【SB】 Shooting Game Builder ver 1 【シューティング】at GAMEDEV
【SB】 Shooting Game Builder ver 1 【シューティング】 - 暇つぶし2ch950:名前は開発中のものです。
08/08/27 08:46:53 fxY+pEwi
更新御疲れ!

951:名前は開発中のものです。
08/08/27 09:07:06 ki/pl/wX
おお、これでアクションSTGとかも容易に作れるようになるのか

アウトゾーンく、
気合を入れたら戦場の狼ⅡくらいならSBで再現できそう

952:名前は開発中のものです。
08/08/27 10:42:38 MjnThSVP
>>944
更新乙です!
いろいろ出来ることが増えてるっぽくて、めっちゃ嬉しい
ひゃっふー!

あ、質問ですが
当たり判定の仕様が変更したことで、ダミーというチェックボックスが残りましたが、
これは、チェックしててもしてなくても無関係なんでしょうか?

あと、今まで無視してて気にしてなかったけど
キャラクタ編集で、関連するゲージって何か意味あるの?

953:名前は開発中のものです。
08/08/27 11:24:32 53n4KxeZ
やべええええええ!ナニコレ良すぎだろおおおおお!
ほんっとSB氏お疲れ様です!!!

954:名前は開発中のものです。
08/08/27 11:38:51 NfmQpk6D
スクリプトの制御タブに、いろいろとかいうのが増えてるみたいだけど
これは
死亡時の処理?
それとも死亡させる処理?
消滅と何か違うのかな?
なんかよくわからんのだが

955:名前は開発中のものです。
08/08/27 11:51:28 i6M7YzSu
>>944


956:名前は開発中のものです。
08/08/27 12:30:13 9TO6ZXnR
>>954
自分を死亡させる処理っぽい
デフォルトスクリプトのタスク14で使われてた

壁に対しての通過不能の判定は、
キャラクタが無敵時は判定を行わないっぽい?
自機復活時の無敵時間中は壁の中にすいすい入れた

957:138
08/08/27 13:15:27 JJVblvK2
>>944
遅ればせながら、更新お疲れ様でした。
今回の更新は画期的な機能追加が目白押しですね。

不具合修正:背景のカラーキー
新機能追加:通過不能壁,死亡スクリプト,起動時のスプラッシュ画像
機能拡充:自動保存のon/off,攻撃パラメータ

新機能を一つ一つ確認させていただこうと思います。
御要望を実装させていただき、ありがとうございました。

958:138
08/08/27 14:13:32 JJVblvK2
>>954
消滅とは違って、自機を死亡させるスクリプトのようですね。
制御(消滅)パネルではキャラクタが消滅するだけで、HPや残機は変化しません。
変数(ローカル)パネルでHPに0を代入してもHPが0になるだけで、消滅も死亡しませんし、
変数(ローカル)パネルで残機に0を代入しても残機が0になるだけで、消滅も死亡もせずコンティニューにもなりませんが、
制御(いろいろ)パネルで死亡を実行すると、残機が減少して消滅し、残機が0になるとコンティニューとなるようです。
現在は死亡しかありませんが、これからゲームオーバーなど選択肢が増える予定なのでしょう。

>>956
デフォルトスクリプトのタスク14内には、一応無敵を解除するスクリプトが組まれているようですが、
無敵状態では壁との判定が行われず、タスク14が起動されないのかもしれません。
調べてみたいと思います。

959:名前は開発中のものです。
08/08/27 14:53:14 +wkOXsfJ
ああ、次は全方向スクロールだ。

960:名前は開発中のものです。
08/08/27 15:36:04 i6M7YzSu
>>959
全方向スクロールのツールだったら既に作っている人いますから残念!

961:138
08/08/27 15:48:15 JJVblvK2
自機の破壊に関してですが、今回の更新で死亡処理がだいぶ簡略化されたようです。
基本的に、11.破壊時タスクにゲートを作成して、制御(タスク開始)13と制御(タスク停止)11を配置するだけです。

これまでも、敵との当たり判定時には、自動でHPからダメージ分を減算して、
HPが0以下ならば自動で自機を消滅させ、残機を-1にしてHPを回復させ、破壊時タスクを起動してくれていたため、
破壊時タスクで、プレーヤータスクを起動するだけですみました。

しかし、これまでは、手動で自機を破壊するためには、変数(ローカル)で体力を0にして、制御(フラグ)で描画をオフにして、
破壊時タスクを起動して・・・といろいろ大変でした。

今回の制御(いろいろ)で死亡処理を自動で行えるようになったため、敵との当たり判定以外でも、
敵との当たり判定で死亡した時と同じ様に扱えるようになりました。

注)デフォルトスクリプトの破壊時タスクは汎用(主に敵用)のため、自機には向いていませんので、
自機用のスクリプトで、デフォルトスクリプトのプレーヤータスクを呼び出す方が良いようです。
(自機用のスクリプトでは、プレーヤータスクにはゲートを作成しない)

962:名前は開発中のものです。
08/08/27 15:58:40 0cbP4v3A
>>944
更新乙!

>>961
検証乙!

963:名前は開発中のものです。
08/08/27 16:06:07 +wkOXsfJ
>>960
バカだな、SBで全方向が価値あるんだ。

964:名前は開発中のものです。
08/08/27 16:57:40 i6M7YzSu
てめえこのやろ

965:名前は開発中のものです。
08/08/27 18:10:42 Esiezw0/
俺の必殺全方位レス見せてやるから仲良くしろ

>>1 >>10 >>100
>>964>>967
>>970 >>985 >>1000

966:名前は開発中のものです。
08/08/27 18:50:42 eRuJ38tT
otukaretyann.

967:名前は開発中のものです。
08/08/27 20:39:28 El2uVade
>>944
乙です!!
通過不能の実装で、一般的なSTG作成はデフォルトで対応可能ですね~

おおー!背景編集のカラーキーを設定後、保存していったん終了してから再度開くと、ちゃんと反映されている。
左の小画像(透過色が黒に)も、右の配置画像(透過色が下地の薄緑色に)もちゃんと反映されている~

でも、スクリプト編集画面のスクロールバーの不具合は相変わらずのよう。
横16×縦16パネルに設定すると、スクロールバーをドラッグした時は、縦も横も14パネルまでしかスクロールできない。
でも、スクロールバーの両脇クリックや、△▽ボタンのクリックでは、ちゃんと16パネルの端までいくから不思議??

968:名前は開発中のものです。
08/08/27 22:37:59 VhEWTet4
よくわかんねぇけど、なんだかオラワクワクしてきたぞ!

969:名前は開発中のものです。
08/08/27 23:29:00 A91nCEj8
>>944
激しく乙。
あんた輝いてるよ!

>>949
やめときゃよかった的な複雑怪奇な事ってなに?
気になるYO!

970:名前は開発中のものです。
08/08/28 00:36:40 cYkDWCdW
>>952
>当たり判定の仕様が変更したことで、ダミーというチェックボックスが残りましたが、
>これは、チェックしててもしてなくても無関係なんでしょうか?
関係ないんじゃないの?

>あと、今まで無視してて気にしてなかったけど
>キャラクタ編集で、関連するゲージって何か意味あるの?
意味あるのかな?
ゲージA,B,Cはプレーヤー編集で設定できるから、プレーヤー以外のキャラクタでゲージを利用する時かな。

研究依頼:攻撃パネルのパラメータ範囲

971:名前は開発中のものです。
08/08/28 01:41:38 2OzWV2ob
ダミーは製作中のプロジェクトから外させるためにあえてつけたんじゃないかな?

972:名前は開発中のものです。
08/08/28 02:03:28 Owf6RKsD
ぎょえー。

最新版で作業した後、旧版で作ってたいくつかのプロジェクトいじって
今作ってるプロジェクトをsbdファイルから立ち上げてテストプレイしようとしたら
スクリプトの中身が全部空になってるー!!

どうも最新版のsbdファイルを旧版本体で起動するとやばいらしい。

一応プロジェクトのバックアップとってたから最悪の事態は免れたものの
今日一日の作業で今まで悩んでた部分が突破出来てホクホクしてただけにイテェ…。

みなさんも最新版DLした後は旧版のexeファイルは念のため消しておくか
最新のSB.exe以外からは開かない方が良いかもです。

973:名前は開発中のものです。
08/08/28 03:13:35 TUvBuhl7
>ダミーは製作中のプロジェクトから外させるためにあえてつけたんじゃないかな?
なるほど、旧版との互換性維持のために残してあるのかー
「背景と判定あり」フラグのままで、灰色表示で(無効)とかでも良かったかも。

>最新版で作業した後、旧版で作ってたいくつかのプロジェクトいじって
>今作ってるプロジェクトをsbdファイルから立ち上げてテストプレイしようとしたら
>スクリプトの中身が全部空になってるー!!
情報提供乙。そしてご愁傷様でした。
SBは0.99.02までと0.99.04からでは、ゲーム起動時のメモリ読み込みの改善や、
キャラクタのフラグの変更、タスクの追加、スクリプトの追加など、大きく機能変更されてるから、
互換性はあるけど別物と考えた方が良さそう。
旧版プロジェクトのバックアップをきちんと取って、常に最新版で関連付けすればOKか。

974:SB ◆.if.Xu7A6c
08/08/28 03:44:27 +SewrX92
SBDファイルの下位互換性は保証されていません
古いSB.EXEで新しいSBDファイルを編集した場合
多少なりとも情報が失われてしまいます

とくにver0.99.3前後ではスクリプト情報がすべて
失われてしまいます

975:名前は開発中のものです。
08/08/28 05:57:08 HJ/XAxbD
おk、想定の範囲内。

976:名前は開発中のものです。
08/08/28 06:17:05 LTEY1BK2
立てられなかった。
誰か頼む。

【SB】 Shooting Game Builder ver.2 【シューティング】

SB ◆.if.Xu7A6c氏が作った開発ツール"Shooting Game Builder"について語るスレ

Shooting Game Builder公式サイト
URLリンク(maglog.jp)
SHOOTING GAME TKOOL WIKI(大容量upロダ有り)
URLリンク(www.erc-j.com)
SB@wiki
URLリンク(www41.atwiki.jp)
shooting @Wiki
URLリンク(www3.atwiki.jp)
シューティングツクールxpを待ち続けるスレ wiki
URLリンク(www.wikihouse.com)
SBヘルプ
URLリンク(www.geocities.jp)

前スレ
【SB】 Shooting Game Builder ver 1 【シューティング】
スレリンク(gamedev板)

977:名前は開発中のものです。
08/08/28 06:25:26 C7518CJW
ほい
スレリンク(gamedev板)

978:名前は開発中のものです。
08/08/28 07:43:21 ihMkoIZg
>>976-977
テンプレ乙&次スレ立て乙。

>>974
わざわざサンクスです。
よくよく考えてみれば、更新で機能が増えてるんだから、
機能が増えたので作成したファイルを機能が増える前のSBで開いたらイカンよなー。

旧版で作成したファイルが常に最新版でも開けるように、
毎回互換性を維持して更新してもらってるだけで、だいぶ助かります。

979:名前は開発中のものです。
08/08/28 09:19:51 LTEY1BK2
>>977
トン&乙華麗

980:名前は開発中のものです。
08/08/28 10:53:20 LTEY1BK2
スレ立て頼むの早かったかな。
ゆっくり産め

981:名前は開発中のものです。
08/08/28 12:55:50 LTEY1BK2
良い作品を産め

982:名前は開発中のものです。
08/08/28 13:07:01 LTEY1BK2
良いSTG作成ツールを産め

983:名前は開発中のものです。
08/08/28 13:08:08 LTEY1BK2
いや、既に産まれてる

984:名前は開発中のものです。
08/08/28 13:21:27 igtx+EBj
>>980-983
ちょ、IDw

985:名前は開発中のものです。
08/08/28 13:22:11 LTEY1BK2
>>984
いや、1人で埋めてるんだから。
ってそういう事じゃ無くて?

986:名前は開発中のものです。
08/08/28 13:36:36 W0sGzVkv
ワロチ
被弾したぞどうしてくれる

987:名前は開発中のものです。
08/08/28 13:40:04 LTEY1BK2
SBで制作されたSTGスキーは被弾をおそれない!!

988:名前は開発中のものです。
08/08/28 13:41:40 LTEY1BK2
いや、お前も作れよ。作品を産め。


989:名前は開発中のものです。
08/08/28 13:49:31 LTEY1BK2
SBはいつver1になるんだろう。

990:名前は開発中のものです。
08/08/28 13:53:20 HDZrU/lL
Ver1になったら改名して シューティングツクールXV になるんですね わかります

991:名前は開発中のものです。
08/08/28 13:54:38 W0sGzVkv
俺の勘によると今夜中にも・・・

992:名前は開発中のものです。
08/08/28 13:54:47 LTEY1BK2
ver 0.99.99まで来たらver 0.99.99..α。
ver 0.99.99.ω、次がver 0.99.99.ω'。
ω'+、ω'TURBOと続いてver スーパー0.99.99。
ver スーパー0.99.99.Xときてver ZEROが発表。

993:名前は開発中のものです。
08/08/28 13:56:55 LTEY1BK2
そうしたらver ZEROが言い出すんだ。
「私はあと2回変身を残している」

994:名前は開発中のものです。
08/08/28 14:01:51 HDZrU/lL
SBはStgBuilderの略だけど
シューティングゲームビルダーは日本語表記?
ShootigGmaeBuilderは間違いでStgBuilderが正しいのだろうか

995:名前は開発中のものです。
08/08/28 14:07:03 2OzWV2ob
埋め

996:名前は開発中のものです。
08/08/28 14:09:03 2OzWV2ob
埋め

997:名前は開発中のものです。
08/08/28 14:09:04 LTEY1BK2
キングスナイトとか魔城伝説みたいなのを作りたいけど、そんな妄想は夢と散る。
グラ無しの四角キャラでべた塗りの背景、BGM・効果音無しで作り始めて、システム部分中心に作って
制作のモチベーションがある程度の結果を出せるまで維持できるのであろうか。
いや、できない。

>>994
落ちつけ。Shooting”Game”Builderだ。
SBは公式の略称で、正式な読みは公式にあるようにシューティングゲームビルダーだ。
StgBuilderは正式名称。
・・・ん??
wせdrftgyふじこlp;@:

はぁはぁ俺が落ちつけ。
そうするとテンプレのShootingGameBuilderってのは間違いなのか。

998:名前は開発中のものです。
08/08/28 14:09:53 2OzWV2ob
埋め

999:名前は開発中のものです。
08/08/28 14:10:40 2OzWV2ob
>>999

1000:名前は開発中のものです。
08/08/28 14:11:57 tLZcj95A
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch