中高生で同人ゲーム作らないかスレat GAMEDEV中高生で同人ゲーム作らないかスレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト63:朱鷺蛇@仮 ◆9t7kTNKxEE 08/07/12 20:20:25 ma4WBo+C >>61 担当はシナリオと、脚本が出来上がった段階からでもいいのでBGMを作りたいです。 前スレをしっかりと洗ってきます 64:名前は開発中のものです。 08/07/13 00:16:25 5EGrihrR まとめサイト見たけどこれって魔法設定いるの? 65:シナリオ担当@ひづきしろ ◆l5MFSAHuXc 08/07/13 00:31:23 7mGqwJY5 >>61 ひじりです。 ちょっとうだうだと考えたんだけど、ほんとこれ別モノになってきてない? >>64の魔法設定いるの?っていうのも至極自然な疑問だと思う。 受験も消えた。魔法もideaがなくなった今半おまけ要素となった。 なんだか違うものになってきてる気がする。 最近の流れは 私が案とか出す →もちさんが意見 →なおす って流れだけど、他の人の意見も私は聞きたいよ。 「これはだめ」「はいわかりました」じゃあんまり。 魔法に関するおまけシナリオは~とありますが、ideaは暗くなりそうな要素を隔離したもの。 だからideaをのぞくなら自然と魔法の細かい設定なんかは斬っていくことになると思う。 魔法のおまけシナリオとかそういう形は想定してない。あくまでideaのテーマはそこじゃない。 自分のやりたいことだけを通すのがゲームじゃないから、割と自分もやりたいことは抑え気味にしてきた。 けれどもちさんの言うことだけは聞いていられない。 勿論もちさんの意見が悪いんじゃなくて、他の人の意見がないまますっぱり決まってしまったりするのは嫌だ。 これって私のわがまま? 他の人もできればよくあるこういうみんなへの問いかけに、よく考えて答えて欲しいと思う。 皆口をそろえて「いいじゃない」ってなんだか本当にいいと思ってるのかわからなくて怖いよ。 なんか言ってること意味不明でごめん。気を悪くしたなら謝ります。 ただこのままやってたら原型とどめないと思う。 私は我がままほうだいやるのがシナリオ担当じゃないと思ってるけど、それでもやっぱり他の担当者よりはそっちの面では強いと思う。 シナリオ担当に絵担当の大変さがわからないのと同じで、シナリオの大変さもこういっちゃなんだけど、絵担当の人はやっぱりわかりきれないと思う。 ideaきりましょう。って言ったの私だけど、よく考えりゃなんだかそれも・・・。 わがままをいいすぎるのはだめだけど、やっぱり譲りたくない部分を「譲れない!」って主張する権利くらい、シナリオ担当にはあるんじゃないかなあ。 魔法のシリアス要素を多めに排除するか、隔離するか。 選択肢はどっちかだと思う。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch