインも動く可能性が高そうですし、栞にも保存されそうなので。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch