■ LiveMaker スレッド4 ■at GAMEDEV■ LiveMaker スレッド4 ■ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト34:名前は開発中のものです。 08/07/15 16:10:46 uYam2Z7P αチャンネルで透明部分を設定 表情差分を表情ごとに作ったレイヤーで切り替えレイヤーを統合 その後適切な立ち絵の大きさに縮小 この流れを 表情差分を表情ごとに作ったレイヤーで切り替えレイヤーを統合 その後適切な立ち絵の大きさに縮小 αチャンネルで透明部分を設定 となったら変わる? 35:名前は開発中のものです。 08/07/15 19:20:30 LrcGYwal 自分の場合、「αチャンネルで透明部分を設定」 という手順をやっていないです。 背景は最初から透明で作り、Photoshopで一旦アルファデータ付きpngで書き出したあと、 GraphicsGaleでgal形式に一括変換しています。 背景が透明でない場合はPhotoshopから直接galに変換しています。 この方法でこれまでアルファデータがずれてしまった経験はないです。 36:名前は開発中のものです。 08/07/15 20:25:08 2ERwmZQ7 変数リストってどうやって表示するんですか? 表示→変数リストにチェック入れると縦スクロールバーが出て強制的にめちゃくちゃ下に行く スクロールバーを上に持ってってもはなした瞬間最下部まで行く 変数リストらしきものは見当たらない。説明下手ですみません。 ↓こんな感じになります http://imepita.jp/20080715/733450 他のチャートリストとかは表示されます。最下部に 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch