10/01/13 09:52:03 lqX5sBgh
ちょっと置いとこ
38:名前は開発中のものです。
10/01/14 15:44:02 x7Rn4jkg
上げとこう
39:名前は開発中のものです。
10/01/25 18:41:58 gvnIWKhe
つくりかけを晒してみるテスト
URLリンク(www39.atwiki.jp)
40:名前は開発中のものです。
10/02/09 19:08:40 8q0rat/k
がんばれ
41:名前は開発中のものです。
10/02/22 11:33:15 Ra0GF9ur
ありがと~
寒いから少しずつしか出来ないけど進めていくよ
42:名前は開発中のものです。
10/02/23 06:48:13 vygzH6i8
A列車9が発表されたときもう自作する必要ないかなと思ったけど
やってみたら全然そんなことなかった
43:名前は開発中のものです。
10/04/01 22:30:45 NDuQD+aE
A列車で行こう9で思ったんだが
・電車&線路と建物の縮尺比率が同じ(非デフォルメ)
・1日に同じ駅の同じホームに何度でも停車できる
・架線・架線柱の実装
・片道2車線の道路と高速道路を実装。一般車ランダム出現
・信号機と車庫・電車区・留置線の実装
・乗客が次の駅で全員降りるような糞仕様やめる
・勾配+カーブ(地下に入るのも含む)の線路
・ホームに人が電車を待つ描写がほしい
・ゲーム中に土地を整地できる機能
・建物コンストラクション機能実装
A9に以上をを足した仕様のフリーゲームって作ってくれないですか?
44:名前は開発中のものです。
10/04/01 22:58:39 YhJFv1pK
「俺が作るよ!」かと思ってwktkして最終行まで読んでがっかり
45:名前は開発中のものです。
10/04/04 16:02:54 Wef3o+mo
じゃあ俺が作るよ!
46:名前は開発中のものです。
10/04/04 16:59:55 ub3fX333
どうぞどうぞ
47:名前は開発中のものです。
10/04/07 06:54:25 SO8G5Fw8
じゃあ開発環境は
・Windows 7 Ultimate 64bit
・Visual Studio 2008(マルチスレッド対応+64ビット対応)
・DirectX 9.0c 以上
・Open CL(マルチコア+GPU)
システム要件は
・OS:Windows XP/Vista/7/8(32bit/64bit互換)
・CPU:Intel Core i3(できればCore 2 Duo以上)/AMD Athlon ×2以上
・メモリ:1GB以上(できれば512MB以上)
・VGA:NVIDIA GeForce 6シリーズ/ATI Radeon X1000シリーズ以上
・VRAM:256MB以上
・DirectX 9.0c以上
・HDD:1GB以上の空き容量
ってことでお願い
48:名前は開発中のものです。
10/04/07 07:12:08 B7Vhpur7
開発環境をお願いするのってどういう意味よ
49:名前は開発中のものです。
10/04/07 08:26:37 wvVzylpt
>>48
朝に即レスがつくとはw
このスレでゲーム作る時、普通は開発環境の選定はしないんだけどさ、 きちんと伝えなかったら
開発者側が「じゃあ、LinuxとJavaで作るよ!」ってなったらここでまずおかしくなってくる
伝える部分はきちんと伝えたほうがいいってこと
Visual Studio 2008ってのは64ビット対応プログラミングを実現できる開発環境。
実行EXEがWin7でも実行できるなら2005でもいいけど8も想定するなら2008かなと
Open CLはゲームシステム部分はCPUが担当して、GPU負荷を軽減する目的で使用
マルチスレッドかつマルチCPU+GPUで連動するためのテクノロジ。XNAは今回不使用
MOD部分はMetasequoiaでモデリングできるとなおいい。建物、電車、乗用車、道路、地形が作れるやつ
売り上げ、乗降客数、地下進入対応、乗客が隣の駅で全員降りてしまわないアルゴリズムの実装
一番大事な部分忘れてた。コードはVisual Studio 中の C++で記述
システム要件のVGAの条件がきつすぎたw可能ならIntel Core 2 Duo/RADEON 9500以上
50:名前は開発中のものです。
10/04/07 09:57:22 B7Vhpur7
あーつまり自分で開発するわけじゃないのか。了解w
51:名前は開発中のものです。
10/04/07 10:09:59 XwtPQz7J
開発環境を指定して作らせるみたいだね。
雇用契約も記載してくれないか。
52:名前は開発中のものです。
10/04/07 10:46:17 97b6r4cf
えっ?
@ゲーム製作板で雇用契約とかw有志で作るんじゃないの?
つーかWindows 8 製品出てないのにWin 8を動作保証に入れるのは間違いだった。
Windows 8 64bit でも動くかもしれないけど、動作保証対象外ってことで・・・
53:名前は開発中のものです。
10/04/07 20:35:20 lHEoPsvj
春ガキが一人で盛り上がってるな
ぬるぽ
54:名前は開発中のものです。
10/04/08 20:55:01 yypsAHw0
ガッかりだな
55:名前は開発中のものです。
10/04/11 13:08:16 QUyCJAet
もっこりだな
56:名前は開発中のものです。
10/04/18 13:20:28 jv7/2CUF
春だけに新芽ももっこり。
3DオブジェクトをXファイルで読み込んで、円運動、衝突判定、ゲーム内の時間の流れが大事になるな。
あと3Dモデリングしたのを組み込んで、実行ファイルを起動するだけでモデリングしたやつをどうやって認識するのか・・・
あとマルチスレッド+GPU連携対応もして、64ビット対応もして
あと・・・
57:Umezawa
10/05/10 13:06:11 CHwKLoKd
お暇な方、感想を聞かせて下さい。
URLリンク(www.free.netgamers.jp)