■ LiveMaker スレッド4 ■at GAMEDEV■ LiveMaker スレッド4 ■ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト404:名前は開発中のものです。 09/04/21 14:59:45 4WA0X7lI 自分も触り始めたばっかであんまアテになんない意見しか言えないけど ライブシネマは、目パチ口パク、画面効果程度の演出に向いてて OPムービー等の長めのムービーや複雑なエフェクトを入れたいなら、普通に動画編集ソフトで aviなりwmvなりに書き出して、それ表示させた方がいいような気がする あとライブシネマの講座?はたまに見かけるけど、たいていのことは本体のヘルプに書いてある 雪とか雨の降らせ方なんかはこのスレの>1に載ってるサイトから誘導があったはず 調べる時間は惜しまない方がいいよ 405:名前は開発中のものです。 09/04/21 15:24:28 7klXJF5v ライブシネマはニコニコのMAD作るのに良く使ってるわw 406:名前は開発中のものです。 09/04/21 15:43:36 1qy+EA/n >>404 レスありがとうございます。 本体のヘルプも全て目を通したんですが、ちょっと自分には物足りない感じです。 やはり、それ以上は自分で試行錯誤するしかないといった所でしょうか。 製作に時間を惜しむつもりは無いのですが、やるべきことは決まってるので、ツールの機能として十分か知りたいというのがあります。 また、普通の有料ソフトでマニュアルが完備されている環境での作業なら、本来省けるはずの時間を費やすことであれば避けたいという見通しからです。 何事も一長一短の前提で、LM導入のメリットも自分には確かにあるので導入を検討したのですが。 やはりLMもとい、ライブシネマに関しての情報は、 本体ヘルプ、公式チュートリアル、スレ誘導の講座、現行の主要講座 で、打ち止めって感じでしょうか。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch