08/09/12 15:00:18 EG/qyWHR
>>343
layopt タグで直接は触れないけど、レイヤではある
eval タグ経由のTJSでならアクセスすることは可能
ちなみに kag.lineBreak kag.pageBreak でそのレイヤにアクセスできる
クラス名は ClickGlyphLayer (AnimationLayer.tjs)
>>345メル欄
まったくだ
>>344
元のプラグインでは80ミリ秒ごとに SnowGrain#move を呼び出して、
速度などを計算したうえで、雪のレイヤの位置を変更している
そこで回転させればなんとかなる
画像の回転には、アフィン変換という画像処理を行う必要がある
別に変換の名前はどうでもいいのだが、地味に処理に時間がかかって
通常は、吉里吉里上で変換しても特に目立たないかもしれんけど
逐次変換してアニメーションのようにみせるには、もたつく可能性もある
あらかじめ、処理した結果をレイヤに用意しておき、逐次コピーする
だけといった方法だと多分解消される気がするけどスペック次第かも
クリック待ち記号のように、1つの長いレイヤにしてクリッピングを
行う方が資源的にも速度的にもよいのかもしれない