08/12/22 19:21:59 gF1JvXZz
そういう状況で一言アドバイスくれる人がいるって幸せな事だよね。
グーグルも役に立たない。
経験則を一言言ってくれる人がいれば遠回りしなくていいことが多い。
>>476
独学にしてはそこに行き着いたのは結構最短距離だから幸運だったと思う。
そのとおり3つをやればいいよ。
Win32APIは仕組みを覚える程度でいいよ。
どうせ使うのは毎回同じコードだから。
ゲーム作るならOpenGLはあまり向かないよ。
とりあえずDirectX一択と思っていいと思うよ。
DXライブラリっていうのはDirectXをもうちょっと簡単にまとめてくれたもの。
DirectXやってみるといきなり初期化やらでたくさんの(そして誰が書いても同じような)コードを書くと思うけど、
例えばそれを関数にまとめたら使いやすいよね?そんな感じで使いやすくまとめてくれたもの。
結局はDirectXを使う人もDXライブラリのように自分でまとめるんだけどね。
それやりはじめると車輪の再開発になっちゃうし、DirectXの繁雑さが嫌になった人orDirectXのハードルの高さにびびった初心者の人が使えばいいと思うよ。
ただ、基本的に2Dしか扱えない。
>>468みたいなものも同じ。
DXライブラリが有名なのは入りやすさやドキュメント・サポートが日本語で分かりやすいなどのメリットがあるからだよ。